今日は敬老の日
100歳以上の高齢者が 今年は全国で 最多の99,763人と、先日の新聞で見ました
最高齢は 奈良県大和郡山市の 明治44年生まれの 114歳女性だと。
男性は、静岡県磐田市の 大正3年生まれの 111歳
福岡県内には 9月1日現在 4,295人
男性 454人 女性 3,841人 やはり 女性が断然多いですね
112歳=1人 …… 110歳=3人 …… 109歳=10人 …… 108歳=13人 ……
107歳=29人 …… 106歳=52人 だそうです
家人は 105歳で 元気にディサービスに通っていますが、 114歳になるまで
あと9年もあります。
まだ、若いですね (笑)
コロナ前までは、地域で敬老会があってましたが、 コロナから無くなり 最近では お菓子をいただきます。
人生100年時代と言われて久しいですが、 元気で長生きするって 難しいですよね。
団塊の世代も75歳を過ぎてます。 老人が増えるわけですよね。
でも、元気に過ごしていただきたいですね