祇園祭 宵山 | 京の花街~廓雀のひとり言

祇園祭 宵山

毎年「こったいの会」で宵山ツアーをしてます。

二年前までは、夕方から次の日モーニングを食べて解散。
強者はそのまま場所取りして、鉾巡行まで見て帰りにつく。

さすがに皆さん体力が持たへんようになり、今年は10時でリタイヤ(笑)。


5:15 八坂神社西門前に集合。
新選組パレードを迎え、先ずお腹ごしらえ。

7:30 室町高辻までタクシー移動し鉾町へ。

白楽天山→綾傘鉾。
綾傘鉾は良う知ってるんで、一般が入られへん関係者の控えまで入れて頂き、ビールやお茶、また団扇をいただきましとす。

棒振り踊りの時には、お囃子席に座らせて頂き見せて頂き、会員さんたちは大喜び。
「こったいと行くからお得やなぁ。」
て言うて頂きました。


菊水鉾では、お茶席へ。
この時だけのお菓子「したたり」を頂き、お皿をお土産にお持ち帰り。


山伏山では、昨年から茅の輪くぐりがおす。
宵々山は行けたけど、凄い行列でパス!
今年から売り出さはったお煎餅を買う。
美味しいて、厄落とし?
京の花街~廓雀のひとり言-110717_0227~010001.jpg


鯉山はあまりの混雑で寄れず、新町に移動し北観音山へ。

丁度NHK全国生中継も終わり、京都支局のOさんが待っててくれる。

「早よビールビールが飲みたいビックリマーク
「あれっ?飲んでへんの?」
「今の今まで仕事やったのに飲めるかいな~あせる
(笑)

ふと気が付くともう10時前あせる
みんなもかなり歩き…と言うより人の多さでばてるね。
店へ帰ることに。

充実の宵山どした。


綾傘鉾の棒振り
京の花街~廓雀のひとり言-110716_2036~010001.jpg