皆さんのところは大丈夫でしたか??
私の住むココ静岡県湖西市は、台風の暴風域内に入ってしまい

大荒れな天気になってしまいましたよ~~~


午後7時頃になって、急に風が強くなりまして
台風大接近!!
雨が横殴りに降ってくるようになりまして、その雨音も強く
また、空が時折光るんですよ。
午後9時近くなりまして・・・
ちょっと時間が空いたので、ビカッと怪しく光る空を窓から眺めつつ
そろそろこちらに入って、皆さんのブログでも読もうかな?
そう思っていた時です!!
東の空が、また怪しくオレンジにビカッて光った瞬間に
家の中がボツッと真っ暗に

丁度ツイートしてたのでw
手にはケータイが握られており、その照明で
とにかく、他の照明を探すことに・・・。
あ、粘土を包んでるビニールを抑えるのに
確か、懐中電灯を置いてたよなぁ~~~~~。
探した先には、ありました!
LEDの懐中電灯が

それを点灯させて、とりあえず「ウチだけじゃないよな??」とご近所さん宅を見るも
やっぱり真っ暗、街灯も消えてるし・・・
ま、でも…そのうち点くだろ?
点くよね?
点く と、思うんだけどもぉ・・・・・・・・・。
1時間経っても点くことはなく。
町内無線や防災メールにて・・・
“中部電力よりお知らせ。強風により復旧めどが立っていません。”
のぉー。
家中の懐中電灯を何故か探し、すべてを無意味に点けてみる。
そう・・・
ヒトリっきりだったので、余計に心細くってww
また余分にケータイを使っちゃうのね

電池も虫の息

ケータイも使えない状況でし orz
そんな中、やる事もないし(^_^;)
台風が去って、落ち着いてからは
暇つぶしでずっと、スケッチブックに落書きしてましたww
ACEさんと海月さん(笑)
LEDライトは、懐中電灯自体は小さいけど
結構明るいんだなw
こうやって、天井に反射させて・・・
6畳の部屋でも、部屋全体が結構照らされて
うす暗くても、まぁ~見える感じですw
「今日は台風が来るから、早く帰ってきた方がイイよ!」
そう伝えておいたんだけど、彼氏さんは仕事に没頭??
「帰る」って言う頃には、もう台風の強風域に突入中~

自転車通勤で、自転車で帰ってくるつもりらしく・・・
何度か「帰るわ」ってメールが来るんだけど
暴風域に入ってからも「もう帰るわ」と言うメールを送ってくるので、さすがにマジで怒りましたわ――――――!!!!!
「台風が去るまで、そこで大人しく待機してろ!」と。
会社は同じ市内なんだけど、会社は電気が点いてるって言うから
真っ暗で何もない家に、わざわざ帰ってくることもないと思ったしねぇ~。
それに。
最初は怖かったけど、ヒトリのこの時間も
何だか楽しくなってきちゃってねw
不謹慎なんだけど

11時近くの彼氏さんのご帰宅まで、大好きな殿方ズの落書きに没頭してましたw
いつか点くと思って、電気の復旧を1時まで起きて待ってたけど
どうもまだまだ掛かりそうだったので、寝る事にしたのですが。
自分の部屋からふと外を覗くと、空の雲が切れてて
そこに広がる、無数の星にビックリ!!
この辺一帯が停電してるせいでしょうか??
ホントに凄い星の数で!!
天体が好きな私は、少しくらい星座が分かるんだけどね
星の数が多すぎて、星座が分からないくらいだったんですよ

風も治まっていたので、外に出て
しばらくその星空に、見惚れておりました~



いやいや
本当に凄かった・・・・。
明けて。
停電は、彼氏さん曰く“2時半頃”復旧したそうですよ。
夜通しの作業…
中電さんには頭が下がりますm(u u)m
そう・・・
リモコンでON/OFFする家電や照明機器が、電気復旧により一斉に点灯

彼氏さんの部屋も照明がリモコンなので、真夜中に一気に照らされて起きてしまったそうですwwww
そしたら、テレビやあちらこちらも全部点いててwww
全部消して回ったそうですwwwww
私に部屋は、カチカチって紐を引っ張るアナログな照明なので点くことはなく
この事には全く気付かなかったんですけどw
台風が来てる間、気になって見てたんだけど・・・
庭に植えてるこの桜(寒桜)の木も、相当風に葉がやられちゃって

たぶん大丈夫だとは思うけど・・・
どうかな??
傷んだ葉を、切ってあげた方がいいのかな??
伸び始めたゴーヤさんも、ちょっと傷んじゃったね

裏の山の木たちも、結構太い枝なのに折れちゃってて

09年の台風程じゃないけれど、でもちょっと痛々しいね

でも心配してた、この子は元気でした!!
ご近所猫のミーコさん

きっと、大変だったよね

備えあれば憂いなし
日ごろから、何かあっても大丈夫なように
備えてないとダメですねぇ~~~

こんなに長時間停電するなんて、予想外でした

懐中電灯は用意してたけど、ラジオとかも必要ですねぇ~。
あと、ケータイの充電も
停電時でも出来るものがあった方がイイですね☆
向かって左より
蛍光灯ランタン型電灯(釣り用)
LED懐中電灯
豆LEDライト
蛍光灯は、暗かったです!
と、長々と・・・・
皆さんのブログを読みに行けなかった言い訳を書きましたww
すみませ~~~ん
