お祭りで必ず食べるものは? ブログネタ:お祭りで必ず食べるものは? 参加中

それは定番の「イカ焼き」でしょう(^^)v
1個でお腹一杯になるからはんぶんこして食べる♪
後は・・・何も買わない(笑)
お好み焼きやたこ焼きもあるけど、おなかの問題・・・汗
最近は焼き鳥やぶたさん・かるびとかもあるよね~
でも、それもハズレ多くてねぇ(^o^;;;
ジャガバターってのも流行り?
でもマーガリンだし、出来れば塩辛かメンタイあった方が好きだし・・・

ちょっと調べてみた(笑)
食品や玩具の販売
バナナの叩き売り - 屋台等の板を派手に叩きながら独特の口上でバナナを売る。
綿菓子 - キザラ(グラニュー糖やザラメ)を高温で熱し、綿状にした菓子。
リンゴ飴 - リンゴに飴を絡ませた物。現在は小さなリンゴなどもリンゴ飴にしている。
天津甘栗 - 伝統的に天津港が海外出荷拠点であったシナグリとキザラを混ぜたものを、小石に混ぜて煎ったもの。 天津産のシナグリを国内産で賄う事もある。 この為、大きさが大きく異なる事がある。
ベビーカステラ - 小さなカステラという意味だが、ホットケーキの丸めた物という感じ。たこ焼き用の鉄板で作られる。東京ケーキ、チンチン焼、ピンス焼の名で売られることもある。独特の食感で根強い人気がある。
お面 - プラスチック製のアニメ・ゲーム・特撮等の人気キャラクターのものを販売する。
カタ屋 - 詳しくはカタ屋 を参照。
その他、籤や銀杏、椎の実などの元は時節や節気の縁起物である食品や祭礼用の品を売る屋台(古くは蓮の葉商いといった)などが縁日などではお馴染み深い。その他の売物について詳しくは蓮の葉商いを参照。
動植物の販売
金魚すくい - 小さな金魚を掬う。大抵は高級金魚養殖の選抜で間引かれた個体で、一晩で死んでしまうことも多いが、育て方が上手だと結構良い形に成長する。もともと金魚は縁起物として中国より伝わった。
ひよこ - 養鶏場で商品価値の低い雄の ひよこの処分手段として売られているケースが殆ど。スプレーで着色し「カラーひよこ」と称して売ったり、稀にウズラの子などを売るものもあった。かわいらしい生き物ということで、定番となっていたが近年は余り見かけなくなった。フィリピンでは出店で日常的に見られるが、飼育する上で育てきれない場合や近隣からの苦情などで社会問題になった。 
植物-海ほおずきやホオズキ、朝顔や小さな鉢植えなど縁起のいいとされるもの。
小動物-鈴虫やキリギリス、かぶと虫やくわがた虫、ミズカマキリやタガメなど大人の好事家(音色を楽しんだ)や子供が好きなものや比較的珍しいものなど。
遊技や籤の提供
カタ抜き - 動物やキャラクターなどの絵柄がプリントされた、ハッカ味で板状の砂糖菓子を買い、絵柄通りにカタ抜きをしていく。綺麗に絵柄をカタ抜きできればお金がもらえるというシステムの屋台。複雑な絵柄であるほど金額が上がる。地域によっては「ナメ抜き」などと呼ばれる。
射的-コルクを弾にした空気銃で的や景品に当てる射的遊技。最近ではあまり見られなくなったが、古くは弓矢や吹き矢を使うこともあった。近年では商品を薄い紙で吊るし、水鉄砲を使いその紙紐を濡らして商品を落とすといった射的もある。
競技(レース)-小動物や昆虫や淡水魚(うなぎやフナ)などを使い直線コースのレースを行い勝敗を予想させるものでレースよりも出走する生き物が珍しかったり面白いので客が集まった。
くじ引き 
遊技銃-くじ(籤)を引き番号と同じ遊戯銃がもらえる。最近では一回やって貰った物と、もう一回分の金額でワンランク上の物と変えてくれる屋台もある。
千本引き-紐の先に色々な景品が結び付けられており全ての紐を一ヶ所に束ねている為、何が当たるか判らないという工夫をした、紐を使ったくじ引き。
封筒引き - 封筒の中に商品の番号を書いた紙を入れておき客に引かせる単純なもの。もとは、文鳥や十姉妹といった小鳥を使い手なずけて封筒を引かせる見世物でくじ引きだけではなく「おみくじ」が主だった。鳥を使ったおみくじの見世物をする人は日本に数人しかいないといわれる。台湾では現在でも夜市などで文鳥占いを一般的に見る事が出来るが、日本統治時代に伝わった物か元々台湾が起源なのかは定かでない。
コリントゲーム-パチンコやスマートボールの原型となったもので自作のもので一等、二等、三等、スカなどのゴールを作り、玉の入った先で商品の当たり外れを楽しむといった遊戯で、現在では古くなったパチンコ台を利用していることが多い。
水盆引き - 丸い金属製の盥(たらい)に周囲に区切りを設けて区域別にはずれや当りなどの色分けをして、水を張り、ドジョウや源五郎(ゲンゴロウ)を中心に落として行う一種のくじ引き。
(ウキペディア転記)

読むと懐かしいものばかりだけど、お祭りの生き物は長生きしたこと無いよね・・・汗
でも、ひよこは雄鶏になったのが近所で居たっけ(^o^;;;