あまい幸せ♡ヌテラクリームのバナナオムレット | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

生クリームにヌテラを加えて泡立てたヌテラクリームで、あま~いバナナオムレット♪

ちなみにヌテラとは、こちら↓

ヘーゼルナッツの風味がとってもおいしいスプレッド。
日本では、カルディやコストコなど輸入食品を扱うお店で手に入るようです。

生地を焼いて、クリームや果物を挟むオムレット。

作るのも楽しい。

 

チューリップ赤ヌテラクリームのバナナオムレット

(3個分)

【オムレット生地】

○卵…1個

○砂糖…25g

○薄力粉…20g

【ヌテラクリーム】

◎生クリーム…50ml

◎ヌテラ…25g

【トッピング】

○バナナ…1本

○ヌテラ(仕上げ用)…15gくらい

 

 

下準備:卵を常温にもどしておく。

天板にオーブンシートを敷いておく。

 

①卵をボウルに割りほぐし、砂糖を加える。

ボウルを湯煎にかけながら、白くもったりするまで泡だて器で泡立てる。

生地が人肌くらいの温度になったら湯煎から外す。

 

②生地を持ちあげて垂らした跡がすぐ消えない程度まで泡立てる。

②薄力粉をふるい入れ、ヘラで底からすくうように混ぜる。

③天板に丸く生地を流す。

④190度に予熱しておいたオーブンで8~9分焼く。

焼き上がったらすぐ大まかに形に添ってシートを切り取り、熱いうちに軽く半分に折る。

⑤ラップで包み、熱を冷ます。

⑥【ヌテラクリーム】

生地を冷ましている間に、ボウルに生クリームを入れて七分立てにする。

ヌテラ25gを加え、ちょうど良い固さになるまで泡立てる。

⑦生地が冷めたらヌテラクリームをはさみ、スライスしたバナナをのせる。

ヌテラを絞り袋に入れ、細く出るように先を切り、オムレットやまわりにまわしかけてできあがり。(※ヌテラが固く絞りにくい場合は、レンジで軽く加熱して温めると絞りやすいです)

 

 ミント飾ってますが、無くてもまったく問題ないです。

 

ケーキほど作るの大変じゃないのに、スポンジとクリームと果物のトリプルで満足度の高いスイーツ、オムレット。

 

レンジで作ったり、フライパンで作るやり方もあるけど、オーブンでいっぺんにぱっと焼くほうがいちばん簡単なような気がします^^

 

ヌテラを使った朝ごはん&おやつレシピ
ヌテラを使った朝ごはん&おやつレシピ


先週の半ばに作って、チョコもバナナも大好きなちぃと一緒に食べました。

女子同士でスイーツ食べるのって、楽しいね。

■□■□■□■□■□

 

そんなちぃ、なぜか昨日突然発熱。

朝から元気で、外で遊んだりしてまったく普通に過ごしていたんだけど、お昼に何気なくくっついてみると、おでこが熱い!びっくり。

数日前からちょっと鼻が出てたのは出ていたけども…。

「ちぃ、熱あるんじゃない!?」

と言うと、きょとん。

「ちぃちゃん、全然しんどくないで?」

お昼ごはんも、温玉きつねそば食べてみかんも食べて、食欲はある。

けど…、38度もあるよーーー・°・(ノД`)・°・

 

インフルエンザ予防接種の予定だったのに、仕方なく延期…。ああぁー。

普段そんなに熱出る方ではないのに、予定のある日に限って熱が出る。

あるある。

夜には熱さまし使うくらい高熱になったのだけど、薬が効いてきたら復活、ごはん食べ、バナナやらみかんやら食べて、食欲は旺盛。ちょっとひと安心。

はやく元気になっておくれ…

 

↓↓ ぽちっとクリックでブログ応援お願いします。

↓↓ こちらもぽちぽちっとお願いします♪