秩父って、来るたびに発見ゴキブリ発見!!がある街ですブタ

 さあおなじみビックリマークぶら珍秩父編です(前回こちらをクリックメラメラ

 今回も秩父市番場(ばんば)商店街でございます~クラッカー

 この商店街の必見スポットひらめき電球は~はてなマーク

 番場通り昭和通りの交差するswatchこの付近は、昭和初期から30年代にかけての賑わいを伝える近代商店建築が集中しているところなんです。 

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-番場商店街
【この先の交差点swatchが、ぜひともご覧いただきたい目商店が続きます~ビックリマーク

 安田屋登録文化財昭和5年建築

 角地に建てられた木造2階建の店舗兼用住宅ですキラ

 外観を洋風意匠としている。 屋根は片流造金属板葺で、北東側(昭和通り側)が高くなっており、この屋根を隠す位置までモルタル塗の外壁が四周に大きく立ち上がっていますキラ

 ちなみにお肉屋さんバラ~ですが、秩父地方の名物である豚肉味噌漬ぶーぶーを販売しています。

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-番場商店街
安田屋のとなりに(交差点swatchを左折㊧すると)あるお店がこちらアップ
 パリー登録文化財昭和2年建築

 木造2階建、片流れ造金属板葺屋根の店舗兼住宅ですきらきら

 外観は3階建に見えます。窓上部の装飾キラキラは、みな当初のものなんですってヤッター

 1階は、現在も大衆食堂割り箸として使用されています。まさに、昭和モダニズムのお店です。

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-番場商店街
【交差点swatchの右角㊨にあるお店がこちらアップです。結構有名ですよね!!

 小池煙草店登録文化財昭和初期…しもたや

 典型的な昭和初期の近代商店建築の建物ですねキラキラ

 木造2階建で、番場通り側の屋根が高くなった片流れ造金属板葺となっていますキラキラ

 外壁は屋根を隠す位置まで大きく立ち上がり、角部分を曲面として、煙草タバコカウンターを設け正面としていますキラ

  2階の窓廻り窓の縁取りとか、モダンですよねー笑顔

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-番場商店街
【交差点swatchの左角㊧にあるお店がこちらアップです。こちらもモダンですねラブラブ

 SNOB登録文化財大正15年頃建築  

実はこちらは、旧大月旅館別館として建てられた建物なんですキラキラ

 表の看板は、PENGINペンギンと書かれています(先代がPENGINペンギンという店名でバーカクテルグラスを始めたかららしい)が、店名SNOBですよ。

 秩父市内では、結構有名なバーカクテルです。

 一人で物思いにふけるのも良しカクテル 素敵な人と一緒に飲むのも良しカクテル あなたの時間を楽しんでください…星空

       

 通りには、まだまだ注目すべき建造物がございますくまくまうさぎみほち

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-番場商店街
【こちらも立派な建物です。でも営業しているのかは…!?
 
片山医院」と旧漢字で書かれた看板に注目ですきらきら
 屋根が日本瓦瓦ですが、洋風木造建築ですキラキラ

 明治43年頃に建築され、番場商店街に今でも残っているんです。

             

 こちらやじるしもスゴーイですよカスパー14ビックリ

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-番場商店街
薗田家住宅表門登録文化財天保年間建築ですアップ
 表門は、木造切妻造の桟瓦葺屋根ですキラキラ2

 また奥は、薗田家住宅主屋(登録文化財)があり、明治末期建築となっていますキラキラ
 
格式のある外観をみせる(秩父神社の)宮司家の住宅で、社家らしい外観をみせた建造物なんですきらきら

 御花畑駅から歩いて走る人くると、見えてきたのが~目

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-番場商店街
秩父夜祭祭で有名な
秩父神社 です鳥居

 ねビックリマーク 番場(ばんば)商店街は、門前町型商店街なんです。

                   

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-番場商店街 →こんなお店もありましたおー

【モダンな作りの宮前金物店ですキラキラ

 そういえば、街路灯キラキラが洋風に統一されているんですよね。

 大正~昭和時代にタイムスリップしちゃいますね。

 ちなみに、幸手の金物店こちらをクリック クリック

 秩父にやじるしお出かけの際は~やじるし
〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-秩父鉄道

【やっぱり、秩父鉄道に限りますよね。旅情気分も味わえますよ旅行
 秩父からチョット足お出掛けを伸ばせば、荒川商工会 も近いです~。


〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-秩父鉄道

【最近は、NHKどーもくんのドラマでも有名に音譜
 ドラマつばさ仕様の列車も走っています。

 夏休みは秩父路へGOGOGO