飲みきったので、新しく作り直しました。

以前裏切られた人たちへの怒り、これはウィローにハニーサックルを混ぜてみたらかなり効果があったようです。

ふと思い出しては悔しい気持ちがよみがえってきて・・・というのが、あまりそのことを思い出さなくなったり、思い出したとしても「まあ、奴には奴で仕方が無い事情があったんだ」と思えるようになってきました。赦す、ということまでもうすぐかな、と思います。

心の奥底で、静かに人を恨んでいるというのは、かなり精神的に消耗するし、自己嫌悪に陥ることも多いので、楽になってきて嬉しいです。


また、ハニーサックルは「年をとってしまうことへの恐怖感」を和らげて、アンチエイジングする働きもあるということなので、暫く続けてみたいと思います。

あと、私は結構根に持つタイプなので、昔、出来なかったことややっておけばよかったことを考えてはため息をつくことが多かったのですが、どうしても過去ばかり振り返ってしまう自分を現在に向けてくれるということで、これは効いていると思います。


もうひとつ、効果を覿面に感じたのは、クラブアップルで、これも今回のトリートメントボトルに入れました。

血液を始めとした体全体の浄化作用があるので、薬を抜くのにもいいということで使い始めました。今、好転反応で、体中にぶつぶつや小さな膿をもったおできが出来ています。これをみて、ああ、やはり強い薬を飲んでいたのだな、と痛感しています。長い間飲んでいたものですので、好転反応もちょっと長く続くとの事ですが、飲みつづけてみようと思います。今は、週に1.2回、レキソタンを1錠ずつ飲むくらいで何とかなっています。

びっくりしたのは、浄化作用があるということで、顔に出来た膿をもったニキビ(吹き出物)にちょんちょん、とつけておいたら、翌日には吹き出物が引っ込んで治っていたことです。これは即効性がありました。


また、ミムラス(理由のわかっている不安や恐怖感、例えば予期不安や広場恐怖、分離不安など)はかなり癒されました。これも抗不安剤の代わりとしてトリートメントボトルに入れてありますが、不安感、恐怖感というのがかなり取れてきました。と、同時に、心の表面にあったあれが怖いこれが怖いがなくなってきたので、その下にあった「漠然とした不安感(暗闇が怖いとか、死という概念が怖いとか)」が新たに出てきたので、ミムラスのままでいくか、アスペンに変えてみるか、今検討しています。


その他、ぼーっとして空想ばかりしてしまうことにクレマチス、いつでも夢見る夢子で過去や未来の空想に浸って時間を浪費してしまっていたのが、随分「今、ここ」に目が向いてきています。これはハニーサックルとの相乗効果だと思います。


それから、マスタード。鬱に効果があるものですが、これは最近は殆ど鬱にはならない(たまに何かあってへこむことはあるけれど)ようになったので、トリートメントボトルからは外しました。今はちょっとへこんだときにストックボトルから直接2滴飲んでいます(でも、もう殆ど必要なくなりました、ゲンチアナに変えてもいいかなと思ってます)。


現在は5種類でトリートメントボトルを作り、マスタードは週に一度、一回摂るくらいでよくなりました。

やはり鬱と不安や恐怖にはかなり効いてくれているな、というのが実感です。また、今と未来というのをきちんと考えることがだんだんできるようになってきているなと思いました。


璃々子