馬達のご飯の仕度をしよう!一方、福岡では・・・? | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


タイセイ「いやぁ~~寒いわぁ~~」
中尾さん「今日は冷えるね~」


タイセイ「寒いとさ、人肌恋しくなるっていうか・・・ね?」
中尾さん「え?いいからブラシするよー」


タイセイ「な、なんかスルーされたっ・・・チーン」
美咲ちゃん「・・・あとで馬着着ようね」


東関東馬事がある八街ですが、今日は1番の冷え込みshokopon
風邪を引いてしまいそうです( ̄Д ̄;;

雨も降っていたので
裏の放牧場に大きな水たまりが出現!!
\むむむ・・・ここ入るの?/

なかなか水たまりに入る機会はありませんからね

\パシャパシャ・・・/


・・・馬たちの反応は?

\お!?おおお!?なんじゃこりゃ!?!?!?/

ちょっとビックリ??

\あ、でも意外と楽しいかも・・・/



\へへ、何度か入ったらヘッチャラだぜ!/


 最初は恐る恐るでしたが
いざ入ってみると慣れるものなんですね^^

雨の日限定の騎乗コースができました!

 

さあ、厩舎に行くと・・・



なっちゃん「1!2!3!4・・・5!6!」

騎乗訓練を終えたなっちゃん発見!
馬具の数を確認している最中!1つでも無くなったら大変ですからね!


黒田くん「さ~て、そろそろミスター・エサの出番でしょう!」

と、準備をする
エサの事なら任せておけ!(自称)ミスター・エサ
こと黒田くん発見!

ちょうど今は夕飼いの時間だったようです(・∀・)


1頭ずつの飼い桶に
8種類の飼料を入れていきますよ草

ででででんっ!!

これで完成

・・・ではなく
飼料を全部入れたら、ぬるま湯を入れて混ぜ混ぜします!
\下から全体を混ぜていきま~す!/

しっかり混ぜていきます!
ナカヤマも1つ混ぜましたが、かなりの量・重さがあってビックリでした!


さあ!いよいよご飯!!!

カルピス「ごはん???」


・・・の前に検温です体温計
計りますよー!

・・・大人しく出来たら~

えらいねぇ~~~いい子だねぇ~~~!!

できたら褒める
検温は馬の健康管理のため、毎日欠かさず行いますよ^^



さあ、次こそ!いよいよ!!


ハッ!!この気配はっ!!!

お待たせしましたー!

待望のご飯タイムッ!!


こっちまだー?ねえーまだー!?

お腹を空かせた子供達が待っていますよ~!

最後に
本日の1歳馬&当歳馬の夕飼い担当と先生でビシッと決めましょう!

馬のことなら任せてください!!
\ババババーーーーン!!!!/

あっ・・・なんかバラバラ(´Д`;)

最後にもう1つ!
ハイッ!!!!!

毎日、馬のことを思う優しくて頼もしい専門学院生
今日も1日お疲れ様でした!!にひひ


最後はツナ飛行機でビューーーンと帰るとしましょう!飛行機
ビューーーーーーーン!!!

ん?飛行機といえば・・・・・?

飛行機で福岡へ向かった・・・!


さて!

ココからは、堀内が
東関東馬事高等学院の
スクーリングの様子をお伝えしますよ~♪

本日は、スクーリング最終日!

3



東関東馬事高等学院の生徒は、
提携している明蓬館高等学校の
①インターネット授業を受講、

②成果物の提出

③スクーリングへ参加することで

単位を修得するんですよ~


今日が終わると、
高校の単位の一部が、
取れたことになるんですね!


試験や、テストが無いからこそ
馬と学校の両立ができるんですね~(´0ノ`*)


と、いうわけで
今日も気合を入れて
がんばりましょう~!!!

今日は、晴れたので、
外で朝の集いです!
スクーリング朝恒例の
ラジオ体操~ラジオ。ラジオ。

7


one two

5


three four音符



4


今日は、英語バージョンですストレッチ


ラジオ体操にもいろいろあるらしく、
初日は、
真面目にやれっ!
よそ見をするな!
と、熱い激励を飛ばしてくる
ラジオ体操でした( ´艸`)

気になる方は、
「えらそうなラジオ体操」で、
検索してみてくださいアイコン:検索

今日は、最終日ということもあり、
今まで3泊4日間宿泊していた
英彦山青年の家から
明蓬館高等学校の本校へ
移動します~!

8


9


2・3年生は約1年ぶり、
1年生にとってははじめての
明蓬館高等学校の本校へ!!!





明蓬館高等学校
本校へ到着!


10



東関東馬事高等学院の生徒は
品川キャンパスに所属していますが、
明蓬館高等学校の本校は、九州の
福岡県にあるんですよ~


そのため、
スクーリングは
千葉県から遠く離れた
福岡で行われるんですね(^-^)/


本校の中はこんな感じ!

22




本校の校舎は、以前小学校だったものを
再利用しているんだそうです!

21



本校には、去年のスクーリングの
記事がありましたよ~~

14


15


去年のスクーリングの詳しい内容は
こちらからどうぞ!!!
サゲサゲ↓


去年もいろいろと楽しそうですよね~(^O^)指


さて!!
最終日も、しっかり授業を行います!


こちらは理科の様子!!!

11


イノシシのお話を聞きます

13


東関東馬事高等学院の生徒は
動物が好きな生徒がたくさん!

真剣に聞き入っています。

12


お次は、
ぶた、にく
という本をプロジェクターを使って
みんなで読みますよ~

16


豚が生まれてから
肉になるまでのお話でした。

18


17



こちらも、真剣に聞いていましたよ!

19



真剣に授業に取り組んだ後は、
お昼ごはん!!


今日のお昼ご飯は、
ベジライスダイニング
こく こく
穀×極

24



スクーリングで食べる
最後の食事です(^~^)

う~~~ん!うまいっ

26


今回のスクーリングはバイキング形式が
多かったですね
(^~^)

25


福岡のおいしいものが食べられて
うらやましいです

28


外でも食べられるようですよ( ´艸`)
27


レストランの脇から川に降りていけたので
食べ終わった後は、
川遊び!!!

29


30



東くん、川を見てます

31



\う~んどうしよっかな~/
32



ばしゃあああぁぁん

33


飛び込んでしまいました(・・*)+++

みんなはっちゃけてますね

34



さあ、楽しかったスクーリングは
もうおしまい!

本校にて記念撮影↓
20



飛行機に乗って帰ります!


大勢で飛行機に乗るのも、
いい思い出( ̄▽ ̄*)





スクーリングでは
大自然の中で、
普段は味わえないことを
たくさん経験できましたね!





明日からは、
スクーリングへ行って
すこしパワーアップした
東関東馬事高等学院生
お届けしますよ~(^O^)/


お楽しみに音符

そして、東関東馬事高等学院のホームページ
パワーアップしました!!

ぜひ、チェックしてくださいねヘ(゚∀゚*)ノ
詳しくはコチラ

騎手生達のブログはコチラ  から♪

東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ


限定記事を読みたい方はメッセージをください!!!!


せっかくアメンバーの申請をしていただいても
誰だかわからないと承認できません。

①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID

↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫

※電話が確実です!!!!!

043-445-0577(ホリウチ・ナカヤマ)
nakayama@bajisystem.com(ナカヤマ)

 
 馬の仕事に就きたいなら
東関東馬事高等学院 東関東馬事専門学院

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練  

クリックで下記のブログを
見ることができます。
東関東ジュニアホースクラブブログは上を

クリック
競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    秘)競馬学校 騎手課程受験を合格への道/競馬学校ブログ