と、言うわけで 2 です。



砂漠の空気中から水を作れるくらいなんだから



コレだけ湿気を感じる我が家では大活躍してくれることでしょう。





特に今は部屋干しを楽しくしてくれるんだろうな~音譜



そして 恐怖の洗面所を快適に・・・



そう 先週カビだらけだった洗面所の壁を



頑張って塗りなおしましたよ。



そりゃもう 綺麗になったので



もう カビの巣窟にならないように



湿気取りを棚やらナンやらに計6ッ個置きまして






昨晩見てみたらばもう容器の下のほうに



5㎜ほど水が溜まってましたダウン





そんなにだったか・・・。と



驚いちゃいました。



こんなときでもきっとselectさんは大活躍してくれるんでしょうね。





おっと・・・



見学ツアーでしたね・・・汗





デザインと軽さ キラキラ



デザインはすごくおしゃれですよね。



奥行きが20cmって!



場所もとらないし 持ち運べるしステキ合格



うちには何色が合うかしら音譜




そして 軽さ 5.8㌔って 軽いっ!



むか~し に実家にあった除湿機は



タンクが小さいくせに 小さ目の冷蔵庫位あったので



持ち運びが出来るこの 軽さ&フォルム に驚きです。



そして タンクは4㍑!



小さいけれど よく働いてくれるなんて~合格




『ちょっと悲しい話』




雨の続く時に熱を出した旦那が



汗をかいて シーツと毛布をビタビタにしまして。



シーツがビタビタということは



布団もビタビタなわけで・・・



シーツと毛布は洗えたものの



部屋干しで乾くはずもなく・・・




雨の中濡れたシーツと毛布を担いで



コインランドリーへ行きました。



そこで乾燥機待ちに40分 乾燥始めて1時間・・・



乾いたモノを雨の中 担いで帰ってきました。



そして 帰ると 濡れた布団が待っていましたとさ。



これもアイロンとドライヤーで30分・・・




熱出ちゃったんだから 汗かくのは当たり前ですが



この時期に大量の汗をかくたびに



コインランドリーには走れませ~んあせる





そう考えると 本当に コンデンス除湿機 select さんて



すばらしいですよね~。




【梅雨対策】新型コンデンス除湿機セレクトで生乾き知らずの快適な部屋干しライフ!! ←参加中