前回 押に続き、千曲川川原が流れる詩情豊かな高原都市・小諸市音譜
 小諸といえば、島崎藤村の写生文・千曲川のスケッチ本で有名ですね。

 さて、北国街道・小諸宿で栄えた街ですので、街は至る所に見どころが音譜

 今回は市町&本町付近ぶら珍ぶら珍しまーすGO
~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸

【小諸の市町を通るこの道は、北国街道で江戸へ通じていました江戸

 腕木により2階部分を張り出させて、「出格子」で建物の大きさを強調しているこの建物は、小諸本陣問屋国の重要文化財)。

 現存する問屋場建築は全国に2棟しかない貴重なものですキラキラ

 なお、本陣主屋はこの奥にありました(現在はこちら)。
~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸 ~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸
【街道に面したこの問屋 は、荷物の運搬を取り仕切る役所でした   】

 隣の宿場から運ばれてきた荷物を降ろし、用意した馬馬や人侍に振り分けて、次の宿場まで運ぶ手配をしました。

 看板看板を掲げるための「まねき屋根」が取り付けられていますねビックリマーク
 なお建物の左左矢印に、立派な表門があり、殿様はここを通って中に入りましたトノサマ

~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸 ~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸
【江戸時代後期築の那須野接骨院骨、正面の看板がイイですねイイ!!
 街なみ景観整備事業の一環で、歴史的建造物に建て替えられました。

 明治時代は(かくさ)という屋号の繭問屋繭でした。

~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸 矢印宿場町といえば造り酒屋お酒

【江戸末期築(もとは、宿場の問屋と旅籠)の山謙酒造徳利

 旅籠の名残の格子の配置が格式を感じさせます。

 人気銘柄は、「鈴蘭」・「姫百合お酒

~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸 ~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸
【こちらは旧脇本陣・粂屋(江戸後期築)。赤い丸ポストが目印です)古いポスト

 明治時代には人気旅籠して営業し、奥に離れを増築したそうです。

 建物の左側に格式を感じさせる「式台」の玄関があります。
~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸
【玄関屋根や掛け看板の唐破風屋根などに格式の高さがキラキラ

 2階部分が出梁造りになってますし旅籠建築の要素がー。

 また、NPO法人小諸町並み研究会 によって、かつて活用方法の活動も行ったんです(こちらをクリック )。幸手も参考にしないと・・・??

~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸

国道141号が通る本町交差点信号機で、市町から本町地区に入りますアップ

 交差点にあるのが、有名ラーメン店角野卓造麺賊無我夢中 (二郎系)ラーメン

 大正時代築の土蔵造寄棟の店舗は旧大塚酒店(大塚酒造小売部)なんです酒

 だから酒の名スナック河童を書いた大きな看板お触れがあるんですね。
~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸 矢印こちらが大塚酒造・酒蔵 酒

【北国街道の裏手、馬場裏通りアッポーにあります日本酒

 江戸時代から続く造り酒屋で、島崎藤村が好んだにごり酒「浅間嶽」お酒がここで作られます。本店は街道沿いにあります。
~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸 矢印馬場裏通りを歩いていると走る人

【レトロモダンキラキラな建築物の吉池歯科医院があります歯
 江戸時代の建造物だけなく、街中に看板建築やこんな建造物もあるんですチョキ
~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-ぶら珍・小諸 矢印北国街道・本町地区に戻って歩く

【空いている伝統的建物を活用した居酒屋「火付盗賊」 ビール

 城下町こもろ再生プロジェクト の一環で、「使って残したい伝統的建物の見学会(オープンハウス)」 押でも紹介されています。

 こちらのお店は先程のラーメン店角野卓造も経営されていますスゴイ
~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-しなの鉄道 ~曼珠沙華まつりは始まりました♪・TMO幸手(幸手市商工会)~-しなの鉄道
【小諸へはしなの鉄道 でお越しくださいおすすめ
 かつて特急あさま号あさまで活躍した189系189系も元気に走っています。 

 長野新幹線・軽井沢駅新幹線から小諸駅までの本数増加によるアクセス強化で、さらに便利になりましたよ頑張る

 まだまだ、小諸の街の紹介は続きます続くつづく2つづく2