小麦粉バター不使用♪とろっとまろやか白菜の豆乳シチュー、今年のシュトーレン比べ☆ | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

おはようございます。

ノンオイル、ノン小麦粉&ノンバター。

身体あたたまる、お腹にも優しいシチューです。


鶏肉って煮込むと固くなりがちで、「まー、こんなに固く小さくなっちゃって…( p_q)」となんか悲しくなりますが、片栗粉をまぶして煮ることで、柔らかいまま!

片栗粉と味噌でとろんとまろやか、クリーミィ☆



チューリップ黄小麦粉バター不使用♪とろっとまろやか白菜の豆乳シチュー

(4人分)

○はくさい…1/4玉

○にんじん…1/3本

○鶏肉(ももorむね)…90gくらい

◎塩こしょう、酒…各少々

◎片栗粉…適量

○水…1カップ

○ウェイパー(鶏ガラスープの素)…大さじ1/2

○豆乳…300ml

○味噌…大さじ1~



①鶏肉を小さめに切り、塩こしょう・酒少々をふり、もみ込む。


②白菜はざく切りに、にんじんは短冊切りにする。


③鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら②とウェイパーを入れて白菜が柔らかくなるまで煮る。


④鶏肉の水気をキッチンペーパーで拭き、片栗粉を表面にまぶす。

鍋の火を強め、ぐつぐつ煮立っているところに鶏肉を離して落としていく。


⑤中弱火にし、豆乳を加える。沸騰しない程度の火加減であたため、味噌を溶きいれる。

できあがり。

味噌はお使いのものによって辛さなどが違うので、調整してくださいね~^^


この日の献立はこのシチューと、焼鮭と…、なにかもひとつあったはずなんだけど、忘れちゃった^^;

ほんとハタチ越えてから使い物にならない記憶力…

昔はもっとマシだったのにー(;´Д`)ノ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


シュトーレンが大好きだ!!


シュトーレンとの出会いは…高校生の時。何年前…

当時まだシュトーレンが日本であまり知られてなかった頃。

ちょうど12月にドイツ出張に行っていた父が、お土産に買って帰ってきてくれた。


スパイスの効いた、甘くどっしりしてドライフルーツとナッツのたっぷり入ったシュトーレン。

こういう味、好きだ。これ好きだ!と強く認識したあのとき。

本場の、本格的なシュトーレンが大好き。


昨年は初めて作ってみたのだけど↓↓


→★ な結果。


近年はいろんなケーキ屋さん、パン屋さんが作ってるし、

「よし!今年はいろいろ食べ比べて、研究してみる年にしよう!」

と思ってたのだけど。

シュトーレンって高くてそんな気軽に買えないし・・

かつ、シュトーレン売ってるとこに行く機会がなかなか無くて。


某大手スーパーのインストアべーカリーで見つけて、買ってみようかな~と思い持ち上げたところ

軽っ!!!


こんな軽いのシュトーレンだなんて認めないわーー・°・(ノД`)・°・(私の勝手な偏見です、悪しからず)

買うのを断念。


****

そこで、夫が先日、用事で出かけた際にデパ地下で買ってきてもらいました。

「持ち上げてどっしりしてるやつ!」

と注文を付けて^^

「いちばんどっしり感があったよ~」

と買ってきてくれたのがコチラ、DONQのシュトーレン。



真ん中にマジパンも入ってます。

ナッツもドライフルーツもたっぷり、スパイスのいい香り。外側はシャリシャリ。このシャリシャリ感好き~♡

まさに私好み!!(≧▽≦)




****

ところでまた別の日、京都市のパン屋さんハヤシベーカリーに行く機会があって、そこでもシュトーレン発見!!

ハヤシベーカリーはバゲット、ハード系、デニッシュ、惣菜系いつもたくさんの種類が並び、すべておいしい、実力派のパン屋さん。

迷ったけど、購入!


伝統的な、おくるみを表した成型ですね~

重さは、DONQの方がやっぱりどっしり。

DONQのものより、生地がもっとパン寄りでした。


DONQはケーキ、ハヤシはパン。ってカテゴリのシュトーレンだな~。

これは好みにもよりますね。

もしかしてハヤシのは作りたてだったのかも?ちょっと若い感じもする。。

日にちがたつと、もう少し味がなじむかも!と楽しみにすることにします^^


来年は秋ごろからドライフルーツ漬けてがんばって作ってみようかな~ラブラブ

って去年も言ってたんだけど^^;



今日も読んでくださってありがとうございました!音譜

下のバナーそれぞれクリック↓↓して頂くと、票が入ってこのブログのランキングが上がります。

↓↓ レシピ色々見られます!ぽちっとクリックお願いしますー!

↓↓ こちらもぽちっと押してください♪