パワーストーンの汚れを取るには

パワーストーンの汚れを落とす際には、水に浸けて、優しく汚れをこすり落としてあげるようにしてください。
どうしても落ちない汚れは、ジュエリー用の洗浄液というものが存在します。
その、洗浄液に浸けることによって、汚れを落とすことができます。
中には、浸けすぎると石が溶けてしまうものもありますので、浸け置く時間など、用法を正しく守って使うようにしてください。


パワーストーンと電化製品

パワーストーンは電磁波の近くにおくとその電磁波をカットしてくれる効果も知られています。
テレビ、ラジオ、パソコン、冷蔵庫、ステレオ、電子レンジなどの近くに石を置いておくと、
身体にとっての有害なものを減らしてくれる効果もあるようです。
ただ、その一方で、長時間置いておくと、パワーストーンの輝きが曇ったり、色調にも変化がおきたりして、パワーストーンそのものが疲労していきます。
出来れば、電気製品、電磁波の強いところにパワーストーンを長時間放置しない方がよいでしょう。



パワーストーンの保管方法

パワーストーンは、その辺にほったらかしにしておいて良いものではありません。

せっかく持ち主のために頑張ってくれているパワーストーンも、
扱い方を怠ってしまうとその効果を得ることが出来ないでしょう。

石を保管する際には、石専用の入れ物や袋、場所などを決めて、
そこに片付けておくようにしましょう。

その際、石同士がぶつかって欠けたり壊れたりしないように、注意してください。
中には色移りする石もありますので、石と石の間には、ある程度の距離が
あった方が良いでしょう。


特にオススメなのが、クラスターの上に置いておくか、浄化した入れ物や場所で、
保管しておくことです。
クラスターの上ならば、自然とパワーストーンの浄化・強化もできますし、また、
浄化した入れ物や場所に置いておくことによって、
パワーストーンのエネルギーが流出したり汚れたりすること等を防ぐことができます。



入れ物や置き場所の浄化は、パワーストーンの浄化方法と同じ方法で行うことができます。
ただし、布の入れ物や木箱を流水で浄化したり、置き場所として決めた場所に塩を敷き詰めて
浄化したりすると痛んでしまう可能性がありますので、ご注意くださいね。

中でも香による浄化は、どれに対しても手軽にして頂けますので、一番オススメです。

布の入れ物を使われる場合、オススメなのがベルベットやシルクの布です。
ベルベットやシルクは、入り込む邪気を防ぐ効果がありますので
持ち歩きの際の入れ物としても、オススメです。




パワーストーンのケアの仕方

パワーストーンの汚れを取るには

パワーストーンの汚れを落とす際には、水に浸けて、優しく汚れをこすり落としてあげるようにしてください。
どうしても落ちない汚れは、ジュエリー用の洗浄液というものが存在します。
その、洗浄液に浸けることによって、汚れを落とすことができます。
中には、浸けすぎると石が溶けてしまうものもありますので、浸け置く時間など、用法を正しく守って使うようにしてください。


パワーストーンと電化製品

パワーストーンは電磁波の近くにおくとその電磁波をカットしてくれる効果も知られています。
テレビ、ラジオ、パソコン、冷蔵庫、ステレオ、電子レンジなどの近くに石を置いておくと、
身体にとっての有害なものを減らしてくれる効果もあるようです。
ただ、その一方で、長時間置いておくと、パワーストーンの輝きが曇ったり、色調にも変化がおきたりして、パワーストーンそのものが疲労していきます。
出来れば、電気製品、電磁波の強いところにパワーストーンを長時間放置しない方がよいでしょう。



パワーストーンの保管方法

パワーストーンは、その辺にほったらかしにしておいて良いものではありません。

せっかく持ち主のために頑張ってくれているパワーストーンも、
扱い方を怠ってしまうとその効果を得ることが出来ないでしょう。

石を保管する際には、石専用の入れ物や袋、場所などを決めて、
そこに片付けておくようにしましょう。

その際、石同士がぶつかって欠けたり壊れたりしないように、注意してください。
中には色移りする石もありますので、石と石の間には、ある程度の距離が
あった方が良いでしょう。


特にオススメなのが、クラスターの上に置いておくか、浄化した入れ物や場所で、
保管しておくことです。
クラスターの上ならば、自然とパワーストーンの浄化・強化もできますし、また、
浄化した入れ物や場所に置いておくことによって、
パワーストーンのエネルギーが流出したり汚れたりすること等を防ぐことができます。



入れ物や置き場所の浄化は、パワーストーンの浄化方法と同じ方法で行うことができます。
ただし、布の入れ物や木箱を流水で浄化したり、置き場所として決めた場所に塩を敷き詰めて
浄化したりすると痛んでしまう可能性がありますので、ご注意くださいね。

中でも香による浄化は、どれに対しても手軽にして頂けますので、一番オススメです。

布の入れ物を使われる場合、オススメなのがベルベットやシルクの布です。
ベルベットやシルクは、入り込む邪気を防ぐ効果がありますので
持ち歩きの際の入れ物としても、オススメです。





パワーストーン活用法


パワーストーンを浄化しましょう

まず最初にパワーストーンを浄化し、クリアな状態にすることから始まります。
お手元に届くまで、パワーストーンは様々、波動を帯びてやってきます。
よって、それらの波動をまずは浄化することから始まります。

浄化方法は、

  • ◆流水による浄化
  • ◆塩による浄化
  • ◆香による浄化
  • ◆日光浴による浄化
  • ◆月光浴による浄化
  • ◆クラスターによる浄化

など様々です。詳しくは、パワーストーンの浄化方法ページをご覧下さい。


パワーストーンとの同調・・・あなだけのパワーストーンに

浄化が終わったあとは、このパワーストーンをあなただけのパワーストーンにチューニングしていく作業に入ります。

これを同調といいます。

数あるパワーストーンの中でも、今あなたが手にしているパワーストーンは、世界で1つ、あなただけのパワーストーンです。
優しい、思いやりの心をもって、パワーストーンを扱ってあげてください。


【あなたと類まれな縁でめぐり合ったパワーストーンです】

世界にあるたくさんのパワーストーンのなかで、あなたの手元に届いたひとつのパワーストーンは、あなたと出会うために存在していたのです。
そこには目にはみえない深い神秘的なめぐりあわせがあったのです。
その神秘的なめぐりあわせによって出逢ったあなたとパワーストーンが、より親密になるように、あなたの方から話しかけてあげてみてください。

すべての縁や出来事は、「いま」のあなたに最善で必要な出来事しか起こりえません。

パワーストーンとの縁も貴重な出会いのひとつです。

あなたの元に届いたパワーストーンは深い縁のつながりでやってきたのです。


同調を深める方法はいくつかあります。

【言葉をかける】
パワーストーンを手に握って声をかけます。

強いエネルギーをもった方であれば、念じるだけでも充分に同調できますが、できるだけ五感を使って
エネルギーを増幅させたいので、言葉を口に出して行ってみるのがよいでしょう。

話しかける言葉は、「ありがとうございます」がよいでしょう。
【名前をつける】
パワーストーンは、あなたの守り石であるとともに、あなたの分身でもあります。

お母さんが子供をいたわるように、ご自身の分身として、パワーストーンを大切に、
真心込めて接していくうちにより同調の力が強まり、あなたを守護してくれるでしょう。

その際、名前をつけて、より親近感をもつことはとても効果的です。

毎日、ちょっとしたときに、話しかけ、呼びかけてあげてみてください。
【同調がうまくいくと】
1日に1~2回程度、「ありがとうございます」と言葉をかけたり、
名前を呼んであげることで、早ければ1~2週間ほどで同調の
準備が整うでしょう。

同調が上手くいったパワーストーンは、親友や友達のような感じを
覚えたり、なかには恋人のように感じる場合もあります。


パワーストーンに願いを

ここからは、石のパワーをフルに活用しましょう。

もっともベーシックな活用法として、パワーストーンを使ってできる瞑想法やイメージトレーニング法がよく知られています。

また、満月の夜には、パワーストーンの浄化、充電もさることながら、パワーストーンと一緒に満月瞑想をすることで、あなた自身もフル充電されるでしょう。

詳しくは、ご購入の際、全員の方にお届けしていますパワーストーン活用マニュアルをご覧下さい。


パワーストーンとコミュニケーション

あなたと同調したパワーストーンは、あなたへのメッセージを様々な方法で表現します。

パワーストーンは、いろいろなサインをだすことで知られていますが、メッセージの例として、色が薄くなったり、
淡くなったり、石が欠けてしまったり、いつのまにか石が消えてしまったり・・・

パワーストーンに変化が現れるのは、あなたとパワーストーンがコンタクトをとれている証拠です。

石があなたの状態を映していると考えて、あなたへのメッセージを受け取ってください。

1.色が薄くなったり、淡くなったりする
パワーストーンは、とてもデリケートなパワーストーンです。
そのため、パワーストーンの色の変化をみて一喜一憂される方がいらっしゃいますが、そこまで大げさに気にする必要はありません。
パワーストーンに変化が現れるのは、あなたとローズクオーツがコンタクトをとれている証拠です。
石があなたの状態を映していると考えてください。
ただし、変化した色に嫌な感じを覚えたら、注意してください。
あなたのエネルギーの低下や何かが迫っていることを知らせようとしていることが考えられます。
休養をとったり、注意を払ってみてください。
2.パワーストーンが割れてしまう
これは、あなたと同調したパワーストーンがあなたに降りかかるはずだった大きなトラブルの身代わりになってくれたと考えられます。
感謝の気持ちをこめて、土に埋めて大地に戻してあげてくださいね。
3.いつのまにかパワーストーンの石が消えてしまった
いくつかのケースが考えれます。そのパワーストーンが役目を果たした可能性や、パワーストーンが疲れきってしまって休養を欲したケースなどです。 いずれにせよ、今までのパワーストーンの恩恵に深く感謝して、ひとまず、再び現れてくれるのを待ちましょう。

役目を果たした場合は、出てこなくなる可能性がありますが、休養をとっている場合は、再び出てくるでしょう。

その場合は、今後は、もうすこし大切にいたわってあげて、浄化の時間を十分とってあげるようにしてくださいね。

日ごろからパワーストーンの存在を意識し、優しく接してあげるなら、
パワーストーンはよりあなたへのパワーと輝きを増して応えてくれるでしょう。

常に、自分の分身として、大切に真心込めて扱うようにしてください。
このステップを重ねることにより、今、あなたの手にしたパワーストーンが、

宇宙でただ1つ

あなただけの分身となって、あなたをサポートしてくれるでしょう!

こんなことを実践されていらっしゃる方がいます・・・




毎朝パワーストーン(アクアマリンのネックレス)を身につける前に話かけるように「大丈夫だよ。」
とお願いし、夜、外す時に「今日もありがとう」と感謝の気持ちを伝えるのが習慣になりました。
身につけていると前向き(ポジティブ)になれます。

また、こんなご感想もあります。



つけることが当たり前の心境です。いつも一緒にいることで、こころが安らぎ、安心感がでてきます。パワーストーンを付けてから、将来に対する不安は薄くなったような気がしましす。また、感謝する気持ちが少しずつ増えてきているように思います。


このように、パワーストーンは、あなたの分身として、あなたといつも一緒にいて、あなたを応援してくれます。