昨日の晩御飯です。

海の精 桜の花塩漬 ショップページ

昨日は、今使っているお塩「あらしお」

海の精ショップ様の「桜の花塩漬け」を使って、

桜ごはんを作りいただきました~桜



$あおいのしあわせ日記
桜の花塩漬け


ジッパーがついているので保存しやすいです。



$あおいのしあわせ日記
袋から出すと、ふわっと桜のいい香りがしましたさくら



$あおいのしあわせ日記
奈良吉野の八重桜を「海の精」で漬けたもので、

桜の香りたかく、桜色がとっても綺麗桜


桜湯や桜ごはん、お菓子の材料、薬味などに使うことが出来て

2月~5月の期間限定商品なんです!





桜が咲く前にちょっと一足先に春の気分を味わいたくなって

桜ご飯を作ってみました☆



$あおいのしあわせ日記
作り方

ご飯を炊くときに、

お酒を入れこんぶと一緒に炊き

「桜の花塩漬け」をさっと水洗いし、細かくきざんだものを

炊き上がったご飯に混ぜ完成で~す!

簡単!簡単!

分量は、ごはん1合に対して桜の花が10g目安ですよ!


$あおいのしあわせ日記

桜の香りがと~っても良くて、色が綺麗で春らしいご飯が出来上がりました♪

当たり前かも知れませんが、桜もちのような味で、

風味が良く色が綺麗なので目でも楽しめ、春をいち早く感じることが出来ましたさくら


桜が咲いたら、桜ごはんのおにぎりを作って、花見に行きたいなぁ~桜吹雪


そして、食後の後は桜湯でホッと一息♪

$あおいのしあわせ日記


綺麗ですよね~☆

ちょうどいい塩加減で美味しくて癒されます桜





$あおいのしあわせ日記

そして、海水100%海塩 あらしお を使って、

ついていた冊子に載っていたレシピ、ヒジキとキュウリの中華炒め
 
と私の大好きな茸たっぷりの餡かけ豆腐を作りました。


まずは、ヒジキとキュウリの中華炒め
$あおいのしあわせ日記

ひじきに下味を付けて、ごま油でにんじん・ニラ・きゅうりを炒め

ひじきを加えて醤油と「あらしお 」で味付けをして完成♪

こちらも簡単でした~☆

$あおいのしあわせ日記

こちら、夫に大好評!!

「美味しい!美味しい!」と沢山食べていましたごはん

「あらしお 」を使うと素材の味が引き立ってすごく美味しいんですよsei



$あおいのしあわせ日記
茸たっぷり餡かけ豆腐

こちらももちろん「あらしお 」を使っています。




塩を変えるだけでこんなにも味が変わるんだな~と気付かせてくれた「海の精」

桜の花塩漬けもとても香りがよくて、

これからの季節にぴったりですよ!







気になる方はチェックしてくださいね!
お弁当やお祝い事にピッタリです♪「あらしお 」もおススメです。
海の精ショップ


海の精ショップファンサイト参加中