宿泊先って? | 幕末明治&史跡好きのRinkoの何か。

宿泊先って?


今までどんなところに泊まったかなぁと、思い返してみました。


私は旅館や温泉宿よりも、ホテルを選ぶことが多いです。


というわけで、史跡巡り旅をはじめてからの宿泊先を羅列してみましたニコニコ

ベル






山口旅行1回目(4年前)=国際ホテル宇部

フライトチケット&ホテルのパッケージツアーで泊まった宿でした。
確か、本当は下関のホテルにしたかったのだけど空きがなかったのでこちらになった、という経緯があります。にひひ
立地的に幕末の史跡巡りには向かないかも。




山口旅行2回目(今年)=コンフォートホテル新山口

こちらもパッケージツアーで。
室内が新しくて、すごく綺麗でした。
初日は山口市内観光で次の日は萩観光、なんて計画を立てる場合には場所的におススメですニコニコ



高知旅行(3年前)=ホテルタウンセンター

友人と2人旅で泊まったホテルです。
値段が安いので、宿泊費を抑えたい場合はおススメです。
日曜市まで歩いて行けましたよ音譜




長崎旅行(3年前)=ザ・ハミルトン長崎

こちらも友人と2人旅で。
可愛いプチホテルみたいな印象のホテルです音譜
部屋も広めですし、おススメのホテルですラブラブ




会津旅行(2年前)=駅前フジグランドホテル

わりとお手頃価格のホテルです。
観光スポットに近くもないですし、駅からも少し離れています、が、マイナス点になるほどではない程度です。
可もなく不可もなくなホテルですが、受付の方の感じが良かったのを覚えていますニコニコ




熊本&鹿児島旅行(昨年)=三井ガーデンホテル熊本

こちらもパッケージツアーで。
何故かこのホテルの記憶がまったく思い出せませんあせる記録は残っているので宿泊したことは確かなはずなんですけど...。
初日熊本観光して熊本泊、2日目の朝に全線開通前の九州新幹線で鹿児島へ行った旅行でした音譜




京都旅行2回目(今年)=京都ガーデンパレス

蛤御門の目の前ということで飛びつきましたにひひ
ただ、駅からは少し歩かなければならないのが難点といえば難点ですが、駅からの道沿いに神社等が点在しているので、まったく気になりませんでしたニコニコ




長野&上田旅行(今年)

長野東横イン長野駅善光寺口

わりと綺麗なホテルでした。
可もなく不可もなく、ですね。

上田上田第一ホテル

ホテルの位置がちょっとわかりづらいかも。
あと、駅前まで行かないとコンビニがないようです。
値段は低めなので、泊まれればOKという場合にはおススメのホテルです。





ホテルを選ぶ際、口コミを参考にしたりしますが、けっこうアテにならないことも多いですにひひあせる

特に、建物が古めとか口コミがついていても、実際行ってみたらそうでもないじゃん、みたいな。

部屋のアメニティもだいたいどこでも必要最低限のものは置いてあるし、女性客には特別に女性用アメニティつけてくれるところもありますし。


まぁ、あれですね、結局のところ自分がどの程度でいいと思えるか、ですよね得意げ


私はハードルが低いほうじゃないかと思いますよ得意げ

観光に来てるんだから泊まれればいいじゃない、みたいな。

一人旅の時は特にその傾向が高いですにひひ