子ども・離乳食にも◎辛くない麻婆豆腐風(醤油味)、ちぃのかくれんぼ | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

おはようございます。

先日ちらりと書きましたが、最近私がはまってよく見ているDVD。

しゅうも興味を持って、よく一緒に見ている。


突然、

「数えた~い♪数えた~い♪数えられたら鼻高い~♪」

(※by 『おかあさんといっしょ』。このフレーズがわかる人、ありがとう)


と歌いだすしゅう。


「え、何で今その歌!?」

とびっくりすると、


「数え天狗のときの音が鳴った!」

と。


なにかと思えば、DVDの中の、出陣前にほら貝を『ぶぉおおお~』と鳴らす場面。


「数えた~い♪数えた~い♪数えられたら鼻高い~♪」


数え天狗~♪  ガクリ



そうだ…そういわれてみれば、あの数え天狗のコーナー、こんな感じのほら貝の音で始まるんだ…


それを指摘されてから、ほら貝が鳴る場面を見るたびに「数えた~い♪数えた~い♪・・・」と、ぐるぐる。

その後、DVDを見てなくても、1日中頭の中「数えた~い♪数えた~い♪・・・」・・・


ええーい!数え天狗ーー!!(;´Д`)ノ

頭から離れない~~!!てんにちは~黄色い花


すり替え仮面に拮抗しうるキャラクターを作るために生み出された数え天狗なんだろうか…。

だとしたら、その思惑、ばっちり大当たりです。。。


…てかアナタ何のDVDにはまってるんだってツッコミは無しで。ご想像にお任せしますw



これ、なんて料理名付けるか迷ったのですが…

麻婆豆腐っぽく…、麻婆豆腐にあらず…。


あくまで麻婆豆腐です。

今回は味噌もテンメンジャンも使わず、しょうゆ味で。


野菜を数種類みじん切りにして。

片栗粉でとろみをつけて、豆腐もつるんとのど越しよく。

味つけを薄くすれば、離乳食にも使えるかな~と思います。

こんな感じのものを良く作ってた気がするなぁ…


大人にはお好みでぱっぱっと花椒を振って。花椒大好き~ラブラブ



チューリップオレンジ子どもにも◎野菜たっぷり辛くない麻婆豆腐風

(4人分)

○豚ひき肉…150g

○絹ごし豆腐…400g

○にんじん…1/3本

○しいたけ…3枚

○玉ねぎ…1/2個

○しょうが…1かけ

○水…250ml

◎鶏がらスープの素(ウェイパー)…小さじ2

◎酒…大さじ1

◎しょうゆ…大さじ1

◎砂糖…小さじ1

◎オイスターソース…小さじ1/2

○塩…少々

○片栗粉…大さじ1/2

○花椒(あれば)…お好みで



①野菜、しょうがをみじん切りにする。


②フライパンに(油をひかず)豚ひき肉としょうがを炒め、肉の色が変わったら野菜を入れて2~3分炒める。


③水を加え、沸いたら◎◎を入れる。

さいの目に切った豆腐を加え、4~5分弱火で煮る。


④塩で味を調え、お好みで花椒を振る。

倍量の水で溶いた片栗粉を加えて混ぜながらひと煮たちさせ、とろみをつける。

器に盛る。


我が家は器に盛ってから、個々で花椒を振りました。


花椒…、ホァジャオ、と読む方が場合が多いと思いますが、私は「かしょう」と音読みするのが好きです。

漢字も、響きも、優雅な感じがして好き。

もちろん名前だけでなくピリッとした辛みも…、何よりこの香りがとても好きでたまらない。


冷蔵庫にあるとちょっと思いついてぱぱっと振って…、便利ですラブラブ


ホールを砕いたものは辛みが強いけれど、パウダーで市販されているものはそんなに多く加えなければ、しゅう(6歳)でも食べられます。




ある日。

ちぃ「とーと、かくれんぼ、しよ?」


旦那「いいよ。じゃあ隠れてくるね~」


いそいそ隠れに行く旦那。


ちぃ、目を両手で覆って・・・

「いち、よん、なな、いち、なな、はち、ろく、よん、なな(しばらくつづく)・・・」



カウントの終わりはいつ!?( ̄Д ̄;;


(しゅうを見てるおかげでなんとなく数字は知っているけどまだまだ数えられないちぃ)


今日も読んでくださってありがとうございました!

下のバナーそれぞれクリック↓↓して頂くと、票が入ってこのブログのランキングがぐ~んと上がります。

応援クリックしてもらえると嬉しいですクローバー

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 料理ブログへ