しんのすけのブログかもしれないブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

7/18 おもしろライブ~夏の陣~ 2回目(千秋楽)

7/18 渋谷Homeにて

7/17から始まっていたけど、全部みるのもありかとおもいつつも
さすがに仕事休めなかったのでと、1日2回もみるのも違いを比べられるのかと
おもってしまったりで、1回だけにしました。 長い期間だったら ちょいちょい見るけど

役者さん、芸人さん、アイドルさんとのコントということで、
おもしろライブというタイトルで、ハードル上げているなぁと思いながら

この手の融合というと、
昔、竹中直人さんがやっていた「東京イエローページ」を思い出したり
やっていたのが中学ぐらいだったけど、印象は結構つよくあって
それをベースに自分のなかでさらに期待していた感じでした。

鈴村さんの頑張ってるのTwitterでみてるからね。

中に入って、ドリンク変えたほうがいいかなとおもって
半券が、ドリンクひきかえとなっていたので
半券わたしたら、あ回収されちゃった・・。
これで記憶でしかこれは残らないものになってしまうということで
珍しくブログにかいてみてます。

お客さんは、鈴村さんのファンはそういなく
それぞれのキャストさんの目当ての人が色々
これぐらいの状況のが、本当に強くなれると思うんだよね。

さて、前説から始まり、
最初の、映画撮影はミスキャストの面白さというのがあったけど
鈴村さんはミスの部類だったのかどうなのか 順当だったの部類なんだろうかね
でも、演じてるところはすごくしっかりして
ほんとにこの人演技きまればカッコイイよねって
北条さんの声は本当にかっこい 
TeamNACSの安田さんみたいで好きだなと

漫才とかあったり

聞き慣れたイントロが流れて
鈴村あすかのコーナーがあって
アイドル現場とは遠い感じの状態の客層で
いつもどおりにいけるのかな?というと
なかなか難しいもので
ここでめげないといいなぁと思いつつ

しかし、調子のれていたら いつものもっともっと以上の
カクカク感があればいったのかな・・・。

本物とかは、ちゃんと消えものもでてきたりして
ちゃんとやってるなとおもいながら
すこしお腹へったなぁと
本物はどこまで続くのかと

ラーメン屋さんは、結構好きな感じの流れでみてました。

同棲初日は、着ているTシャツがおぉぉとおもいつつ
鈴村さんかわいいじゃないかと
ONとOFFの切替もしっかりしていて
おちが読めちゃったから うにゅーと思って
どうなんだろうかな、実は超ダジャレを言う女だった!とか
だったら 彼の方から別れましょで言ったほうがいいのかな
そっちも読めるっちゃよめるが
なかなか 鈴村さんのダジャレってみないからそれが面白いのかなと

色々やっていって
鈴村さんのコーナー どんどん負けていきそうになるのかなって
感じで、内心がんばっていこーよと
変えてこなかったのがすごいところだなと。ハートは強いよねこの子
すごいところだと尊敬している。

そして、中国文化研究科おわって
伝説の勇者
とすすみ

また聞き慣れたイントロが聞こえて
次はがんばれるかなとおもったら
さすがに変えたのか元々なのかわからないけど
はやしさんと北条さん
「キリンです」は、うん かっこいい。
ただ、マイクのもちかたがちがうよぉ~と
でもしらないから仕方ないよね。

最後が全員でのコント
コントの最後の最後で みんなを胴上げする 鈴村さんという
なにか 家立てて 大黒柱切る?ようなプレイをしたから
逆におもしろかった。 ほってしまったらいいのにねとぉ。
かっこ良く決めようとおもったのだろうかな?

そんな感じでみてました。
また次あるときは、箸休め的に鈴村の唄を聞かせる時間に
したらいいのかな?と思いました。

このまま

ゆらりゆらりと
ゆらりゆらりと

がたごとがたごと
がたごとがたごと

スヤスヤ
スヤスヤ

ゆっくり
このまま

がたごとがたごと
がたごとがたごと

していたい

形は

一つじゃない
…じゃない
だから なんで、自分は凝り固まってるんか

反省しよう
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>