せんとくんが「プレゼントをありがとう」 | ネコ好き☆SHINACCHI blog

せんとくんが「プレゼントをありがとう」

14日のバレンタインデー。

久しぶりに「せんとくん」関連のニュースが報じられた。


せんとくんが「プレゼントをありがとう」


 奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」にも14日、全国のファンからケーキや手紙などバレンタインデーのプレゼントが多数届き、県庁で職員らと喜んだ。
 県によると、せんとくんは12日に3歳の「誕生日」を迎えたばかり。愛知県の女性からの手紙には、「せんとくんをきっかけに奈良がますます好きになりました」と愛情たっぷりの言葉が書かれていた。
 奈良県葛城市のマスコットキャラクター「蓮花ちゃん」から手渡しで抱き枕やチョコレートなどを受け取ると、頭をかいて照れを隠せない様子のせんとくん。「たくさんのプレゼントをありがとう」とコメントした。(共同)


突っ込み所の多すぎる記事だ。

だいたい、プレゼントを送ろうにも、どこに送ればいいのか?

この記事では、どうやら奈良県庁に送られたらしい。

平城遷都1300年祭公式マスコットキャラクター」から「奈良県の観光キャラクター」へ、「華麗なる

転身」を遂げた「せんとくん」。

この記事では「奈良県のマスコットキャラクター」になっている。

「観光キャラクター」でも「マスコットキャラクター」でも似たようなものだが、さらにランクアップしたのだろうか。

先日(2/9)奈良に行ったときは、「せんとくん」の姿は全く見なかった。

町から「彼」の姿は完全に一掃されているのだ。

今後は、あまり活躍の場はなさそうな気配だった。

「県によると、せんとくんは12日に3歳の「誕生日」を迎えたばかり」とある。

確かに「せんとくん」の図案が公表されたのが、2008年2月12日だから、今年でそれから丸3年である。

ということは、公表時は、生まれたばかりの「0歳児」だったのか?

「平城遷都1300年祭公式マスコットキャラクター」の時は、1~2歳児だったことになる。

無理がありすぎだろう。

不二家の「ペコちゃん」は「永遠の6歳児」だそうだが、そういう設定にすべきだっただろう。

「せんとくんをきっかけに奈良がますます好きになりました」って、意味がわからない。

「せんとくん騒動」がきっかけで、奈良への関心が呼び覚まされたということか?

「たくさんのプレゼント」とあるが、実数は不明である。

実数を公表していないところをみると、大した数ではなさそうだ。

ひこにゃん」は、ちゃんと200個と実数を公表している。


ひこにゃんにバレンタインの贈り物200個


 滋賀県彦根市は14日、人気キャラクター「ひこにゃん」にチョコレートやクッキーなどのバレンタインデーの贈り物が200個届いたと発表した。
 日曜でイベントと重なった昨年より24個少なかったが、29都道府県のほか、独・フランクフルトからも届き、変わらぬ人気ぶりを示した。
 ハートや魚の形の手作りチョコのほか、歯ブラシを入れたプレゼントも。「チョコ食べて、メタボ体形を維持して」などのメッセージが添えられていた。
 ひこにゃんは、チョコを前にまんざらでもない様子だったが、同市の担当者は「食べ過ぎて虫歯にならないよう、気を付けてほしい」とクギを刺していた。
(2011年2月14日20時45分 読売新聞)

やはり「ひこにゃん」は人気の質、量ともに段違いのようである。