錦まちぐるみ博物館の一つまちぐるみギャラリーおよび 深谷峡温泉清流の里で津和野街道の写真展が開催される。
広島県佐伯商工会からお借りした。
つい最近まで廿日市市の山合いにある道の駅スパ羅漢に展示されていた。
津和野街道は廿日市市宮内から津田を通り羅漢山の生山峠を越えて山口県錦町の大原に至る。
大原には陣屋があり、宿場となっていたとのこと。
大原から宇佐郷へ下り、清流宇佐川を渡り島根県吉賀町六日市の星坂の関所を通り、柿木村から津和野に至る全長70kmの街道である。
ところどころに石畳が残されていたり、希少な植物が多く見られ、佐伯商工会の街道整備によって近年歩く人が多くなった。
やましろ商工会も連携して津和野街道物産店に出品したり、シンポジウムに参加している。
非常に貴重な写真を多数お借りした。
正月に帰省される方々には是非見ていただきたい。
日時:12月28日~1月31日 錦まちぐるみギャラリー
2月1日~3月31日 深谷峡温泉清流の里