お店ケーキとシフォンケーキ&ラウンドパンのラッピング、BLTトーストサンド | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*


冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~


先日の週末、父と母と弟が3人で滋賀県に一泊旅行に来ていて、帰り道、ということで(ちょっと寄り道だけど)1時間くらい、お土産持ってうちに寄ってくれました。



ケーキ屋さんのショートケーキって、すんごい久しぶりかもしれない!!



1年ぶりくらい!!?



は~、きらきらしてるショートケーキの入った白い箱をのぞき込むのって、なんでこんなに嬉しいのでしょう…(*´∀`*)


冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~



いちじく、くるみ、ピスタチオ。


さすが母さん!私の好きな物をよくわかってくれてる~(≧▽≦)




ケーキが好きじゃない、あんこラブドキドキのしゅうには、”大名焼き”という名のどら焼き。



と、いうわけで、ケーキは私がいただきますっ!…と食べようとすると、案の定やってきなさる彼女。



「あむ!あむしたいよぅ!!」



狙っていたのはいちじくと、くるみのケーキ。


くるみのケーキは洋酒が効いている、とお店の方から直々にアドバイスがあったので、とりあえず、いちじくのケーキを、ちぃに。


結果、ほとんど食べられてしまった・°・(ノД`)・°・しくしく



争うように食べてしまって、もっとゆっくり味わって食べたかった~!


けど、すっごいおいしかった!!くるみのケーキ!!↓↓茶色の。


冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~


洋酒はあまりわからなかったけどチョコレートベースで、ほとんど甘くないのが気に入りました!オトナ味!



このケーキ屋さん、いつか再訪して、また食べたい!!と思えたケーキでした。


うん、いつか絶対買いに行こう。




ピスタチオ(フランボワーズ)は翌朝旦那が食べました。


瓶に入った、白いのはパイナップルの乗ったココナツミルクプリン、みたいでした。


とろとろ~ですっごくおいしかった…^^






そして、母にあげた私からのお土産はこれ↓↓


冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~


その朝に焼いた、レーズンシフォンケーキと、ラウンドパン。



ケーキもパンも、母しか食べないので、少しずつ。


シフォンケーキは小分けにしてラップし、高さのある空き箱に入れて。


ラウンドパンは切って、ラップしてリボンしただけ~^^;


簡単ラッピングです。


この他に、ベランダ菜園の自家製バジルも少量、お試しでもらってもらいました。



早速鶏もも肉ソテーにバジルソースを添えて食べてくれたそう。


おいしそう~私もやってみよう~♪



レーズンシフォンケーキ、シナモン抜きのプレーンで。好きな味だったよ~と言ってもらえました。



レーズンシフォンのレシピはこちら→★★






ちなみに、余ったラウンドパンは

冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~


翌日の幼稚園はやがえりの日、しゅうとちぃと私の3人のお昼ご飯に。


BLTトーストサンド。(向こうのはちぃの分、オープンサンド風)



トーストして、マーガリン塗って。


粒マスタードとマヨネーズを混ぜたものを、レタスに少し載せます。


あとの具をサンド!!



すっごくおいしかったです(≧▽≦)


ラウンドパン、トーストするとサクサク!


しゅう「めっちゃおいしいー!!」大喜びでした。


ラウンドパンレシピはこちらです→★★






何か月ぶりだっけ。


久しぶりに見る叔父ちゃん、じいじ、ばあば。



ちぃ、はにかみながら私にくっつきっぱなし。


ちょっとでも離れると「かぁか、かぁか、かぁかーー!」とパニックになって追いかけてくる。


でも、「あっちいこ」と、みんなのいるリビングで、みんなを観察したい。


かぁかにコアラみたいにしっかりくっついて( ̄ー ̄;



年末年始はうちの実家かな…?


でも、実家はちょっと苦手で…あせる


あとは、例の吹田・宝塚あたりの渋滞が気がかりですな><


車で4時間以上になるとつらいー!




しゅうは、だけどとっても行きたそうだし、久しぶりに行くかな~。


ちぃも実家で飼ってる”わんわん”と触れ合いたいだろうしな。


…というか、わんわんに触れ合って嬉しそうなちぃが見たい( ´艸`)


お墓参りも、しなきゃ。


読んでくださってありがとうございます!音譜

↓のバナーそれぞれ、応援クリックしていただけると、嬉しいです!!