レモン塩deキャベツとアンチョビのカルボナーラ | 簡単!節約!おしゃレシピ SHIMAのオウチカフェ

簡単!節約!おしゃレシピ SHIMAのオウチカフェ

お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる「簡単で節約なおしゃレシピ」&現状復帰DIYでオシャレなお部屋づくり

育て中~!!!!
photo:01


photo:02


はい、話題の
塩レモンことレモンソルトことレモン塩
どの名前が正式名称なんだろうか~
photo:03


仕込んで1週間たちました~
程よく馴染むのは約1月後からと言う事ですが
1週間めから 液体は使ってみても良いらしいので
早速 お味見~

待てないタイプの私。
待て!が出来る愛犬アロさん オス10歳の方がえらいな~

塩レモン 作るにあたって結構調べたんだけど

そう気になる塩梅
結構、塩入れる派と、、、
塩分控えめ派と
2タイプほど分かれている気がします

もっぱら、最初なので後者の塩分少なめ派で今回は
ほら、後で足せるやん、、、
塩気、足りんやったら

ココからベストな配合を目指していこうかと~

今の配合はレモンの重さ100%に対して10~20%の塩で
お塩は粗塩つかってます

消毒した入れ物に切ったレモンと塩を入れて(皮はしっかり洗ってね)
毎日 ふる!

コレを1週間程すると液体がたまってきます
この液体だけの量だとつかりが悪いので
↑いまココ

同じ塩分濃度のレモン果汁を加えて
1月くらい 毎日ふる!を繰り返します

およそ1ヶ月ごから レモンも液体も楽しめるし
なんといっても万能らしいのでこりゃまた楽しみ~

熱い夏にレモンの爽やかなお料理で~
想像しただけでも、、、

ごっくんっ

1週間目のレモン塩さんはちょっとまだ塩気が固めな風味
だけどふんわり爽やかなレモンの香りが良かったですよ~
酸っぱさは塩のおかげかまろやかでした~
photo:04


レシピ
■レモン塩deキャベツとアンチョビのカルボナーラ
<材料>2人分
パスタ‥‥‥180g
茹で汁‥‥‥大さじ2
キャベツ‥‥‥1/4玉
プチトマト‥‥‥6個
アンチョビ缶(小)‥‥‥1缶(内容送料45gの物を使いました)
おろしニンニク‥‥‥小さじ1/2
ブラックペッパー‥‥‥適量
卵黄‥‥‥2個
レモン塩‥‥‥大さじ2

<作り方>
①キャベツは太めの千切りに、プチトマトは半分に切っておきます
②フライパンにおろしニンニクとアンチョビ缶をオイルも一緒にいれ
火にかけます
③香りがったってきたら、キャベツをプチトマトを加えます
④茹でたパスタと茹で汁を大さじ2を加えます
⑤レモン塩を加えさっと混ぜ火をとめ卵黄を絡めます

★お知らせ★
レシピ 掲載していただいてます
エッセで人気の「簡単! カフェご飯レシピ」を一冊にまとめました
< お家カフェランチ~!洋風二食丼>


レシピ 掲載していただいてます 2月7日発売です
簡単でおいしい! 毎日のトースト/メディア・パル


オウチカフェ レシピ会は
$SHIMAのオウチカフェ
SHIMAのオウチカフェ レシピ会イベントに関してのお問い合わせは
『ホームページ'ALO_alot』のお問い合わせフォームよりご連絡ください

4名以上でのお申し込みで開催致します。 お気軽にご連絡ください

★読んでいただいてほんとにありがとう★ランキング参加中です!
簡単、美味しい、時短レシピ頑張ってます。応援 よろしくおねがいします★
下のバナーをポチッとクリック!レシピ満載!素敵なレシピブログさんのページへ~
私が参加するレシピブログでは只今、8周年記念「お友達紹介キャン ペーン」を実施中。レシピブログのミニバナーをクリックした先の応募フォームから会員登録すると、抽選で50名 さまにAmazonギフト券1000円分が当たります♪まだ登録していない方は、この機会にぜひ!


「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければクリックしてくださいね♪
「美味しそう」ボタンもポチッとおねがいしま~す

↓こっちもポチッとしていただけるとうれしいです~
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村へ 応援 よろしくおねがいします!

おうちカフェ ブログランキング