UTMFから貰ったモノ!! | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

もちろん感動とか精神的な頂きモノはたくさんありますが、目に見える頂きモノもたくさんあります。

一般に参加賞は着るのが恥ずかしいような派手なロゴ入りTシャツ、完走賞はフィニッシャータオルとかだけどタオルもそんなに要らない。。

言葉は悪いけど使えないモノが結構多いです。

そんな中でハセツネのTシャツはカッコイいと思ってます。あと今年頂いたパラカップのTシャツもなかなかいいです。

でもUTMFはノースフェイスがスポンサーだけあって使えるモノばかりです!!

まず参加賞のTシャツ




シンプルな白のTシャツです。
シルエットがスゴく綺麗です。
ロゴは前後にノースフェイスのマークがあり、右袖にUTMFのマーク。左袖にUTMFの文字が小さく入ってるだけです。如何にも感がないから凄くいいです。。だってデカいロゴだとUTMF走って来ました~なんて大声で叫んでるようでなんかね。。

昨日皇居を軽くジョグした時に着てみました。かなり気温が上がって暑かったけどサラッとしていて着心地最高でした。

考えたらノースフェイスのジャケットは6着、ショートパンツは5着持ってるけどTシャツは一着もなかったから嬉しいです。

シルエットはこんな感じです。
(ハイテクタウンにて 撮影者 2011富士登山競争優勝のミーナさん 笑)



☆ウルトラランナーへの道☆



話は逸れるけど、神保町にあるハイテクタウンには高酸素ルームがあります。広い室内で身体がリフレッシュできます。値段が安くて1時間1575円。予約して行きましょう!!

スタッフもみんな素敵ですよ~

話を戻します。

あと参加賞は二点

小さな袋


バンダナ?


どちらも使えます!!

あと夜間走で使えるのがこれです。



これは装備チェックを受けた証として配布されました。レース中は身体やザックに付けることが義務付けられてます。

夜の皇居でこれを付けてるランナーがいたら思わず声をかけちゃうかもね 笑

なんかUTMFはそんな気分にさせます。

そしてフィニッシャーズベスト



第1回大会完走を誇りに感じさせてくれるような素晴らしいベストです。

こんなの貰うと今回はタイムや順位を意識しないけど絶対に完走するって決めた私のスタンスと主催者のスタンスが近いって感じ嬉しいです!!

レース後は来年はもういいかな。って思ったけど一週間たってまたあのコースを走りたくなりました。

たくさんの素晴らしいモノを貰ったけど、やっぱり一番は目に見えない様々なことですね。

Android携帯からの投稿