昨日、母に電話をして、「お歳暮リクエストある?」と聞くと、
「ラ・フランス!」と言われた私は大爆笑

何故って?

うちの母、事あるごとに“ラ・フランス”なんです^^

なんでこんなにラ・フランス好きなんですかね。


…って、言う私もラ・フランス大好きなんですがてへ


昨年のラ・フランスは楽天で上位ランキングに入っていた、
sei♡こちら

を注文しました☆(なかなか美味だったらしいです!)

毎回おんなじ物贈るのもなぁと思っていた矢先に、ふるさと21さんを発見!

ふるさと21さんは食の安全を願う生産者さんたちのネットワークなんです。
①環境にやさしい農業
 農薬や化学肥料等の化学合成物質は空気や土壌を汚染し、
 地下水、川、海へと流れていきます。
 自然生態系の中で分解困難な化学合成物質による汚染をこれ以上進めないためにも、
 私達は農薬や化学肥料を使わない自然生態系に沿った栽培に努めます。

②食料自給率増の適う永続可能な農業
 平成5年の大冷害の年、殆どの米農家は壊滅状態となり、
 タイ米等多く の輸入米が市場に現れましたが、
 自然農法の農家は殆ど通常通りの収穫が得られました。
 自然生態系に則した土で育てられた作物は生命力が強く、
 食糧自給率の面からも貴重な役割を担います。
 また、行き過ぎた化学肥料や農薬の使用は土の生命力を失い、
 永続的な作物栽培を困難にします。

③次の世代に本物(本来)の土と味を引継ぐ農業
 次の世代を担う子供達に本物(本来)の土を引き継ぎ、
 健康な作物を食 べてもらいたいと願っています。
 自然生態系に沿った栽培は、生命力にあふれた栄養価の高い作物を育みます。
 また、作物本来の美味しさが楽しめます。


普段から、国内生産で無農薬の安全なものを食べたい!と思っている母。
カラダに良いものにこだわっているせいで、私たちのおやつも着色料を使っていないシンプルな
お菓子が多くて子どもの頃は「皆が食べているような派手なお菓子が食べたい!」
って思っていましたが、今考えると、母は私たちのカラダの事を考えてくれていたんだなぁ。

ってしみじみ…


無農薬って、生産はとーっても大変って知っていますか?
うちの弟も農業やっていますが、気軽に「無農薬で作ってよ」と言ったら
すごい顔で「無農薬って簡単に言うな!」と怒られましたw
無農薬だと虫がついたり病気になったりで本当に苦労するのだそう。

ふるさと21のリンゴ農園さんのサイト中にもその苦労が書かれていますが、
安全で美味しいものを作るには、やはりそれなりの苦労と知恵があるのです!


そんなこだわりの母には、安全で美味しいふるさと21さんからお歳暮をブタ贈りたいと思います

【 特別栽培ラ・フランス 】
大切な方への贈り物は、健康果実がオススメです
平成10年から自然農法を始めて今年で14年目を迎える森谷農園。
健康でおいしい果物にこだわって来た森谷さんは、今では全国に沢山のファンがいて、
果実出荷を待ちわびている程です。洋梨といったらこれ。
甘さ抜群自慢の特別栽培洋梨『ラ・フランス』をご賞味ください。
■商品説明
品名・・・・・ラフランス
内容・・・・・約2kg(約5~8玉)
■特徴 
・化学肥料を使わず、農薬使用を慣行栽培の半分以下に抑えている健康なし。
・森谷さんの梨は高級梨としてご贈答にとてもおすすめです。
・洋梨の代表品種。無格好だけれど、贈って喜ばれる果実です。
・濃厚な甘みでねっとりとした食感。
・熟しても色がかわらないので他の洋ナシと違い、食べごろは柔らかになって香りがします。
・フランス生まれのラ・フランス、栽培量は山形が日本一です。
・味わいも「果物の女王」にふさわしい、高貴な旬の香りは自然が作る食の芸術品。
■食べ頃
ラ・フランスは収穫後、冷蔵庫で予冷追熟させ、
召し上がるタイミングに合わせてお届けをしております。
一度にお召し上がりにならない場合は一旦冷蔵庫で保存すると固い状態がしばらく保てますが、一旦食べごろを迎えると一気に熟成が進むのでお気をつけ下さい。
■栽培方法 自然特別栽培
■産地 山形県天童市
■生産者 森谷農園  森谷光夫

生産者の方が気持ちを込めて作られた美味しい野菜や果物、
しっかりと味わって頂きたいですね。
ふるさと21
【3名様限定】森谷農園のプレミアム洋梨『ラ・フランス』モニタープレゼント ←参加中