ころころまるまる弁当*校外学習のお弁当、つくれぽお礼!&ファミリー参観にて | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

おはようございます。

昨日ファミリー参観で小学校に行って、今年初めて蚊に刺されました。3カ所…(;´Д`)ノとうとうそんな季節ー!

ほんっとに、人の2倍3倍、5倍?、とにかく刺されやすい体質で…。

1年中ポケムヒは携帯しているけれど…、レギンスやストッキングの上からは塗れないのが難点ー!><。




今日はまず、とっても嬉しいつくれぽ♪のお礼です!!


仲良くしてもらっているおぐゆぅさん★ころころポテトボール*カレー味★ を作ってくださいました!!
やーんとっても嬉しい!ありがとうございますー!(≧▽≦)

おぐゆぅさんは2人の兄弟のお母さんで、離乳食もお弁当も朝昼晩ごはんも、いつもとても丁寧に作られてて素晴らしいなぁ~素敵だな~って思って見ています(≧▽≦)

トッキュウジャーの胸のマークのお弁当、素敵です音譜そうそう、子どもと一緒に見て、戦隊モノの知識が勝手に増えていくのですよ…笑

私も一時期、ゴーバスターズとかキョウリュウジャーに詳しくなってました( ´艸`)

おぐゆぅさん、ありがとうございました!!


そしてそして、なおなおさん♪

なおなおさん簡単!サクサク☆ザクザク! バジルチーズクッキー★ を作ってくださいました!

これはほんと簡単で大好きな味で、おすすめです( ̄▽+ ̄*)(恥ずかしながら自画自賛…)

なおなおさんがとってもおしゃれでかわいい葉っぱの形のクッキーにしてくださいました!

かわいい~今度私も真似っこしよう…^^
なおなおさんは、ブログから伝わってくるお人柄がなんだかとっても優しくて好きです(*´∀`*)

息子さんたちも料理をしたり、それをラインでやりとりしたり…、いいなー!私も将来子どもたちとそんな風な関係になりたいー!と憧れますラブラブ

なおなおさん、ありがとうございました!



こちらしゅうが先日、校外学習にいったときのおべんと。

かなりの距離を歩き、着いた公園で水遊びをし…駆けまわって遊んで…

それって遠足じゃないの??と思うけど…、校外学習、って言うのですね^^;


なかなか友達の中に入っていけなくて、幼稚園もあんまり楽しくなさそうだったしゅう、小学校入学して新しい友達もできて、勉強も授業も休み時間も楽しいらしく「今日も楽しかった!!」と帰ってくる。

ほんとにほんとに嬉しいよ…・°・(ノД`)・°・


さてさて遠足のお弁当。

リクエストは「キャラ弁はしないで」「(全体の量を)少なくして!」でした。


作る側としてはなんとも張合いもなく悲しいですが(ノ_-。)

リクエスト通りに少な目少な目…で詰めました。


*ふりかけごはん

*ミートボール

*二色卵焼き
*ころころポテトボール*カレー味→★★レシピ

*ブロッコリー


このミートボールは市販のレトルトのやつなのですが、しゅうはこれが大好きで。

せっかくなんで好きなものを入れてあげよう~と。

飛び上がるほど喜んでくれました。


私が作ったものに対してこんなに喜んでくれることってない…くすん(ノД`)。


ポテトボールも「おいしかったー!!」と好評でした^^

ミートボールと合わせて、ころころまるまる弁当。


二色卵焼きは卵白1個と、全卵1個使用。

最初に卵白で芯を作るように巻いて、そのあと普通に卵焼きを作る要領でOK。

中心が白い卵焼きの出来上がり~。

余った卵白消費です音譜

ハート型ドキドキに切ったのですがちょっとわかりにくい^^;


小さく作れば大丈夫だろう~ちょっと喜んでくれるかなーと思って、妖怪ウォッチのジバニャンを卵(濾した卵黄にケチャップを混ぜてオレンジにした薄焼き卵)とチーズで、ミニサイズで作っていたところを起きてたしゅうに発見され、

「キャラ弁やめてって言うたやん」

とかなり悲しそうに怒られ…やめました

ちょっと久しぶりにやってみたかったんだよー幼稚園の時あんなに楽しみにしてくれてたのになぁ…


そりゃそこまで嫌がってるんだからやめますあせるすみませんあせる親のエゴを押し付けちゃいけない。



で、帰ってきたしゅうに感想を聞くと

「めっちゃおいしかった!!!ミートボール!!」


それかぁか作ってないってば。


「なんかなー、少なかったわー。今度二段弁当にする!!!」



それみたことかー!少なく少なく少なく…ってずーっと言ってたんは誰じゃーーヽ( )`ε´( )ノ


と、まあ小学校初弁当はこんな感じでした

さてさて、次のお弁当の日はいつでしょうね~

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


昨日のファミリー参観。

よく考えれば(考えなくても)ファミリー参観なので、多いところは一家総出三世代でいっらっしゃるところもあり、いつも幼稚園行ってる妹弟たちがいることで、平日の参観よりかなりにぎやかでした。


我が家はちぃと2人で参観でしたが、ちぃがもぞもぞしても、「しゅうくんとこ、行こう!」と急に大きい声で言っても目立たずにいられました。

ちぃは慣れない場所では、ずーっと抱っこ抱っこで片時も地に足をつけようとせず(床に下ろすと「抱っこっこして――!」とパニック)、私のシャツの首元から手を突っ込んで(彼女の精神的安定を得るための癖)密着。

重い、暑い(;´Д`)ノ

パタパタと目を離した隙にあっちこっち行っちゃうタイプもお母さん大変だろうけど…あせる


ところで参観日とか給食試食会とか、「何着ていけばいいの!?」って毎回なる…。

もう何年も、対子どもとの砂場遊び用の服しか着ていないので、きれいめカジュアル、というものが…無い汗しかもちぃの、首元から手を突っ込む癖の所為で、大概の服、首回りが全部残念な感じになっているガクリ

昔勤めていた時も制服だったので、きれいでこなれた感じの服装がよくわからない…。

よって10年以上前の服からいろいろ引っ張り出して着ていくことにするけど、それはそれでんなんだか間違ってるような気がして落ち着かない…(;´Д`)ノ


と、それはともかく、ちぃには途中で飴ちゃんを渡し、おとなしくなったちぃを抱っこしてしゅうを見物。

真面目に先生の話を聞いて、隣の席の友達とニコニコしながら授業を受けてました。

そんなしゅうを、廊下の窓から乗りだしてガン見のちぃでした。


今日も読んでくださってありがとうございました!音譜

下のバナーそれぞれクリック↓↓して頂くと、票が入ってこのブログのランキングが上がります。

応援クリックしてもらえると嬉しいですクローバー

レシピブログのバナーを押すと、他のレシピもいろいろ見られますよ~!

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 料理ブログへ