きょうは、有楽町イトシア内にある「響 有楽町店」で夕食を食べた。

 

 
ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響1

 

 ここは、サントリーの子会社ダイナック系列のお店だ。

 


ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響2

 

 まず、お通しが出て来る。野菜ベースのスープなどで、なかなかいける。

 


ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響8

 

 きょうは、ワインは赤のフルボディタイプのものにした。

 



ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響3

 

 そして響系列の店では、いつもまず最初に食べるのが、この雪肌豆腐だ。

 

 

 この雪肌豆腐は、三種類の食べ方が楽しめる。

 

 

 まずは、豆腐本来の甘みを楽しむため何もつけないで食べる。次は、響特製の岩塩をかけて食べる。最後は、ねぎをたっぷりかけて醤油でいただく。

 

 


ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響4

 

 

 つぎに、京野菜のサラダ。ドレッシングの味が控えめで、京野菜本来の味が楽しめる。

 

 


ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響5

 

 

 そして、これは九条葱のさつま揚げ。しょうが醤油をつけて食べる。非常に美味しい。

 

 


ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響6

 

 

 つぎは、きょうのメインディッシュとでも言うべき、名古屋コーチンの天然塩焼きだ。

 

 

 身が引き締まっていて、また油の乗りもいい。最高に美味しい。

 

 


ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響9

ショウ井上の「黒革の投資手帳」-響7

 

 

 最後は、山わさびの茶漬けと焼きおにぎりで締める。山わさびの程よい辛さがいい。また、焼きおにぎりも丹精込めて幾重にも醤油を付け焼きしてあるので非常に香ばしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイナミックキッチン&バー 響 有楽町店ダイニングバー / 有楽町駅銀座駅銀座一丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5