リストラ | 買取りショップ営業日誌  ~U3~

リストラ

連日のように、倒産や破産する企業がニュースでとりあげられます。

そこまでいかなくても、このきびしい状況のためリストラなどで

なんとか経営をたてなおそうとする会社もたくさんあります。


もし、松下幸之助が現在生きていたらこんな時に

どんな対策をしたでしょうか?


昭和のはじめに、松下幸之助も経営難に苦しむ時代がありました。

そんなエピソードを紹介してみます。


昭和4年の暮れ、「松下電器製作所」の倉庫は、入りきれないほどの

在庫を抱え込んで悲鳴をあげていたそうです。

日本中がかつてない大不況にあえいでいるのをよそに伸展し続けていた事業も、

11月頃から急速に悪化、製品の売れ行きが半数以下になってしまったそうです。


なんだか今年とちょっと似ていますね。


しかも、そのときの松下電器は500人に達する人員を抱える会社でした。

打開策に思い悩む幸之助のもとに、現場を預けられていた幹部が訪れ

「こうなったら、ひとまず従業員を半減するより仕方がない。」

そう報告したそうです。


それを聞いて幸之助はこう話したそうです。

「決めた。人はひとりもへらさん。日給も全額払うで。」

「工場は半日操業や。」

「そのかわり休日返上して、全員で全力で在庫を売るんや」



自分は、将来ますます発展するつもりで事業をしている。

ならば、せっかく松下に入ってもらった人たちを一時の事情で手放すのは間違った判断だ----。

幸之助はそう考えたそうです。


解雇も覚悟していた従業員たちはその心意気に感激し、仕事に燃えました。

その結果、翌年2月には倉庫を埋めつくしていた在庫はきれいになくなり、

一日中操業しなくては生産が追いつかないまでに回復したそうです。


もちろん現在は時代が違うからそんな方法は通用しないよ

なんて言われればそれまでですが、きっと心に響く対策をとったでしょうね。