夏の事を書いたと思えば、今日は秋の話。

今回は、そのお話に繋がりがあるので…

 

真田丸の大河ドラマも、終わりましたが…

その真田に縁がある寺社仏閣巡りと題して、心眼寺へお参り。
 
 
天王寺区にある心眼寺さんです。
元和8年(1622)、白牟和尚が真田幸村父子の冥福を願って建立した寺!
 
 
門扉には真田家の家紋である、六文銭。
 
ブラタモリでもやってましたね。。。
大阪城の出城跡と言う事で、まさに真田丸があったと云われる場所です☆
 
 
この辺りは、起伏のある地形になってます!
 
上がったり下がったりと激しい地域。
その地形を生かし、幸村は天然の掘として、この地を利用したそうです。
 
大坂冬の陣の際…
豊臣側にとって手薄な南側のここに砦を幸村が築き、合戦にて大勝利!
 
後に、このあたりが真田山と呼ばれる。
 
 
お寺の中にあるお稲荷さん。。。
寺社仏閣が分離されるまでは、一緒やから…
可笑しくはないけど不思議な光景びっくり
 
 
まんなおし地蔵尊。
 
関西弁で「間悪いわ」と言いますよね!!!
運が悪いとか、巡り合わせ悪いと言う意味。
 
心眼寺の「まんなおし地蔵」は間の悪さを直して、不運を幸運に変えてくれるそうです☆
 
最近、運気が悪いな…
どうもうまくいかない…
お悩みの方にはうってつけかも、ここは。
 
自分も間が悪い事だらけ笑い泣き
お参りして来ましたよ。
 
 
心眼寺は、昭和20年の大阪大空襲で消失!
その後、再建され建て直したので結構真新しい近代的な綺麗なお寺です。
 
庭園も手入れされ綺麗な庭でした。。。
 
 
香月観世音菩薩。
 
 
真田左衛門幸村之墓。
このお墓は、刃向かった幸村に対し建ててはならぬ!と現在まで許されず
 
大坂冬の陣から400年の月日が経つ…
平成26年10月に建立。
 
 
行く前に必ず下調べするんですが…
調べても、心眼寺は御朱印帳に直接書してる御朱印のアップがほぼない。
 
半ば諦め、運が良ければと思い行きました!
残念。。。
直書きだったし有難いと思うしか…
 
機会あればリベンジし、お参りに行こう
御朱印する様になり、大阪市内歩いて気付く天王寺って広いです