比叡山散策 その5 延暦寺・東塔を巡る4-法然正人が得度された場所(法然堂) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
御朱印を待ってる間ウロウロしてたらこんに看板を発見しました
NEC_0009.JPG
法然さんで、御朱印が頂けるなら行ってみようということで向かいました
大黒堂を過ぎた辺りに
NEC_0001.JPG
こんな石碑もありました

延暦寺会館の横の坂道を下っていきます
NEC_0015.JPG
再びこんな案内板

下っていっても何もないので少し不安になったとこに旗が見えてきてホッとしました
(*´∇`*)
NEC_0014.JPG
左手にある石碑
NEC_0013.JPG

階段下りたとこには南無阿弥陀仏の石碑
NEC_0012.JPG
そこには花が供えてありました

そしてそこから左側を見ると
NEC_0010.JPG
本堂?があり、その広場?の先に
NEC_0011.JPG
法然上人得度御旧跡の石碑がありました

そこに掃除されていた方がおられたので聞いてみると、中に入ったらいいと
そのおよそ本堂らしからぬ(失礼。だって上の建物とぜんぜん雰囲気が違うものですから)建物に入ると、入るとすぐにおばあさんが出てこられて対応してくれました
その時、コーヒー出してくれて(僕だけだったからかもしれませんが)、お茶うけ(コーヒーですが(笑))にこちらの名前が入った煎餅を出してくれました
上と全然雰囲気が違うのに驚きを隠せませんでしたよ( ̄▽ ̄;)

こちらも御朱印の見本があります
そこには御朱印3、御詠歌2あったのには驚きました!(゜ロ゜)
誰もおられなかったから御朱印帳の残りページの2つと御詠歌用の御詠歌帳に2つ書いて頂きましたf(^^;
御朱印のあと1つは書き置きで頂きました
待ってる間に本堂でお参りさせてもらい、話を少し聞くと
こちらは平日なら確か火、木、週末の土日は居られるように言われてました
おそらく居られるときは最初の画像の看板が出ていると思います

そしてこちらの御朱印です
IMG_20171210_200642372.jpg
法然上人
IMG_20171210_200710390.jpg
文殊大士?
NEC_0006.JPG
円明房善弘(えんみょうぼうぜんこう)
これは法然上人がお坊さんになられたときに、初めて授けられた名前だそうです

御詠歌
IMG_20171210_200952135.jpg

IMG_20171210_201015284.jpg
御朱印の中に1つ、金勝院(こんしょういん)と書かれたのがありますが、これは法然堂の現在の呼び名(正式な名前ってことでしょうね)だそうです

IMG_20171210_201211711.jpg
由緒書き
NEC_0016.JPG
興味ある方は読んでみてくださいね
こちらは西山国師霊場の1つのようです

そして帰るとき、こんな物をくださいました!Σ(゜Д゜)
IMG_20171210_202822723.jpg
開けてみると
IMG_20171210_202847238.jpg
お茶うけで頂いた煎餅でした♪(*´∇`*)
帰ってから、ありがたく嫁さんと頂きました(^人^)

そして坂道を今度は上がっていきます
戻るのにたった100mほどでしたが、けっこう堪えました
運動不足を痛感しましたよ(;^_^A

長くなりましたが、あと少し東塔続きます
では、またぁ~(o・・o)/~