整体法講座 見学会のお知らせ
人生、今のままで満足ですか?
自分の手で、人生を変えてみませんか?
本音で、本気で生きてみませんか?
心身楽々堂・整体法講座
────────────────────────────────
■「講座見学会」開催のお知らせ(参加無料)
────────────────────────────────
先日、「ナースが聞いた“死ぬ前に語られる後悔”トップ5」 という記事を読みました。
たいへん、心に響く内容でした。
抜粋しますと、トップ5は、以下の通りです。
1.自分自身に忠実に生きればよかった
2.あんなに一生懸命働かなくてもよかった
3.もっと自分の気持ちを表す勇気をもてばよかった
4.友人関係を続けていればよかった
5.自分をもっと幸せにしてあげればよかった
いかがですか?
あなたは、後悔しないような人生を送っていますか?
人生は一度だけ。
本当に、かけがえのないものです。
そして、限りがあります。
私は、4年前に、サラリーマンから整体師へ転身し、人生を変えました。
人さまを幸せに導くことが、自分の幸せ。
そこに全身全霊を傾けること、100%本音で生きること。
日々、学び続け、技と心を磨き、進化と成長をとげていくこと。
そんな毎日に、心からの喜びと幸せを感じます。
この仕事に無限の可能性を感じつつ、さまざまな取り組みをしています。
ぜひ、多くの方と、この幸せを分かち合いたいと考えています。
そして、多くの方を幸せに導いていただきたい。
そういう想いで、整体法講座を主宰し、運営をしております。
ただし、整体師として独立自営するのは、簡単な道ではありません。
非常に厳しい時代、いばらの道と申した方がよいでしょう。
しかし、それは逆に大きなチャンスでもあります。
厳しい時代だからこそ、本物が光り輝くのです。
Facebookなどのソーシャルメディアの普及が、個人に有利に働きます。
そんな今は、起業の大きなチャンスでもあります。
今月は、以下の通り、講座を開講いたします。
・2月10日(金)~12日(日) 基礎講座(1)
・2月24日(金)~26日(日) 応用講座(2)
その際に、「見学会」を実施いたします。
講座を知るためには、実際の講座を見学するのがいちばんです。
希望者には、施術体験もしていただけます。
参加は、無料です。
整体師の仕事に、興味がある方。
脱サラして、一生の仕事を得たいとお考えの方。
整体学校選びに迷っておられる方。
講座見学だけでなく、進路等の相談にものります。
私でよければ、何なりとご相談ください。
私の経験してきたこと、やってきたこと等、本音でお伝えいたします。
ぜひこの機会にご参加ください。
<開催日時>
2月10日(金)16時~
2月11日(土)16時~
2月12日(日)11時~
2月12日(日)16時~
2月24日(金)16時~
2月25日(土)16時~
2月26日(日)11時~
2月26日(日)16時~
<開催場所>
以下のいずれかになります。
場所については、申し込み受け付け後、ご案内いたします。
・心身楽々堂(大阪府枚方市楠葉)
・楠葉生涯学習市民センター(大阪府枚方市楠葉)
・ラポールひらかた(大阪府枚方市)
<参加定員>
各回2名まで
<費用>
無料
<参加申し込み>
下記サイトよりお申し込みください。
先着順とし、定員に達し次第、締め切ります。
https://pro.form-mailer.jp/fms/0fb5c8a117198
講座開始後一年がたち、全国各地から、受講生が集まっています。
受講生どうしの交流も盛んであり、講座はますます充実しつつあります。
志を同じくする仲間の存在は、本当に貴重です。
必ず、一生の友となることでしょう。
個性を活かし、自力で羽ばたく受講生たちも、次々現れています。
私は、どんなことをしてでも、彼らを成幸させます。
また、講座をあげて、全員が全員を応援いたします。
私の整体法講座では、整体師として生き抜く術を伝えます。
そして、人さまを真の健康へと導く、プロ中のプロの整体師を養成します。
しかし、単に治すだけ、稼ぐだけの整体師は、育てたくはありません。
整体法の修行を通じて、自己を練磨し、成長を遂げたい。
公に資する心をもって、自分の人生を歩みたい。
全身全霊を傾けて、生涯、本気で整体の仕事に取り組みたい。
さらに、
自らが起点となり、日本人の健康の常識を覆したい。
社会から認められる指導者として、人さまを光へと導きたい。
そのような、想いが強く、志の高い方が集い、学び続けるにふさわしい、「創発的学びの場」としての講座に育てていきたい。
そのように考えております。
講座の詳細は、ウェブサイトをご覧ください。
http://juku.shin2raku2do.jp/
成功の反対は、失敗ではない。
成功の反対は、行動しないことである。
行動せず、後悔するようなことだけはないよう、祈っております。
みなさまとの出逢いを心待ちにしております。
自分の手で、人生を変えてみませんか?
本音で、本気で生きてみませんか?
心身楽々堂・整体法講座
────────────────────────────────
■「講座見学会」開催のお知らせ(参加無料)
────────────────────────────────
先日、「ナースが聞いた“死ぬ前に語られる後悔”トップ5」 という記事を読みました。
たいへん、心に響く内容でした。
抜粋しますと、トップ5は、以下の通りです。
1.自分自身に忠実に生きればよかった
2.あんなに一生懸命働かなくてもよかった
3.もっと自分の気持ちを表す勇気をもてばよかった
4.友人関係を続けていればよかった
5.自分をもっと幸せにしてあげればよかった
いかがですか?
あなたは、後悔しないような人生を送っていますか?
人生は一度だけ。
本当に、かけがえのないものです。
そして、限りがあります。
私は、4年前に、サラリーマンから整体師へ転身し、人生を変えました。
人さまを幸せに導くことが、自分の幸せ。
そこに全身全霊を傾けること、100%本音で生きること。
日々、学び続け、技と心を磨き、進化と成長をとげていくこと。
そんな毎日に、心からの喜びと幸せを感じます。
この仕事に無限の可能性を感じつつ、さまざまな取り組みをしています。
ぜひ、多くの方と、この幸せを分かち合いたいと考えています。
そして、多くの方を幸せに導いていただきたい。
そういう想いで、整体法講座を主宰し、運営をしております。
ただし、整体師として独立自営するのは、簡単な道ではありません。
非常に厳しい時代、いばらの道と申した方がよいでしょう。
しかし、それは逆に大きなチャンスでもあります。
厳しい時代だからこそ、本物が光り輝くのです。
Facebookなどのソーシャルメディアの普及が、個人に有利に働きます。
そんな今は、起業の大きなチャンスでもあります。
今月は、以下の通り、講座を開講いたします。
・2月10日(金)~12日(日) 基礎講座(1)
・2月24日(金)~26日(日) 応用講座(2)
その際に、「見学会」を実施いたします。
講座を知るためには、実際の講座を見学するのがいちばんです。
希望者には、施術体験もしていただけます。
参加は、無料です。

整体師の仕事に、興味がある方。
脱サラして、一生の仕事を得たいとお考えの方。
整体学校選びに迷っておられる方。
講座見学だけでなく、進路等の相談にものります。
私でよければ、何なりとご相談ください。
私の経験してきたこと、やってきたこと等、本音でお伝えいたします。
ぜひこの機会にご参加ください。
<開催日時>
2月10日(金)16時~
2月11日(土)16時~
2月12日(日)11時~
2月12日(日)16時~
2月24日(金)16時~
2月25日(土)16時~
2月26日(日)11時~
2月26日(日)16時~
<開催場所>
以下のいずれかになります。
場所については、申し込み受け付け後、ご案内いたします。
・心身楽々堂(大阪府枚方市楠葉)
・楠葉生涯学習市民センター(大阪府枚方市楠葉)
・ラポールひらかた(大阪府枚方市)
<参加定員>
各回2名まで
<費用>
無料
<参加申し込み>
下記サイトよりお申し込みください。
先着順とし、定員に達し次第、締め切ります。
https:/
講座開始後一年がたち、全国各地から、受講生が集まっています。
受講生どうしの交流も盛んであり、講座はますます充実しつつあります。
志を同じくする仲間の存在は、本当に貴重です。
必ず、一生の友となることでしょう。
個性を活かし、自力で羽ばたく受講生たちも、次々現れています。
私は、どんなことをしてでも、彼らを成幸させます。
また、講座をあげて、全員が全員を応援いたします。
私の整体法講座では、整体師として生き抜く術を伝えます。
そして、人さまを真の健康へと導く、プロ中のプロの整体師を養成します。
しかし、単に治すだけ、稼ぐだけの整体師は、育てたくはありません。
整体法の修行を通じて、自己を練磨し、成長を遂げたい。
公に資する心をもって、自分の人生を歩みたい。
全身全霊を傾けて、生涯、本気で整体の仕事に取り組みたい。
さらに、
自らが起点となり、日本人の健康の常識を覆したい。
社会から認められる指導者として、人さまを光へと導きたい。
そのような、想いが強く、志の高い方が集い、学び続けるにふさわしい、「創発的学びの場」としての講座に育てていきたい。
そのように考えております。
講座の詳細は、ウェブサイトをご覧ください。
http://juku.shin2raku2do.jp/
成功の反対は、失敗ではない。
成功の反対は、行動しないことである。
行動せず、後悔するようなことだけはないよう、祈っております。
みなさまとの出逢いを心待ちにしております。