【最近遅くなっていたPCの改善をした話2/2】Outlookの軌道が遅い現象 | シロ・ハチと秘密のガーデン -ヘーベルハウスと遊びのブログ-

シロ・ハチと秘密のガーデン -ヘーベルハウスと遊びのブログ-

1111仕様のヘーベルハウスで、スコティッシュ・フォールドx2匹を飼い、
3歳の息子と1歳の娘の子育てをしています。
WEB内覧会を中心に、猫の事、庭の事、子育ての事を書いています。

最近PCのトラブルを2つ解決しました。
1つは、Windowsの自動更新が失敗している現象
もう1つは、Outlookの起動が遅い現象
です。

今回は、Outlookの軌道が遅い現象を解決した話です。

同じようなトラブルを抱えている方に参考になればと思い記事にします。

にほんブログ村に参加しています。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

応援のクリックをいただけると嬉しいです。


Outlookを立ち上げると、「読み込み中」と表示されて数分待たされる


見出しの通りなんですが、
Outlookを立ち上げると、「読み込み中」と表示されて、
しばーーーーーらく待たされる。

しばらくとは、5分とか。そんなくらい長い時間待たされるのです。

そんな時は、

 まず、Ctrlキーを押しながら
 Outlookを立ち上げてみて下さい。


すると、

 Ctrlキーが押された状態でOutlookが起動されました。
 Outlookをセーフモードで起動しますか?


と聞かれるので、「はい(Y)」を選びます。
すると、Outlookがセーフモードで起動します。

普段は起動が遅いくせに、
セーフモードで起動させると早くなった!!!

という場合が、この記事で紹介する解決法で解決できるパターンです。


アドインが問題なのです。

セーフモードでは起動が速くなるような場合、
アドインが原因と思われます。

必要のないアドインは、消えてもらいましょう。

C:\Program Files\Microsoft Office\Office12

このフォルダの中にある、「OUTLOOK.EXE」を見つけて下さい。
(Outlook2007の場合。2010の場合は、C:\Program Files\Microsoft Office\Office14

で、このEXEファイルを右クリックして、
「管理者として実行」を選びます。

ここまでくればもう一息。

ツール>セキュリティーセンター
と選んで、表示されるウインドウの「アドイン」を選びます。

すると、使ってもないようなアドインがズラリ。

下の方にある「設定」をクリックしたら、
「COMアドイン」というウインドウが開くので、
いらないアドインのチェックを片っ端から外す!!!

これでオーケーです。

次回から起動が速くなるでしょう!!!

この記事を見て、早くなったよ!!という人のご報告をお待ちしておりますっっ!!


応援の程、何卒よろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ