優しい味*高野豆腐と塩昆布のカルボナーラスパゲティ | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

おはようございます。




買い置き食材の救世主といえば、私の中で高野豆腐です。(大仰?)
低カロリー、高タンパク。

メインになる肉や魚がないときの切り札…。



高野豆腐と塩昆布、コーンの缶詰。

だいたいにおいて常備している野菜である、玉ねぎと小松菜。

高野豆腐と小松菜と玉ねぎと塩昆布…、と、和風の含め煮でもできそうな材料ですが、これがなかなかカルボナーラと合います。


市販のカルボナーラソースを使って、優しい味の栄養バランスばっちり(?)な、スパゲティです。



チューリップ赤優しい味*高野豆腐と塩昆布のカルボナーラスパゲティ

(2人分)

○マ・マー早ゆでスパゲティ3分…2束(200g)

○市販のカルボナーラソース…2人前

○高野豆腐…1枚

○玉ねぎ…1/4個

○小松菜…1/3束

○牛乳…1カップ

○スイートコーン(缶詰)…60g

○塩昆布…大さじ1

○とろけるチーズ…ひとつかみ

○塩こしょう…適宜



①高野豆腐を湯(50℃くらい)いつけてもどす。

ぎゅっと水けを絞って、さいの目切りにする。

玉ねぎは薄切りに、小松菜は3㎝幅くらいに切る。


②フライパンに油を敷き、玉ねぎと小松菜、高野豆腐を入れて、野菜がしんなりするまで炒める。


③②に牛乳を加え、フツフツしたらスイートコーン、塩昆布を加えて4~5分煮る。

ソースを煮込んでいる間に、鍋に湯を沸かし、スパゲティをゆでる。


④スパゲティをざるにあげて湯切りする。

フライパンの火を止め、とろけるチーズを加えて混ぜ、余熱で溶かし、塩こしょうで味を調える。

スパゲティを入れてソースとからめる。

器に盛る。



カルボナーラソース、『マ・マーミルクたっぷりのカルボナーラ』を使いました。

すごーく濃厚で、ミルクたっぷり感!!

高野豆腐ともなかなか相性良し。

塩昆布ととろけるチーズで塩気と旨みをプラスラブラブ

クリーミーで優しい味^^。


スパゲティって一品にしたら栄養偏りがちだけど、タンパク質、野菜いろいろ入れてバランスも良く♪


そして相変わらずおいしくてゆで時間の早いスパゲティ、助かります。


買い物に行けない時、家にある材料だけで作りたいとき…、スパゲティと市販のソースを使って、バランスのいい食事ができるのって、安心ですね~(´∀`)



買い置き食材&早ゆでパスタレシピ
買い置き食材&早ゆでパスタレシピ 早ゆでパスタ検索

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


朝からしゅうのお茶碗を割ってしまいました…。いや、もちろんわざとじゃないけれども。

流しに置くときについがちゃんと。

食器を割ってしまうとなんだか悲しい。身体の芯から嘆息。

自分の荒れ具合を見ているよう…


どうにか浮上して打開しなければと足掻いてみても徒労に終わってしまう、むしろ逆効果になることも多いので、もうそんな日もあると…受け入れねばならないのだけど、それも難しい。


とりあえず…、しゅうのお茶碗、買いに行かなきゃなぜ・・


今日も読んでくださってありがとうございました!音譜

下のバナーそれぞれクリック↓↓して頂くと、票が入ってこのブログのランキングがぐ~んと上がります。

応援クリックしてもらえると嬉しいですクローバー

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 料理ブログへ