こんばんは!!!
連日このネタが続きますが。。。
マサイの矢尻のまさ井さんを浸食する犯人を、
現行犯逮捕出来ていないのが気がかりで
しょうがないですぅうううえええんっ!!!・°・(ノД`)・°・
もうショックすぎて。。。

どら焼きも直立しちゃいました!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
※食べ物で遊んではいけません。
教授(神)の頂き物を頂きました^^
神の国のどらやき。
・・・・・・すみませんすみません!!!
あまりにホットな話題なもので、
害虫と食べ物のネタを混同してしまいました・°・(ノД`)・°・
ま、まぁ・・・
そんなこんなで、
今日はコメント返信をしながら、
この害虫への恐怖と対処法について、
記録していきまーっす!!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
皆さん!
沢山のコメントありがとうございまっす!!!
害虫の話の二回分、
コメント返信しつつ記事を書いていこうと思います。
>かけるさん
>愛さん
>つばさこ。氏
>もっちゃんさん
>みかりん母さま
>ノンさん
>しぃたさん
今回のキーパーソンは、
多肉業者と言わずに何と呼ぶ!?(あくまで業者ネタを引っ張る)
もっちゃんさんですー!!!!
~もっちゃんさんの、ありがたいお言葉より~
白いゴミはコナカイガラムシ。
爪楊枝で潰して、オルトランで洗うのも良し!
風通しが少し悪いだけで付くので、
これからの時期は特に気をつけるべし!!!
加えて、
~愛さんの、ありがたいお言葉より~
白い奴は網戸越しでも不法侵入!!
気が付くと、いる。
さらに、
~つばさこ。氏の、ありがたいお言葉より~
てんとう虫幼虫を出動させるべし!!
そして、
~しぃたさんのありがたいお言葉より~
・・・気をつけても、ヤツはやってくる!
そ
ん
な
バ
カ
な
!
しかし、これで攻略法が分かりましたね!?
皆さまありがとうございます!!
みかりん母さまも、ノンさんも、
そして悩める多肉ブロガーさん!
頑張って退治しましょう!!!
ただ、一つ気になる点が・・・
検索で出てくるコナカイガラムシと、
我が家の虫が違うんです!!
写真が見づらいので分かりにくいのですが、
このゴミ・・・
全くもって動かないどころか、
本当にただのゴミなんです!!!!
動いてるのは黒い方だけで、
見た目はアブラムシそのもの。
そこで、
アブラムシを観察しているつばさこ。氏のコメントで、
白いゴミは脱皮痕だと思っていた、との事なので、
「アブラムシ 脱皮」で検索してみた所、
まさにウチの白いゴミはそんな感じでした!!!
と、言う訳で、
白い物体はカイガラムシ、もしくは
アブラムシの脱皮痕という事なのですねー!!!!(´_`。)
・・・・・・・どっちにしろキモイわ!!!!!
そんなこんなで、
害虫退治編、まだまだ続きそうです。。。。。。。!!!
ホント、しっかり見ないとですね。。。( ´(ェ)`)
もっちゃんさん!!
私、頑張りますっ!!!(ノ◇≦。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、アブラムシ騒動から少し離れて・・・
ノンさん!
お久しぶりでしたね!!
そういえば、誤らないといけない事が。。。!!!
私、いつぞやのコメント返信で、
室内の多肉には虫がつかない、と書いた事がありました( p_q)
。。。めっちゃ付いてる最中で申し訳ないです(>_<)
私も、今の多肉の量でこの時期を過ごすのが初めてなので怖いです!
お互い頑張りましょうね(/TДT)/
そして、かけるさん!!
一番最初にコメントしてくださったのに、
話の流れで最後にしてしまって申し訳ないです(>_<)
かけるさんもカイガラムシの恐怖を知っておられるのですね!!
何と!中学に園芸部があっただなんて、
良いですねぇ(*^▽^*)
ウチは無かったです(>_<)
大学の多肉達は、
私が増やして持って行ったものと、
教授が興味を持って注文してくださったものがあります^^
今ではどちらが誰のものという事もなく、
農場に来る人々も見れるようなスペースに沢山置いて、
多肉の魅力を知ってもらえるようにしております☆(布教とか言わないで(笑))
とにかく、
植物が大好きな教授は、
何を育てていても温かく見守ってくださるので、
本当に色々と、自由に育てさせてもらっています!
そんな感じの園芸部、
よければ大学選びの参考に(*^_^*)
あと、いつも来てくださってありがとうございます!
こちらからも挨拶しようと思ったのですが、
コメント欄・・・
でも、毎日の。
読み手自身の行いを考えさせられる内容が続いてますね・・・
これからもお邪魔させてくださいまし!
と、言う訳でこの場での挨拶になりましたが、
お許しください!
ではでは、
お風呂の順番で母が怒っているのでこれにて!!!!
おやすみなさい!!!