お店に筆ペンコーナーや熨斗袋コーナーがあると必ず立ち寄ります。

特に筆ペンは新製品がないかチェックするのですが

最近、熨斗袋の短冊がトレーシングペーパーでできているものを見つけました。


発売元:協和紙工業株式会社

 

発売はかなり前からかもしれませんが

ありそうでなかったタイプの紙質です。


サイズはのし袋サイズにあわせて少し小さめ。

よくあるサイズの短冊に重ねてみました↓


メリットは短冊が透けるため、

下に見本があれば、なぞるだけで曲がらず、それなりに書けること。

そして、乾くきも早かったです。

 

余談になりますが、通常名前は表書き(お祝)よりも小さく書きます

ですが、表書きの字のサイズが小さいため今回名前は表書きより少し大きめ。

名前が目立たないよう、細い線で書いています。



色々なデザインののし袋がありますね。

 

おすすめの熨斗袋がありましたらまたご紹介しますね。

 

インスタグラムも始めましたのでぜひフォローくださいませ。

https://www.instagram.com/shommelier/?hl=ja

信頼を与える署名をデザインする
書ムリエの池上晋翔です。

 

昨年からセミナーコンテストという

イベントのスタッフ(サポーター)を

しています。

 

セミナーコンテストは

セミナー講師の初心者が

10分間のオリジナルセミナーを作り

競い合うコンテストです。

 

 

2015年に私も挑戦し、

グランプリ大会に出場しました。

昨年からスタッフをしています。

 

 

現在の私の担当はというと…

表彰状の名入れ担当です。

 

 

今回、即興で…

時間の無い中で…

短時間で書いた中では…

 

自分の中ではよく書けたと思う

納得の名入れです。

 

 

 

これ、めちゃめちゃ

喜ばれるんですよ。

 

 

表彰状もなのですが

それ以上に手書きの名前が。

 

 

スミマセン。

自慢です。笑

 

 

 

 

毎回ですけれど、この手書きの名前

池上さんが書いてくださったんですか?

と聞かれます。

 

 

やっぱり、

自分のために書いてくれた字って

うれしいんですよね。

 

 

その後、わざわざ私のところに

御礼や気持ちを伝えに来てくださる

方が多いです。

 

ご縁をつなぐ字というのかなニコニコ

 

このおかげで僕は

沢山の人にお声がけをいただきいます。

 

 

 

信頼される署名をデザインする
書ムリエの池上晋翔です。

 

5月に1日5回だけ練習をする

2 week Sho 練習会という

自主練習会チームを立ち上げました。

 

 

なんやかんやで

もうすぐ6ヶ月。

 

少しずつメンバーも増え

今や40人弱になりました。

 

 

 

当初は自分の名前だけを

練習しましょうということで

スタートしましたが

 

名前⇒タイトル文字

 ⇒漢数字⇒算用数字⇒ひらがな

 

という順番でバリエーションを

増やしつつ、なんかかんやで

 

半年

 

みなさん、お疲れ様です爆  笑

 

 

色々書きましたので

久しぶりに名前の課題に

戻ろうと思いました。

 

でも、ただ同じ課題を書くのでは

面白くないので、聞いてみたんです。

 

 

みなさん半紙をお持ちでしたら

半紙に書いてみてください

 

って。

 

結構みなさん自宅にお持ちで

(子供が小学生くらいだとあるのかな)

 

もっていない方も、

コンビニで買いました

なんて教えてくださって。

 

 

半紙は滲(にじ)む紙の練習

ピッタリなのですね。

 

 

半紙ってこんなやつです。

 

 

こんなやつ。

 

 

 

自主練習会ではご自宅の

プリンタから練習用紙を

印刷して行っていただきます。

 

ですが、プリンタの用紙って

ほとんど滲まないのですね。

 

 

そのため

本物のお祝儀袋に書こうとしたら

滲んで練習の成果を発揮する

どころではなかったガーン

なんてことがよくあります。

 

 

結構ショックなんですよ。

 

 

私は半紙って、

書道を習っている人しかほとんど

持っていないと思っていました。

 

ですが、意外にも持っている方がいて

ない場合でも比較的手に入りやすい

ことが分かりました。

 

事前に経験しておくと

本番の用紙が滲んだ場合でも

あまり焦らずに書くことができますので

ぜひ試してみてくださいニコニコ