今、愛用のお塩「海の精」

お味噌 「海の精 玄米味噌」「海の精 麦味噌」「海の精 豆味噌」

の3種類を使ってお料理しました♪


$あおいのしあわせ日記

左から「海の精 玄米味噌」
    「海の精 豆味噌」
    「海の精 麦味噌」
 
です。


海の精の味噌の特徴は、
農薬を使わないで育てられた国産の大豆、米、大麦、
それと「伝統海塩 海の精」だけ
作られ安心していただけるお味噌です。

そして、昔ながらの伝統製法で1年以上熟成させていて、
ゆっくり、じっくりと発酵させることで、
大豆の旨味と風味が引き出され、

火入れをしていない生の味噌なので、
乳酸菌や酵母がそのまま生きていて体にとってもいいお味噌です。


海の精 麦味噌 ショップページ
「海の精 麦味噌」
原材料は、大豆(埼玉、秋田、栃木)、大麦(栃木、埼玉)、海の精



$あおいのしあわせ日記
まずお味噌汁でいただきました。

味噌の風味が豊かで美味しかったです♪

$あおいのしあわせ日記
そして、ほうれん草の白和えを作りいただきました~。

味噌の風味がほんのりしてこちらも美味しかったですごはん



海の精 玄米味噌 ショップページ
「海の精 玄米味噌」
原料は、 大豆(埼玉、秋田、栃木)、玄米(埼玉、栃木)、海の精

こちらを使って、

$あおいのしあわせ日記
玉ねぎをすりおろし、醤油・砂糖・玄米味噌・お湯・おろし生姜・おろしニンニク
でタレを作り、

$あおいのしあわせ日記
野菜たっぷり肉炒めを作りました。

野菜と豚肉に相性が良く、お肉が柔らかくなって美味しかったです♪




海の精 豆味噌 ショップページ
「海の精 豆味噌」
原材料は、 大豆(埼玉、秋田、栃木)、海の精

こちらを使って、
$あおいのしあわせ日記
根菜(ゴボウ・にんじん・しょうが・ねぎ)をみじん切りしたものを
炒め、みりん・砂糖・お酒・豆味噌・水を使ってタレを作り



$あおいのしあわせ日記
鯛の根菜みそソース を作りました。

味噌ソースによって、魚の臭みがなくなり
味噌のコクと旨味が魚の味を引き立ててくれました。




「海の精」を使って以来、ファンになり
いつも愛用しています。
体にも良いですし、そして何よりもお料理の味の違い驚き
手放せなくなっちゃいました。


「海の精」は一流の料理人も使っていて、
「海の精 あらじお」のほかにも「やきしお」・「さくらのしお」などもあり
どれもとても美味しいです☆



大好きでよく作るナムルも、「海の精」を使って作っています♪

$あおいのしあわせ日記
ナムル

$あおいのしあわせ日記

「海の精」を使うと、素材の味を上手く生かすことが出来るんです!

$あおいのしあわせ日記

美味しいよ~♪



お味噌も、体に染み渡る味で、これは体に優しい!
体にいい味だわ~と思える美味しいお味噌です。
お味噌も「海の精」もおススメですよ~喜ぶ


海の精ショップ



海の精ショップファンサイト参加中