6月16日、大学病院の検査の為父を連れて出発。
今回から実家から直接通院です
兄が父の状況を知るために日曜から帰宅していたので
久し振りに家族4人揃ってのドライブとなりました。

私が運転手っていうのが幼い頃とは違いますが(笑)

助手席に座った父は私の運転でも心配なんでしょうね
ほら車が来たぞ?とか
まるで免許取り立ての人を心配するかのように口を挟んできます

ま、それだけ反応出来るってわかって嬉しいですが
うるさいっちゃ~うるさい(笑)

前回、無駄に時間がかかって疲れた病院でしたが
今回は心臓のエコーと採血だけなので2時間ほどで終了。
次にこの病院に来るのは手術をする、しないの最終決定する時です。

どんどん達者になる父を見ていると
手術受けなくてもいいかな~…と思えてきて
何だか冷静な判断が出来るか不安になってきます。

転倒しない様に、用心深く歩く父なら大丈夫なんじゃないか…
いろいろ考えがちですが、
検査結果が揃う日まで
あまり頭の中を固めない様に気をつけたいと思います

翌日の17日は父の介護保険の認定審査がありました。

午前中の仕事を済ませ急ぎ実家へ。
市からいらした審査員さん
父や母にいろいろ質問するのですが
年よりを相手にしているのに声が小さい!

聞き取りにくいので質問の意図がつかめず
次第にイライラしだす父…
間に入ってこういう意味の質問だよ~とか
父の返答の意味はこうですとか
通訳に気を遣いました。

かなり動けるようになった父は恐らく一番軽い認定でしょうが
それでも少しでも援助してもらえるのならば有難い事です。

審査が終わって一休み

夕方には家の模様替えする為の便利屋さんが見積もりに。

事前に兄から確認するポイントを聞いていたので
スムーズに打ち合わせが出来たと思います。
来週、家具の移動やら不用品の廃棄などしてもらう事になりました。

この模様替えと大学病院の診察が一段落すれば
少し時間に余裕ができるのかな…

私の本番も近いので
スケジュールが狂わないよう体調崩さないように気をつけないと。

抗がん剤、予定通り打てないとかなり困る事になりそう
今週、打てますように~~~~(。-人-。)