ご無沙汰しております。
しらこです。



今年もなんとか無事仕事納めとなりましたが
自分的には今年の漢字は「現」
現場の現ですね。


あ、今年は年賀状作る余裕がありませんでした泣き笑い
楽しみにしてくださった方いらっしゃいましたら(いないかw)すみません!


去年の10月にたった1人いた従業員が辞めて
夫と2馬力の会社に。。。
(あれからまだ1年ちょいしか経ってないのね!)



普段、2現場以上抱えていることが多いですから
「俺がこっちで、お前があっちな」
と、1人で現場に向かうことも増えました。



もちろん何の予備知識もない上に
夫曰く「頭が悪い」人間ですからw
現場管理の人間としては、まだまだぺーぺーのぺーです。



本当、最初は言葉ひとつとっても右も左もわからない状態だったので(夫は教えるの下手やし教えてくれないw)
例えば職人さんに、「ここ、ふかしますか?」と聞かれ
「ふ、ふかすって?」
(芋をふかすの「ふかす」しか知らんわい)
「ふかすがわからんかー笑。ほら、増し張りとかすんの?」
「増し張り?(前貼りじゃなくて?)



※ちなみに「ふかす」とは壁などの厚みを出す、前に出すと言う意味です(たぶん)



職人さんのあきれ顔に本当はけっこー傷つきつつ
「なんも分かんなくてすんません!」とへらへら笑い飛ばしてなんとか繋ぐ、仕事をしてもらう。



思い返すとけっこー辛いこともありました!笑



けれど
最初はわたしが現場に行くと「社長は来ないの?」と聞いてきた職人さんも
最近は、わたしがいることを当たり前に思ってくれているようで
とにかく、これからも場数を踏むしかないかなと思ってます。



というわけで
来年の目標は、もっと現場管理の知識をつけることと
Fカップになることですにっこり
(念ずれば花開く)



それから、実は最近、育児ノイローゼ気味で…
本当に育児が辛く辛く余裕がなく、子どもに優しい言葉をかけることができていないので
来年はもっと子どもらに優しくなりたいです…
育児ノイローゼの話はまたおいおい、、、


実は、先日、長男が療育手帳の更新に伴う知能検査を受けたのですが
7歳にして、5歳の頭だと判定されまして
もちろん、彼の障害は分かっていたはずなのですが、改めて、数値化されたものを見てみると
「あぁ、小学2年生の子にあれやこれや家のことを手伝わせていたつもりが、実際は5歳の子に色々と押し付けていたことになるのだな」
と、長男に悪いことをしたと感じました。
(わたしが家事育児仕事といっぱいいっぱいなので、長男には、布団を敷いたり配膳下膳、色々と手伝わせてしまっているのです)


また、「毎日喧嘩喧嘩の兄弟だけれど、4歳の次男と実質年子のようなものなのだな」とも思いました。


イライラしてしまってはしょうがない
頭では分かっていることだけれど
いざ実践しようとすると、一日足りともうまくいかない。
子どもらの目が曇ってしまわないように
なんとか怒らない、怒鳴らない方法はないものか。。
子どものこと、1人で抱えるには荷が重すぎてそろそろ限界だと感じる弱気なわたしですショボーン
新しい年を迎え、家庭内にも良い風を吹かせれるよう、母ちゃん頑張るでよ。








それではまた。











鶴岡八幡宮と小網神社に年末詣してきました。

寒川神社と高尾山は年明けになるかな。。。