ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

 -幸せに関する理論とエビデンスと方法を学ぶ-
(社)ウェルビーイング心理教育アカデミー





身体と心と社会的な健やかさに関するウェルビーイング心理教育の
講座を随時開講しています。


◎━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━◎

【カテゴリー別目次】

clover* コミュニケーション
clover* 自己成長
clover* セルフコントロール
clover* 人間関係
clover* リードマネジメント
clover* 選択理論心理学
clover* リアリティセラピー
clover* メンタルヘルス
clover* 親子関係
clover* 外的コントロール


このブログは、ウェルビーイングに関する情報をおすそわけしています。

ウェルビーイングとは、「良い状態」を表す広い概念です。学術的な定義は確立されていませんが、WHO憲章の前文で述べられている身体的・心理的・社会的の健やかさという視点で捉えると、ウェルビーイングについて理解しやすくなります。

このブログでは、特定の学問や理論にとどまらず、様々な情報を提供していきたいと考えています。
おすそわけした情報が、皆さんのウェルビーイングな人生のお役に立てば嬉しく思います。 

何かを成し遂げるために、
最初にすべきことがあります。


それは、
成し遂げた時のことを
ありありとイメージすることです。


私たちの脳は、
成し遂げたいことを
明確にイメージすると、


その願いの実現に向けて、
自然に思考と行動を調整するよう
機能し始めるからです。


イメージが曖昧だと、
エネルギーの向かう先が定まらず、


ブレが生じて
無駄にエネルギーを
消費します。


その結果、
夢を実現したいという思いと
行動がつながらず、


夢を夢のままで
終わらせることに
なりかねません。


あるいは、
仮に夢に向けて
走り出したとしても、


意思決定や選択に
多くの迷いが生じて、


夢を実現する前に
力尽きることになるでしょう。



UnsplashJavardh


ですから、
夢を実現するためには、


まず最初に
成し遂げたいことを
明確にイメージすることが
必要なのです。


イメージする際には、
視覚的なものだけでなく、


その時にその場で
経験する自分の気持ちや


周囲の人々や
周囲に与える影響などを


五感をフルに働かせて
イメージしましょう。


そうすることで、
夢の実現に向けた
心と身体の準備が整います。



UnsplashSebastian Mark


何かを成し遂げるために、
最初にすべきことがあります。


それは、
成し遂げた時のことを
ありありとイメージすることです。

 

ウェルビーイングに関する電子書籍(発売中!!)


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

 
2026年1月17日スタート!
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎は、ウェルビーイング研究をベースにして、
身体的・心理的・社会的に良い状態を得るための理論と実践方法を伝え、
自らの幸せを自ら創り出せるよう支援するための講師資格です。

申込受付中
 

ウェルビーイングの基礎を学ぶ(随時更新中)
-心身のコンディションを保ち、最高の自分の状態を目指す-

ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 
武蔵野大学 前野隆司教授、叡啓大学 保井俊之教授 監修!!
【オンライン】ウェルビーイングキャリア講座

2025年10月25日(土) 、26日(日) 10:00-17:00
幸せや充実した生き方を追求しながらウェルビーイングな
キャリアを形成していく理論と方法が学べます。


 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2025年11月29日、12/6日(土曜開催)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 

2025年12月20日(金) 、21日(土) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」

今月初めに予約受付をしていた電子書籍、
『ウェルビーイングに生きる思考と行動の習慣』
本日から販売開始となります。
 

 

 

 

 

 

◉本書の特徴

この本には、
自分らしく幸せに生きていくための
考え方と方法が書かれています。

 

その日の「気持ち」「体調」
「どんな1日にしたいのか」に合わせて
記事を選び実践することで、


ウェルビーイングな日々を
送りやすくなります。

 

 

◉ウェルビーイングに関する3つのカテゴリーと6つの領域

この本では、
記事の内容を以下の3つのカテゴリーに
まとめてあります。

 

  • ウェルビーイングの促進
  • ウェルビーイングの維持
  • ウェルビーイングの回復

 

そして、
これら3つのカテゴリーに関する
思考と行動のレパートリーを分類し、

6つの領域の記事で構成しています。

 

 

こうすることで、

その時の自分に状態に合う
ウェルビーイングのヒントに
出会えるようになります。
 

 

◉本書の特典(その日に合った記事を選んでくれるAIアプリ)

本書をご購入くださった方は、

その日の自分に合う記事をおすすめしてくれる
ChatGPTアプリ
を使うことができます。

 

 

このアプリに、
その日の「気持ち」「体調」
「どんな1日にしたいのか」を伝えると、

 


本書の記事の中から
その時の状態や
要望に合う記事を1つ選び、
おすすめしてくれます。

 

 

このアプリを使うことで、
毎日が生きやすくなる180のヒントの中から
最適なヒントに出会えるようになります。



kindle unlimitedの方は、
サブスクでもお読みいただけます。

 

 

ぜひお読みいただき、
自分らしく幸せに生きるために
お役立てください。

 

 

 

 

★講座のお知らせ

 

 

ウェルビーイングの基礎を学ぶ(随時更新中)
-心身のコンディションを保ち、最高の自分の状態を目指す-

ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□

 

ウェルビーイングに関する電子書籍(販売開始!!)

 


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!


 

 
2026年1月17日スタート!
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎は、ウェルビーイング研究をベースにして、
身体的・心理的・社会的に良い状態を得るための理論と実践方法を伝え、
自らの幸せを自ら創り出せるよう支援するための講師資格です。

申込受付中
 

ウェルビーイングの基礎を学ぶ(随時更新中)
-心身のコンディションを保ち、最高の自分の状態を目指す-

ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 
武蔵野大学 前野隆司教授、叡啓大学 保井俊之教授 監修!!
【オンライン】ウェルビーイングキャリア講座

2025年10月25日(土) 、26日(日) 10:00-17:00
幸せや充実した生き方を追求しながらウェルビーイングな
キャリアを形成していく理論と方法が学べます。


 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2025年11月29日、12/6日(土曜開催)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 

2025年12月20日(金) 、21日(土) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」

朝の日課の
ウォーキングをしていると、


ほのかにキンモクセイの
香りがしてきました。


キンモクセイは、
秋の訪れを知らせる香りです。


歩道の街路樹を見ると、
小さな黄色い花を咲かせています。





例年ならば、
私の住んでいる地域では
9月下旬頃にキンモクセイの
甘い香りに気づくところですが、


今年は10月になっても
気温が高いままだったため
開花も遅れているようです。


しかしこの数日は
朝晩の気温が下がってきて、


ようやく秋の風情を
感じることができました。


さて、
キンモクセイの甘い香りには、
私たちの心身を癒す効果がある
との報告があります。


キンモクセイの精油には、
β-イオノンやリナロール、γ-デカラクトンなど、
50種類以上の香り成分が含まれています。


中でも注目すべきは、
その優れた抗不安効果です。


実際の臨床研究では、
大腸内視鏡検査を受ける患者さんの
不安を和らげる効果が確認されました。



UnsplashAngelina Sarycheva


さらに興味深いのは、
キンモクセイの香りが
単なるリラックス効果に
留まらないということです。


慢性的なストレスによって
乱れた身体のバランスを整え、


ホルモンレベルや代謝機能を
正常化する働きがあります。


食欲を調整する
脳内物質にも作用し、


心地よい香りを嗅ぐだけで
摂食行動まで変化させることが
分かっています。



UnsplashJúlia Babot


古くから
親しまれてきた
キンモクセイの香りに
秘められた価値が、


科学によって
解明されつつあります。


秋風に漂うあの甘い香りは、
私たちの心身に深く働きかける
自然からの贈り物なのです。


〈参考文献〉
Hozumi, H., Hasegawa, S., Tsunenari, T., Sanpei, N., Arashina, Y., Takahashi, K., Konnno, A., Chida, E., & Tomimatsu, S. (2017). Aromatherapies using Osmanthus fragrans oil and grapefruit oil are effective complementary treatments for anxious patients undergoing colonoscopy: A randomized controlled study. Complementary Therapies in Medicine, 34, 165–169. https://doi.org/10.1016/j.ctim.2017.08.012
Hu, B. F., Guo, X. L., Xiao, P., & Luo, L. P. (2012). Chemical composition comparison of the essential oil from four groups of Osmanthus fragrans Lour. flowers. Journal of Essential Oil Bearing Plants, 15(5), 832–838.
Santos, J. F., Oliveira, M. E., Rocha, L. G., de Souza, E. F., & de Sousa, D. P. (2007). Gamma-decanolactone effect on behavioral and genotoxic parameters. Pharmacology, Biochemistry and Behavior, 86(1), 112–117. https://doi.org/10.1016/j.pbb.2006.12.006
Yamamoto, T., Inui, T., & Tsuji, T. (2013). The odor of Osmanthus fragrans attenuates food intake. Scientific Reports, 3(1), Article 1518. https://doi.org/10.1038/srep01518
Youn, M. Y., Cho, J. J., Hong, S. J., Jo, S. M., Jeong, H., Yoon, S., Ban, Y., Park, H., Kim, J. K., Kim, Y. J., & Shin, E. C. (2024). The inhalation effect of Osmanthus fragrans var. Aurantiacus on physiological parameters in chronically stressed rats. Food Chemistry X, 22, Article 101304. https://doi.org/10.1016/j.fochx.2024.101304

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!


 

 
2026年1月17日スタート!
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎は、ウェルビーイング研究をベースにして、
身体的・心理的・社会的に良い状態を得るための理論と実践方法を伝え、
自らの幸せを自ら創り出せるよう支援するための講師資格です。

申込受付中
 

ウェルビーイングの基礎を学ぶ(随時更新中)
-心身のコンディションを保ち、最高の自分の状態を目指す-

ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 
武蔵野大学 前野隆司教授、叡啓大学 保井俊之教授 監修!!
【オンライン】ウェルビーイングキャリア講座

2025年10月25日(土) 、26日(日) 10:00-17:00
幸せや充実した生き方を追求しながらウェルビーイングな
キャリアを形成していく理論と方法が学べます。


 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2025年11月29日、12/6日(土曜開催)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 

2025年12月20日(金) 、21日(土) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」