『春の蛾』〜2016〜 | 明治大学 植物保護研究部のブログ

明治大学 植物保護研究部のブログ

明治大学理科部連合会に所属する「植物保護研究部」
通称『植保』のブログです。
植物をはじめとした生物全般および鉱物に関する記事を書いています。

初めまして!今回は昆虫班2年 フカイモン がお送りいたします.

新年度になり、植保にも待望の後輩が!!
いやー後輩ができるのは嬉しいですね♪
入部してくださった新入生の皆様、ありがとうございます!
これからよろしくお願いします(^O^)


では、本題へ・・・

寒い冬が終わり、暖かい春がやってきました!!
夏のクワガタ・カブトのように、その季節にしか姿を見せてくれない生き物っていますよね.
今回はそんな春にしか姿を見せてくれない蛾  春蛾 を探しに行ってきました.

4月某日 

この日はサークルメンバー2人と一緒に、東京都某所へ・・・
狙っている蛾が比較的早い時間から飛び出すと聞いていたので、早めに現地入りして登山開始です.
登山中、めぼしい生き物はいなかったので目的地にはいい感じの時間帯に到着できました.

ですが、ここでが……(あれれ?予報だとこんな天気じゃなかったはず……)

{AE4320A8-044B-4EA8-A533-76222DC8A8AB}
(2015.10 撮影)
晴れてたら綺麗な夜景もこの日はその影をひそめていました.

こんな天気で蛾が飛ぶのか……
また何も採れずに帰るのか……
この一週間ほど前の採集では何も採れませんでした(泣)
という不安もありましたがせっかく来たので、街灯チェックを始めます.

そんな不安をよそに、早速フクロウの声が聞こえてきました!
とりあえずは、最近聞けてなかったので嬉しかったです♪
そんな鳴き声につられ、1人フクロウ探しを.

すると・・・⁉︎
目の前を横切る1匹のが!!
これは!と思い、網を振る→逃げられる→網を振る→逃げられるを何回も繰り返し、やっとネットイン!!

{20A2F364-B14D-408A-A63C-9A601567A767}

エゾヨツメ     Aglia japonica

採れました~♪ 
フクロウさんに感謝です(^○^)
4つの目が特徴的なこの蛾ですが、この写真じゃ全くわかりませんね!!

いやはや、何回も逃げられてましたが、エゾヨツメは飛ぶのが早い!なんてね(言い訳)
蝶ならとっくに逃げられてるところですよ(笑)


{7C6E060B-3293-452B-80C0-B8D236520B80}

そのあと、メスも.
ちなみに最初のがオスです.

エゾヨツメなどのヤママユガ科の蛾は、オスの触覚はフサフサしてますが、メスはしてないので見分けるのも簡単です♪
オスのフサフサした触覚は、メスのフェロモンを感じ取れるようになっています.


他にはこんな生き物が・・・

{B1F1D94F-95AE-4CFC-B98A-E266AD8F9423}

アズマヒキガエル     Bufo japonicus formosus

雨の中、ベンチの下で雨宿り.
自分たちなんて濡れていくばかりなのに(笑)


この辺りでエゾヨツメが飛ばなくなったので、もう1つの狙いの蛾が木などについていないかを探します.

降ったり止んだりだった雨も、だんだんと激しさを増しす一方……
一緒に行った人たちと見られたらいいなー、なんて話してると・・・

⁉︎


{97E4DB24-C3E3-4FE0-B04D-35A4673385DB}


⁉︎⁉︎⁉︎


{4D456725-1157-4663-9A97-C0ED0F8FEC24}
(上の写真をトリミングしただけです(汗))

いたぁぁぁぁぁあああああーーーーーーー!!!

地面から20cnくらいの葉っぱについていたのですが、こんなところ自分でもよく見たなーと感心です(笑)


{68268B71-B677-458C-9E35-641074591B60}
(写真は別の個体です)
イボタガ     Brahmaea japonica

やりました!!
写真で見て、こんなの見てみたいなーなんて前から思ってたので、見つけた時は思わず声を上げてしまいました.

正直、誰かが採ったのを見れたらいいなー程度の気持ちでしたが、まさか自分が採れるなんて・・・まさにびっくりぽんです(笑)

いやー、イボタガと言ったらなんと言ってもこの模様ですよね~!!
ほんと複雑な模様をしてます.
なにやらフクロウに似せてるんだとか.


この後、イボタガが飛び始めたらしく、メンバーで合わせて2匹追加することができました^o^
もう少し採りたかったところですが、ここでライトの電池が限界に・・・

この後は暗闇の中、下山しましたとさ(嘘)

また来年楽しませてくださいね!

~後日談~

この時に採集したエゾヨツメのメスが卵を産んでました!

{A9B4EA20-3FFF-4862-AC4F-ACADE8EEE4F6}

凹んでるような卵もあり、もしかして孵らないんじゃないかと思ってたのですが・・・
ちょうど7日後、無事孵化してました~!

{744E7C28-5027-45F6-9BF6-57127DDEB183}

こちらがエゾヨツメの幼虫です.
幼虫も可愛いですね♪
突起が5本あるのが特徴的です.
幼虫の体の一番左にあるのは別の幼虫の突起です(笑)
いっぱい食べて大きくなってくださいな!!

これを機に幼虫飼育も頑張ってみようかな♪


拙い文章でしたが、最後までお読み頂きありがとうございました!

では失礼します(^ー^)ノ