秋の日の午後、念願の


「手作り石けん」に挑戦しましたニコニコ音譜



今回、石けんに練りこむのは


製造・販売している


「ローズマリー芳香蒸留水」ですハーブ




手作り石けんには、香りづけに「精油」を大量に入れますが、


今回は、精油よりもマイルドな香りと成分の「芳香蒸留水」を練りこむことで


どのくらい石けんに香りが残るか、また使い心地などを試してみます。


また、ローズマリー芳香蒸留水は精油と近い強い香りであること


ミドルノートで比較的香りが長持ちすること


「若返りのハーブ」として知られ、脂性肌や髪に良いとされていること


清涼感のあるさっぱりとした香りが石けんに人気


という点から、ローズマリー芳香蒸留水をチョイスしました




○ 用意するもの




・苛性ソーダ  60g


・オイルミックス  500g 

(オリーブオイル250g+ココナッツオイル125g+パームオイル125gをあらかじめミックスしたもの) 


・ローズマリー芳香蒸留水  175g (今回は精製水の代わりに、芳香蒸留水を使ってみました音譜


○ 準備するもの

電子はかり 

ガラス計量カップ 

計量スプーン 

温度計2本 

泡立て器 

攪拌器

ゴムベラ

ガラス製ボウル

新聞紙

石けん型(牛乳パックなど)

保温箱 

バスタオル

ゴーグル マスク ゴム手袋 エプロン


では、作り方です。


まず、全ての材料を正確に計量をします。



最初に、ローズマリー芳香蒸留水に


苛性ソーダを少~しずつ加えます目

苛性ソーダ溶液は熱くなり、ガスが発生したり、はねたりしやすくなりますので・・・叫び



換気の良い場所で、作業中はゴーグル・マスク・ゴム手袋・エプロンの装備が必要ですビックリマーク


こぼれないように注意して、完全に溶かします。


この時点で苛性ソーダ溶液の温度は70℃


しばらく静置しておき、温度は45℃に下がるのを待ちます。



この間に、オイルミックスを湯煎して


45℃にしておきます。




オイルミックスと苛性ソーダ溶液が同じ温度45℃に


なりましたら、混ぜ合わせます。


30分間頑張って、しっかり混ぜていきます。


(これが一番大変な作業です叫びあせる


30分後は休憩&様子を見ながら、トレースが出る


(マヨネーズ状の硬さになり、跡が残る)まで


攪拌器や泡立て器でゆっくり混ぜていきます。




攪拌を始めて約2時間後、トレースが出てきましたので、


ゆっくりと牛乳パックの型に注ぎ入れます。




入れ終わったら、タオルで全体をくるみ、


保温箱に入れて3日~1週間くらいゆっくりと生地を休ませます。


3日後、白く固まった石けんを型から取り出し、


切り分けます。





風通しの良い場所で約1ヶ月、陰干しして


石けんを眠らせます。


眠っている間ゆっくりじっくりと熟成が進み


日に日に肌にやさしいマイルドな使い心地となるそうです。




乾燥やつっぱり感をやわらげ、洗い上がりに


しっとりとしたうるおいを残すオリーブオイル、泡立ちがよくなるココナッツオイル、


型くずれしにくくなるパームオイル。


3種類のオイルを使用し、それぞれの良さをあわせもった


とっても贅沢な石けんになります夜空



愛情をかけてじっくりと出来上がる「手作り石けん」マルセイユ石けん石けん


ローズマリーの成分もたっぷり入っているので、


香りもほのかに残るといいな~と思っていますキラキラ


早く使ってみたいです~ニコニコ音譜


1ヶ月後がとても待ち遠しく、楽しみですラブラブ!