第38回八丈島夏まつり 初日
本日は、夏まつり!
今日明日の二日間、開催です!
お天気にも恵まれて、良かったです
今年は、底土海岸周辺なので、お間違いなく。
屋台は午後5時から9時15分まで。
例年より時間が早いので、お早めにご来場くださいね。
舞台スケジュールはこちら↓↓↓↓↓
● | 17:30 島っこ会太鼓 |
● | 17:45 すずめの会踊り |
● | 17:55 坂爪いちお & つちやしゅほ 童謡コンサート |
● | 18:25 檜会(踊り) |
● | 18:35 ヒートアップ(ダンス) |
● | 18:50 キャラクターショー 天装戦隊ゴセイジャー |
● | 19:25 D-CREW(ダンス) |
● | 19:45 エンタメショータイム |
第38回八丈島まつり準備開始
毎年恒例の八丈島夏まつり
今年で38回目となります。
あいにくの雨ですが、本日より準備開始となりました。
今年は、7月23,24日の2日間の開催。
会場は底土海岸周辺となりますので、お間違いなく
大売出しは7月10日開始です。
5枚で1回抽選できますよ。
詳しい内容は、八丈町商工会ホームページ にて。
【放映のお知らせ】
先日撮影協力しました、番組の放送があります。
2010年07月08日、15日(木)25:30~25:45 さあ、旅に出よう!~八丈島~
是非、ご覧ください
第4回八丈島ものしり検定
今年も「八丈島ものしり検定」
が開催されます!
第4回目となりました。
3月7日(日)10時30分開催です。
場所は大賀郷公民館。
今回は過去の問題などから150問ドリルを作成。
観光協会や、出張所で配布中です。
「八丈島ものしり検定」 のブログでも入手できますよ。
クロマグロ級、目指して頑張ってください
八丈島フィルムコミッション
久~しぶりの更新です
1月末に事務所の引越しがありバタバタしておりました
2年後、八丈町役場の庁舎が商工会館の場所に建ちます。
現在、取り壊しも進んでいます。
こちらは3月3日の写真。
今日の時点では既に、半分以上壊された状態です。
ということで、八丈島フィルムコミッションは、八丈町役場の2階へ引越ししてきました。
他の八丈町商工会職員は、保健福祉センターの2階です。
立派な看板も作っていただきました
実は、裏には「プラス10000人推進室」と書いてあります。
事務所は数年前、プラス10000人推進室として利用していた場所です。
懐かしいです
電話番号などは変わりません。
以上、遅れましたが、引越しのお知らせでした。
ヘルシーフェスタ<アロエ&あしたば>in八丈島
1月10日のパブリックロードレースから始まりました
花と緑のフェスタ2010
1月23日(日)~2月7日(日)は
ヘルシーフェスタ<アロエ&あしたば>in八丈島
が、開催されます!
時間は、午前10時~午後4時。
会場は、中之郷のえこ・あぐりまーと がメイン会場となり、
永郷の大越鼻アロエ園 がサブ会場となります。
メイン会場では、ヘルシーメニューの無料サービスや、
八丈太鼓の演奏&体験、花遊び体験教室、
特産品、農産物、花き観葉植物などの展示販売が行われます。
買い物をすると、抽選も出来ますよ。
サブ会場では、あしたばの摘み取り、お茶のサービスが行われます。
皆さん、会場へ足を運んでください
今日の夜は、NHKの歴史秘話ヒストリア を見てくださいね~。
放送予定 ~歴史秘話ヒストリア~
八丈島の歴史上の人物といえば・・・
宇喜多秀家
その宇喜多秀家を取り上げた、歴史番組が放送されます。
平成22年1月20日(水) 22:00~22:43
NHK総合 歴史秘話ヒストリア
第30回放送予定
愛したのはあなただけ
~戦国セレブ夫婦 宇喜多秀家と豪姫~
宇喜多秀家の生涯を追った番組です。
八丈島では流刑で流されて、50年くらい過ごしています。
是非、ご覧ください
第21回八丈島文化フェスティバル
今日も寒いですね
来週の火曜日からは暖かくなるようで、良かったです
さて、本日もイベントのご紹介です。
今週末のイベントはこちら↓↓↓↓↓
第21回八丈島文化フェスティバル
平成22年1月17日(日)の午前9時30分より始まります。
場所は、八丈高校視聴覚室ホール。
靴袋とスリッパはご持参くださいね。
内容はこちら
1 コウリマ ナニ エ 【フラダンス】
2 すずめの会 【日本舞踊】
3 ユーリット 【ヒップホップダンス】
4 レア レア 【ダーツパフォーマンス】
5 フラメンコサークル 【スペイン舞踊】
6 八丈島民謡保存会 【八丈太鼓】
7 八丈リコーダーアンサンブル 【リコーダー】
8 ちょんこめ作業所&大賀郷中学校1年生 【手話コーラス】
9 日本民謡 朝元会 【日本民謡】
10 富士中2年生合唱 【合唱】
11 全中学2年生合同合唱 【合唱】
12 八丈高校合唱 【合唱】
13 玉石垣 【バンド】
14 aim&らいでぃーん 【ストリートダンス】
15 檜 之扇会 【日本舞踊】
16 あんだらーて 【ギター演奏&歌】
17 カ・レオ・オ・ラカ・イ・イアパナ ~カパー・フラ・オ・カウルレフア 【フラ】
18 Heat up 【ヒップホップダンス】
19 シャンソン あだんも かだんも 【シャンソン】
20 八丈混声合唱団 【合唱】
21 八丈ウインドオーケストラ 【吹奏楽】
22 中高合同ブラスバンド 【吹奏楽】
23 八丈高校吹奏楽部 【吹奏楽】
踊りや歌、吹奏楽等、ジャンルは様々。
今回はダーツもありますね。
八丈島には昨年プロ
が2名誕生したので、今回は実演します。
ダーツは子供からお年寄りまで幅広く出来るスポーツです。
学校教育で取り入れているところもあるそうです。
ダーツは簡単な計算なども必要なので、頭の回転も良くなり
ボケ防止にもなるのでお薦めです
個人的には昨年から始め、人に教えてもらっていますが、
素直に聞けないからなのか・・・一向に上手くならず
ま、楽しいので気長に頑張ります
大トリの八丈高校吹奏楽部は今年も金賞
でしたよ
出演者の方、日頃の練習の成果を思う存分発揮してください
寒いので、風邪にはご注意を・・・
第5回八丈島芸能文化交流会
八丈島では、1月2月に芸能や文化のイベントがあります。
今週末にもイベントがあるのですが、締切があるので来月のイベントの情報をお知らせします。
下記の日程で、第5回八丈島芸能文化交流会 が行われます。
日程は平成22年02月13日(土)、14日(日) の二日間。
(詳細はhttp://www.8jyo.jp/topix/topics4211201.html )
2月13日は、交流ワークショップが行われます。
☆八丈太鼓
☆八丈島の民謡と踊り
☆黄八丈着物体験
☆太鼓のバチ切り
こちらは申込が必要です。
申込締切は平成22年1月15日(金)必着 です。
詳細はhttp://www.8jyo.jp/topix/topics4211201.html
FAXでも申込できますので、お早めに~
その他のイベントは、商工会のイベント情報 へ。
第29回八丈島パブリックロードレース
八丈島でも寒さが身に凍みる今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。
今週末、寒さに負けないイベントが開催されます!
第29回八丈島パブリックロードレース
【日時】
平成22年1月10日(日)
【スタート】
ハーフコース : 11時00分(富士野球場)
10キロコース : 11時30分(永郷)
3キロコース : 11時30分(大賀郷小学校前)
ハーフや10キロは、海を見ながら走るコースです
参加者には、温泉券の配布があるんですよ
こちらはみはらしの湯。
温泉などの詳しい情報は八丈島総合ポータルサイト
にてご確認ください。
詳しいコースや通過の目安などもトピックスに掲載されています。
皆さん、沿道にて応援よろしくお願いします
映画「彼岸島」 公開!
新年明けましておめでとうございます
1週間経過しているので、明けすぎですが・・・
今年は仕事初日からロケハンがあり、良いスタートとなりました
本年もよろしくお願いします
では、本題へ~。
1月9日より、昨年八丈島でも撮影が行われました、「彼岸島」
が公開されます!
新宿バルト9、他で全国ロードショーです。
予告等を見ていると、昨年の記憶がよみがえります
山の中ばかりで大変でしたが、良い経験でした。
予告等は、彼岸島オフィシャルサイト にてご覧ください。
※年齢制限が「PG12」ということなので、12歳未満が見るには親の了解が必要です。