「思い」

ウォルター・D・ウォルトン





 もし自分でだめだと思えばだめになってしまう。

 しかし自分は違うんだと思えば頑張ることもできる。

 勝ちたいのだが勝てそうもないと思えば十中八、九は勝てない。

 初めから負けると思っていれば絶対に勝つことはできない。

 この世のことに限らず、成功、不成功はすべて人の思いから始まる。

 すべては思い次第である。

 この世にはその第一歩を踏み出す前から敗れているレース、

 仕事にかかる前から失敗している臆病者がなんと多いことか。

 大きな思いは行ないを向上させ、小さな思いは人を萎縮させる。

 自分には何ができ何をしたいのか、すべては人の思い次第である。

 自分をすぐれた者と思えばそのようになる。

 自らを高めるためにはそのような思いを抱かなければならなくなる。

 賞を得たいと思えば自分にはまずその確信がなければならない。




 人生の戦いは必ずしも強い者、早い者が勝つのではない。

 最後の勝利者となるのは、

 いつも自分にはできると考えている人である。




なぜ、この文章がトイレの入口のところに貼ってあったのかは、不明です。




思いは、脳です。



気持ちは、脳です。