和泉国総社、五社の総本務社がある所。

泉井上神社へ御朱印求めて行って来たビックリマーク



国司総社の負担減らす為、国の有力な

大社を一つにまとめちゃったと言う神社。

昔は費用も日数も、半端ないですから汗……



1667890123457.jpg



ここは国府があった名残で、府中らしい

と言っても普段は府中と呼ばないです。

この辺りは、何丁目が何町と言う地域かお



1667430911278.jpg



親戚の家の近所でもあり、小さい時から

訪れてますが調べるとこれが一の鳥居。



1667869678692.jpg



で、50m程歩いてあるこれが二の鳥居。

あくまでもブログ書いてる方の参考基に汗

本間に合ってるのかは…( ̄∇ ̄+)



1667432882905.jpg



境内に入って右手にあるのが、和泉国

五社総社の拝殿。御諸別命・五社の御祭神

和泉国62座合わせ68柱の大所帯です。






和泉五社とは…


一之宮は、大鳥大社…(堺市)

二之宮は、穴師神社…(泉大津市)

三之宮は、聖神社…(和泉市)

四之宮は、積川神社…(岸和田市)

五之宮は、日根神社…(泉佐野市)





文化5年の制作で、特徴的な顔の造り

浪速と言われる珍しい極悪なタイプです。

この狛犬って八尾と、ここだけらしいよ…





それを知ると看板はやめてあげてーと

思うのは、自分だけかなぁー(´д`lll)





屋根もないし…また珍しい所にあって…

拝殿前の隅っこに、手水舎があります。



1668543541027.jpg



泉井上神社の拝殿…


社伝によれば仲哀天皇9年に神功皇后が

三韓征伐へ出発した折り、当地を行啓した

際に突如として泉が湧き出して凱旋後に

霊水として、社を築いて祀ったのが始まり。



湧き出る水は、和泉清水と呼ばれており

和泉と呼ばれる国名の起源とされますメモ



1668132567809.jpg



祭神は神功皇后、第14代仲哀天皇や

第15代応神天皇と従者45柱の神様…

こちらも、大所帯の神が祀られています。



1668450912845.jpg



石造板状塔婆…


南北朝時代の板碑で天平3年の文字と

バク(釈迦)マン(文殊菩薩)アン(普賢菩薩)

釈迦三尊表す、梵字が刻まれてるとか…



1668673210274.jpg



どう刻まれてるのかはてなマークすら見えませんが

重要文化財が、こんな建物の裏勝手にあせる



1668547038542.jpg



頂いた御朱印…和泉五社と泉井上神社

二種類かと思うと、併合の御朱印でした。



1668782390281.jpg



この通りの地車小屋の隣が親戚の家。

良く通ってたから、南側にあるこっちが

表の参道かと思ったのに違うのかな汗



☆─────今日の思う事─────☆



生まれてから数えたら2、3年に一度は

訪れてますがナイトのイルカショーって

まだ一度も、見た事がないんですよね。



1668023769028.jpg


YouTubeの動画見てるとナイトも

良いですね。久々に、アドベンチャー

ワールドに行きたくなって来ましたニコニコ





ペタしてね