私は介護支援専門員の資格も持っていますが

更新研修を受けていないので失効しています。

現業には不要なのと、更新研修にお金も時間もかかりすぎる

のもありますが。


社会保険労務士試験の科目「社会保険一般」には

介護保険法も受験範囲で平成23年の本試験選択式は

介護保険でしたね。試験問題は一般的なものですが運用には

他の社会保険と同じに省令やら告示なんやら本当に複雑な社会保険

制度です。


勤務法人も社会福祉法人ですので、介護保険が

収入源です。

民間企業にはないものが、実地検査でしょうか。

税金や保険料を財源にしている事業にはその適正を調べる

定期的に行政の検査があるのです。


ある事業所で受けた検査で、報酬の要件を満たしていない

ことがわかり、介護報酬の返還が求められます。

かなりの金額で打撃でもありますが

それは、携わった職員も、その管理監督者の責任、さらには

法人の法令遵守責任者にも責任が問われるものです。


社労士で、本気に学ぶ方がいれば

チェック機能として活躍できると思います。


でも、かなり難しいですが (><;)

私も無理っ

とは感じていますが

ここはじっくり

法令遵守として取り組んだ方がよいかと

思います。