ポケモンキャラ弁*オクタン&鶏ささみと長芋のめんつゆ炒め、しゅうの咳 | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

昨日はもう、普通に暑かった…30度あったとかなかったとか…。


もう、暑いのは来年夏まで遠慮申し上げます~(;´Д`)ノ


冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~

9/24のしゅうと旦那のお弁当。


最近、遠慮してるのか、しゅうのお弁当日だけ、「お弁当作って~」と言ってくる旦那。


気を遣わせてんのか~^^;苦笑、ごめんねー。



お弁当の要望は、前日の20時まで受け付けてまーす、と言ってあるんだけどな~



冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~

ポケモン、オクタン。


デコふり赤がふたつも溜まっててね…。



しゅうのポケモン図鑑を引っ張り出して、赤かったので即決。



9/24 しゅうのお弁当 ポケモンキャラ弁*オクタン


冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~


・オクタン(デコふり赤、スライスチーズ、のり、チェダーチーズ)

・ブロッコリー

・ひじき煮

・マカロニサラダ

・鶏ささみと長芋のめんつゆ炒め


チューリップ紫鶏ささみと長芋のめんつゆ炒め

◎鶏ささみ…3本

◎長芋…3cmくらい

◎塩こしょう…少々

◎片栗粉…適量

●めんつゆ…大さじ3

●砂糖…小さじ2


①ささみの筋を取り、ひと口大に切る。塩こしょうして片栗粉をまぶす。

長芋は1㎝幅の輪切りにし、さらに端から5ミリ幅くらいに切る。


②フライパンにサラダ油を熱し、ささみの両面を焼き、長芋を入れてふたをして1~2分焼く。


③ふたをあけて、●●を加えて全体にからめながら炒める。


冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~

・ふりかけごはん

・ブロッコリー

・ひじき煮

・マカロニサラダ

・鶏ささみと長芋のめんつゆ炒め








喘息まではいかないのだけど、気管支が敏感らしく、よく鼻や咳が出るしゅう。


この咳が厄介モノで。



夏の間はあまりなかったけれど、ここ最近、また、寝てしばらくすると突然咳込んで飛び起きる…というのが続くように。


そしてなかなかおさまらない。まだまだ胃や食道が未発達な幼児なので、咳だけで吐いてしまう。


もちろん本人も、まわりも眠れない。


同じようなパターンの子どもはわりと多いらしい。



日中はちょこちょこ咳するくらいで元気なのに、昼寝とか、夜寝始めると、しばらくして……(>_<)

そして朝方も同じことが起こる。



特に冬~春、いちばんひどい。


4歳になったばかりの2月3月は毎日毎日そんな調子で、病院でもらった薬も飲んでいたのに治まらなくって、2か月くらい寝ては咳して吐いての繰り返し。明け方にもまた咳き込んで…。


ちょうどちぃが5か月くらいで、夜中の授乳も何回かあり、ようやく眠れてもしゅうが咳したらすぐ飛び起きてタオルをつかんで差し出して…

私も毎晩緊張してボロボロ状態。


いつ行っても混んでいて1分診療で、効いているのかどうなのか結局同じ薬を出す小児科。


後から思えばちゃんとしゅうのこと、見てあげられてなかったのかな…


そんな毎日が続き、免疫力も体力もだいぶ落ちていたのだろう、高熱が続き細菌性肺炎で入院。



しゅうが咳をするとそれを思い出して怖くなる。



昨日の夕方も幼稚園から帰ってきて、疲れて昼寝し始めたしゅう、15分後くらいに咳して起き、その後1時間くらいずっと咳がつづいた。


「もう、ほんとに、これ治したい…」と泣いていたしゅう。



夜、小児科(以前とかかりつけ小児科、変えました)へ。


季節の変わり目と、日中運動会の練習で、巻きあげられる砂やほこりを吸い込んでいるのも原因でしょう、と。


マスクさせようか…しゅう絶対嫌がるだろうなあ…でもさせておきたいなぁ…



薬をもらい、そのおかげかゆうべは咳き込むことなく眠れました。


しゅうがゆっくり眠れてよかった…。

すやすやな寝顔に、こっそりちゅっ(*v.v)。



読んでくださってありがとうございました!ラブラブ

下のバナーぽちぽちクリック↓↓で、ブログ応援していただけると嬉しいです!