こんなお話を見つけました。

*******************

これ漫画の世界の話じゃん! 今からご紹介する出来事を聞いた後、多くの人がこう思うことだろう。

2013年2月7日イギリスのウィズビーチという町で、John Woodさん(37歳)という男性がフィッシュ・アンド・チップスを買った。フィッシュ・アンド・チップスとは、白身魚の切り身フライとフライドポテトのことで、イギリスで有名なファーストフードである。

そのおいしいファーストフードを手にWoodさんがお店から出ると、4人の男が近づいてきて、財布を出すよう要求してきたらしいのだ。これはなんとも運が悪い……。

■フィアンセからのメッセージ
ちょうどその時、Woodさんの携帯電話が鳴った。それに気づいた強盗4人組は、財布に加えて携帯電話も差し出すようWoodさんに要求。すると、Woodさんは強盗4人に対して「欲しいなら、かかってこい!」と言い放ったのだ。

ちなみにこの時、携帯電話に届いたメッセージについてWoodさんは次のように話している。
「皮肉にも、それはフィアンセからの『そこは危険な場所だから、気をつけてね』というメッセージだったんです」

■1対4の壮絶なる戦い
「かかってこい!」と言ったWoodさんに対して、男4人が本当に飛びかかってきてしまった! ここからの超絶展開はWoodさんの言葉を通して、見ていくとしよう。

「(10代のころ)少ししか合気道をやっていなかったのですが、最も必要な時になると、人はすぐに思い出すんですね。相手が一斉に私に襲いかかってきたので、そのうち二人の脚をキックしました。合気道で学んだことを思い出し、ひざを狙ったら、その二人は地面にへたり込み、立てなくなっていましたよ」

「しかしその時、3人目の男が私の顔をぶん殴ってきたのです。私は振り向き、その男を殴り返しました。すると彼は倒れました」

「そして再び振り返ると、最後の一人がナイフらしきもので、私の横腹を刺してきたのです。私はもう一度刺してこないよう、その男の手をグッとつかみました」

「私は自分でその鋭利なものをお腹から抜き取り、相手の武器を奪いました。そしてその男を打ちのめしてやりましたよ。確か相手は気絶したと思います」

「それから私は車に乗り込み、その場をあとにしました。この戦いのなかで、手に持っていた食べ物は一切落としてません。すべて片手で、4人を片づけました」

■最後の最後までカッコイイ
この後、Woodさんは車を運転し無事に帰宅。フィアンセのClaire Uptonさんによると、帰ってきた時Woodさんは何事もなかったかのように振る舞っていたらしいのだが、Claireさんはその異変にすぐに気がついた。

Woodさんは病院に行くのを一度は拒否したが、致し方なくのちに自分で車を運転し、病院へ向かった。この一連の流れを振り返って、Woodさんは次のようなことを話している。

「これが私ではなく、他の人に起こっていたら、どうなっていたんだろうと考えるのが怖いです。(最初は)フィアンセのClaireが、フィッシュ・アンド・チップスを買いに行くと言っていたのですが、それはあまりに危険だと私が止めました。もしあの時、彼女に買い物に行かせ、強盗たちに襲われていたら、私は私を決して許せていないでしょう」

なっ、なんなんだ! この漫画展開は! そしてなんなんだよ、このWoodさんのイケメンっぷりは!! いろんな衝撃が詰まった今回の事件、きっとこれから多くの人の語り継がれ、Woodさんはきっと “生きる伝説” になるに違いない。

**********

うーん。かっこいい。。
2013年ですね!!!最近はめっきりFacebookに移行していたので、ブログを書いていなかったんですが、1年以上書いていないのに、アクセスを見てみると、未だにコンスタントに毎日100人くらいの方が訪れてくれているようなので、申し訳ないと感じ、久しぶりにアップしてみました。笑

最近、いろんな書籍を読んで、個人的に思っているのは、はじめに神様(ないし、宇宙でもなんでもいいです。)がいて、人間が作り出されて、この地球上で、愛、忍耐、情熱、知性、洞察力、、等々、いろんなものを身に付ける為に世の中に生まれてきて、それが身につくまでは何度も生まれ変わり、それが終了すると生まれ変わる必要が無くなる。で、何度も生まれ変わって、そういった叡智を身に付けてレベルアップしていったのが、孔子であり、空海であり、ブッダであり、モハメッドであり、最終的にはイエスだったんじゃないかなー。。と、とてもスピリチュアルな価値観を持ってます。笑 と、いうことで、今回生まれてきた目的を頑張って思い出して、
学ぶだけ学んで、残りの人生もレベルアップしていきたいと思います。爆

最近感動したお話を久しぶりに載せておきます。



*********************


遅い反抗期だったと思う。中学生まで親に逆らわず良い子だった俺が、高校生になり急に親に反抗するようになった。母親には罵声を浴びせ、家に帰らない日々が続いた。

高校卒業と同時に家出同然に実家を出た。最初のうちはそれでも住所くらいは伝えていたが、住所を何度か変えるうちいつの間にか両親との連絡は一切途絶えてしまっていた。唯一電話番号を教えていた(それでも一切連絡のなかった)弟から電話が来たのは、俺の彼女のお腹に子供がいることが判明した今年2月の事だった。

母が倒れたと言う。両親に対する反抗心はもうなかったが、いまさら帰るのは正直億劫だった。母が深刻な状態などとは思ってもいなかった。それでも行く気になったのは、彼女を紹介しようと考えたからだ。

母親が亡くなったのは、翌日俺たちが高速道路を走っている頃だったらしい。久しぶりに会った親父はひどく小さな背中をしていた。相変わらずの無骨な声で、「よう」だか「おう」だか一言発しただけだった。母は俺の記憶とは全く違う老いた顔で、それでも安らかな表情で眠っていた。涙は出なかった。

葬儀も終わって一週間位たった頃、親父から俺宛にひとつの段ボール箱が届いた。中身は父の無骨な字で書かれた「母さんの形見だ」というメッセージと大量の手紙、そして、ひとつの指輪だった。百通以上はあろうかという手紙は、すべて母が俺に宛てて書いたもので、俺が家を出た頃から書いていたらしい。母らしい丁寧な字で ひたすら俺のことを心配する、そして自分の不甲斐なさを俺に詫びる内容だった。それらの手紙は、親父らしからぬ几帳面さできちんと順番に梱包されていた。同封されていた指輪にも一通の手紙が添えられていた。「この指輪は、私のお母さん、つまりあなたのおばあちゃんの形見です。私が結婚するときにもらったものです。あなたにいい人ができたら、この指輪をプレゼントしてあげてください。私の両親や私たちのように、幸せな家庭を築いてください。」俺は指輪と手紙を彼女に渡して、黙って寝室に行った。

しばらくして彼女が真っ暗な部屋に入ってきて、俺の背中に背中を合わせて座った。すすり泣いていた。その時、「あぁ、泣いてもいいんだ」と思った。涙が出てきた。。母さんごめんな。そしてありがとう。みなさん親孝行してますか?





『今日』 (伊藤比呂美訳)


今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう

人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの? とか

わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた

ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?

今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって。

そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ。




Today

Today I left some dishes dirty.
The bed got made about two-thirty.
The nappies soaked a little longer.
The odour got a little stronger.
The crumbs I spilt the day before
Were staring at me from the floor.
The art streaks on those window panes
Will still be there next time it rains.
For shame, oh lazy one you say
And "just what did you do today?".

I nursed a baby while she slept.
I held a toddler while he wept.
I played a game of hide'n'seek.
I squeezed a toy so it would squeak,
I pushed a swing, I sang a song,
I taught a child what's right and wrong.

What did I do this whole day though?
Not much that shows, I guess it's true.

Unless you think that what I've done
Might be important to someone
With bright blue eyes-soft blond hair,

If that is true, I've done my share.

以前、匿名もしくは「伊達直人」名義で、全国の児童施設に現金や図書カード、ランドセルを寄付するタイガーマスクが話題となった。最近でも、さまざまな施設に同様の寄付行為が行われているという。


実は最近アメリカで、クリスマスを前に「謎のサンタ」行為をする人が続出しているそうだ。その行為とは、まったく知らない他人の支払いを肩代わりするというものである。この行為は、とある女性が始めたのをきっかけに彼女の真似をする人が相次いでいるという。


謎のサンタ行為が最初に行われたのは、ニュージャージー州のプレインフィールド・アベニューの「Kマート」グランドラピッズ店だ。2011年12月6日に来店した女性が、まったく見知らぬ3人分の「レイアウェイ」商品の決済をして店を立ち去ったという。

レイアウェイとは、サービス料と商品の頭金を支払い、60~90日をかけて残金を支払って商品を受け取る「取り置きサービス」のことである。この女性は面識もなく、素性さえわからない相手の残金を支払ったのだ。取り置きしていた3人は、彼女が支払いを済ませてくれたおかげで、次回来店時に商品を持ち帰ることができる。


この行為は、「まるでプレゼントを届けてくれるサンタクロースのようだ」と話題になり、彼女の真似をする人が続々とあらわれた。同店だけですでに30件も支払い代行が行われ、ヘイスティングスのKマートでは5000ドル(約39万円)も他人のために支払った女性がいるという。また、カリフォルニア店では支払い代行を名乗り出る人が殺到し、レジスタッフは対応に追われたそうだ。


ちなみに同店によると、子ども服や子どものための必需品の支払いを申し出る人が多いとのこと。このような行為は本来、取り置き商品を本人に内緒で、こっそり友人・知人が支払いを済ませてプレゼントするケースが多いという。まったく見ず知らずの人のために、支払いを済ませることは非常に珍しいそうだ。

もしかしたら、クリスマスまでこの現象はアメリカ中で続くのかもしれない。

余命51時間の方のブログでのやりとりです。泣けます。。。


************


オレゴン州の尊厳死法のおかげで、ようやく火曜日にガンとの闘いが終わります。準備のひとつとして鎮痛剤を切り、残っている限りの自尊心を取り戻そうと思っています。

自分が誰だったかというのは関係ありません。痛みが常にあり、疲弊しきった末に、ようやく一片の尊厳を許されました。質問したい人は何でも聞いてください。

海外掲示板に投稿されたこの内容に、数え切れないほどの質問や激励がされていました。

コメントの一部を抜粋してご紹介します。

・わあ……、平安があなたに訪れますように。あなたの考えがこのスレッドで記録されていきますように。

(本人)正直にいうと痛みだけが問題で、そのことは医者にも言われました。自分が答えられる限り答えます。

・もし答えられるなら、どのタイプのガンですか。

(本人)リンパ腫であちこちに転移しています。

・何歳ですか。残りの日はどうやって過ごしますか。

(本人)最初の24時間は家族と過ごします。新品のiPadを使って掲示板につないだり、写真を見たりね。月曜日にはできるだけたくさんの手紙を書くつもり。

・どれくらいの間、ガンと闘いましたか。

(本人)6年。脳に転移して、もうこれ以上手術は出来ない。

・何か後悔は?

(本人)ひとつだけ。高校のときの彼女に婚約指輪を買って渡さなかったこと。馬鹿な喧嘩をして軍隊に入った。そのひとつだけ。

・何が一番恋しく、何が一番なくてもいい?

(本人)一番恋しく思うのは「人生」、でもこの人生じゃなく窓の外にある人生。なくてもいいのは…、愛するものたちに闘いを味わせてしまった不面目さ。

・指輪は送ったらどうだろう?まだ時間がある。

(本人)それはよくない。彼女を9ヶ月前に見つけて電話で話したよ。彼女は僕が病気だということは全く知らずに会おうと言ってくれた。月曜日には彼女は僕からの手紙が届く。彼女に指輪のことは言わない。僕が一緒に持っていく。

・あなたの友人や家族はなんとかあなたに頑張るよう、説得しようとしていますか?それともあなたの意思を尊重していますか?

(本人)理解はしてもらっている。彼らは僕のリクエストで明日の晩には去ってもらう。虚栄心かもしれないが、彼らの最後の思い出が僕がコントロールの効く状態で幸せなものであってもらいたい。薬でもう何ヶ月もそんな状態じゃなかったから。

・一番うれしい思い出は?

(本人)僕の甥がガンに打ち勝ったこと。彼が子供のときにガンにかかり、フィラデルフィアの小児病院で治癒してもらい、9年経つがガンの再発はなかった。次が夏に父親と野球を見に行ったことだ。

・僕らにメッセージか教訓を残したいとすれば、それは何だろうか?

(本人)我々が持っている何であれ、人を傷つける価値はないということ。何もかも儚いものだということ。種族も性別も宗教も。

・オレは君を全く知らないが、君がいなくなると寂しく感じると思う。祈ってるよ。

・最後の食事は何かな?

(本人)ゼリー。2度とひどい目にあいたくないので。取り戻せなくなった尊厳のひとつでもある。

・どうして火曜日なんだい? 例えば金曜日とかじゃなく?

(本人)妹の誕生日が18日なので、病院やお葬式で誕生日を過ごさないように。

・それはすごい心遣いだ。彼女はすてきなお兄さんを失うね。読んでいて鳥肌がたったよ。

・君が誰であれ、僕に人生を考えさせてくれたよ。ありがとう。

・死ぬことは怖くないかい?死というものが怖くないかい?

(本人)恐怖でいっぱいさ。でも家族には絶対言うつもりはないよ。痛くないことを望む。

・どうやって説明したらいいかわからないけど、自分は1度死にかけて死を味わったことがあるんだ。きっと痛みを感じずにいられることを楽しめると思う。2度とない痛み。痛みのなかった生活がどんなものかすぐ思い出して、自由がどんなに素晴らしいかと思うんだ。それでも君は君だ。達者に横断してくれ。終わりではない。新しい始まりだ。

・さよなら……。

・いろんなコメントを見ているだけで泣けてくる。

・死後の世界を信じていますか?どっちにしてもそれが決断に影響しましたか?

(本人)両方ともNOという返事。苦痛と恐怖がこの決断を下した。歩く能力を失い、移動も出来ず、愛することもできず、未来もなく、ただ痛みがあるだけだから。

・何か価値のあることをしてみたいですか?何かずっとしてみたかったことは?

(本人)Youtubeのビデオを作る計画をしているくらいかな。

・質問に答えるほかに、最後の数時間は何をして過ごすんだい?そしてがんばってくれ。平安が訪れますように。

(本人)最後の数時間は「生きる」んだ。これは僕にとっての旅行であり、新しい人々に会うのにもっとも近い方法だ。バカのように聞こえるかもだが、これが僕の世界ツアーなんだ。

・オーストラリアのビクトリアからだが、訪問うれしいよ。

・アイルランドにもチェックインだ。

・トロントからだよ。

・ボストンからだけど、元気かい?

・テキサス・ヒューストンから、「ハウディ」(テキサスなまりのハロー)

・オランダから愛を送るわ。

・カンサスシティ、スタンバイ。

・ここはインドのデリーさ。

・スロベニアからさ。

・イギリスのオックスフォードから、こんばんは。

・シカゴからも、やぁ。

・中国の北京から、祝処平安。

・イギリス中部からだ。

・フロリダからもハーイ。

 ~その他、日本も含む世界中から多数の挨拶~

・君が世界に行けないので、世界のほうが君に来ることにしよう。2年前に
アイスランドに行ったとき写真 だよ。

・時間も日も困難になってくると思うけど、どんな考えが脳裏をよぎっていますか?僕らが想像するように、かなりヘビーにウェイトを占めていますか?

(本人)まだあまり。月曜日が一番つらいのではないかと思う。

・何も質問したくないけれど、ハグしてあげたいよ。

・子どもとか孫とかいますか。なにか自慢できることは?

(本人)子どもも孫もいない。自慢できることは大学を卒業できたこと。

・死ぬ前にやっておくことのリストは作ったかい?それの進行具合はどうだい?

(本人)自分の子どもを作ることは失敗した。あとオーロラが見たいかな。

アラスカからの写真 だ。

・ここはアイスランドなので、いつでも見られるよ。次僕が見るときは、君のことを考えることにする。

・世の中には大勢の人が尊厳死に反対していて、「医師が幇助する自殺」とレッテルをつけていますが、それに対してどうしてあなたがそれを選んだかを反論できますか。

(本人)もちろん。どうして人が苦痛から逃れる権利に反対するのか。ここまで来るのに多くの医師が必要だったし、誰もこのオプションを無謀に決定していないはず。僕の看病は非常に大きな重荷となっていて、そういった現実に対して疑問を投げかけるのはフェアではないと思う。そして宗教は一番の疑問。誰も知ってはいないのだから……。

今日はこんなお話を。


*********


私は獣医として働いているが、ある日ベルカーと言う名前の10歳になるウルフハウンドを診るために呼ばれた。主人のロン、その妻リサ、そして小さな息子のシェインは3人ともベルカーが大好きで、何らかの奇跡が起こってくれないかと期待していた。

ベルカーを診察してみると、ガンで余命わずかであることがわかった。もうベルカーは手遅れなことを家族に伝え、家庭で安楽死させる選択肢があると伝えた。

各種手続きを取っていると、夫婦は6歳の息子シェインにもその処置を見せるつもりだと私に言ってきた。シェインがその経験によって、何か学ぶものがあるかもしれないと感じたようだ。

その翌日、私はベルカーの家族に囲まれながら、喉に何かひっかかるようなものを感じていた。歳を重ねた犬に最後の抱擁をするシェインは落ち着いているように見え、私はこの子が状況を理解できているのか疑問に感じていた。

数分のうちにベルカーは安らかに、眠るように息を引き取った。

シェインはベルカーの変化を特に混乱することもなく、難なく受け入れたようだった。私たちはベルカーの死後、しばらくそこに座り、動物の命が人間のものより短いと言う、悲しい現実について話し合った。

静かに会話を聞いていたシェインが突然、「どういうことか、わかるよ」と言った。

私たちは驚き、全員が彼の方を向いた。

彼がそのときに放った言葉は私を驚かせた。それまで、これほど心地よい説明を聞いたことがなかったからだ。

彼はこう言ったのだ。

「人は、いい人生の過ごし方を学ぶために生まれてくるよね?いつもみんなを愛することとか、人に優しくすることとか。だよね?」

そしてその6歳の少年は続けた。

「ほら、犬はもうそれをすでに知ってるんだから、そんなに長いこと、この世にいなくていいんだ」

今日はこんなお話を。アフガニスタンへ行き、負傷した米兵が、無くなる前に残した手紙だそうです。


*********


僕のスイートなカイリーへ

 僕のことをもう覚えて無いかもしれないけれど、パパが君のことをとても大好きだったと言うことは知っておいて欲しい。君が9ヶ月のときにパパはアフガニスタンにやって来た。君を残していくのが一番つらかった。君はパパにとって特別で、神様からの真のギフトだと思っている。人生で一番すばらしかった日は君が生まれた日だ。君が笑っているのを見るたびに僕の心は溶けたよ。パパの人生は君が生まれるまで完全なものじゃなかったんだ。

 君が育っていくところを見てあげらないことを謝るよ。でも覚えておいて欲しいんだ。パパは消えたわけじゃなくて天国から毎日君のことを見て微笑んでいることを。それから君は本当にすばらしいママを持って幸せだ。ママにはやさしくして、手伝えるときには手伝ってあげてほしい。いつも夜にはお祈りをすることも忘れず、自分が受ける祝福には感謝するんだ。自分がどんなに大事か、まわりの人々にとってどんなに特別な存在かってことを忘れちゃいけないよ。

 本当に君を愛している。ちょっと大きくなって学校に通うようになったら、出来るだけ世界のたくさんの出来事を学ぶんだ。他人にはいつも優しく気にかけてあげて、そしたら世界のほうも自分に優しくしてくれるだろう。自分の思い通りにいかなくても、きっと神様は何が良いか一番わかっていて、最後にはうまくいくように出来ている。

 君には輝かしく美しい未来が待っている。それを楽しんで、パパが君のことをいつも誇りに思っていること、そして君を愛していることを忘れないでくれ。君はパパにとって今も、そしてこれからも、ずっとずっとかわいい娘だよ。

 愛するパパより