ぬくぬく〜甘々~★ロールキャベツ | 簡単!節約!おしゃレシピ SHIMAのオウチカフェ

簡単!節約!おしゃレシピ SHIMAのオウチカフェ

お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる「簡単で節約なおしゃレシピ」&現状復帰DIYでオシャレなお部屋づくり

photo:11


photo:12


photo:06


身がつまった、丸々っとしたキャベツ君をゲットしたので
これしかなーい
と いわんとばかりに
ロールキャベツ つくりました。

じつはね。
録り貯めていた ドラマ「ハングリー」をまとめてみてたら
「ロールキャベツ」の出演回数(笑)が多くて
観てたら 食べたくなっちゃって

という単純思考回路

スープは なんとコンソメでもトマトでもない
豆乳トマト仕立て
レシピ
初めての人も簡単な 巻き巻きポイントつきで
おおくりいたしますっ

<材料>
キャベツ 中サイズ 1個
(ゆでるときは1個丸ごとです 余りは他のお料理に~)
鶏ひき肉 300g
塩麹 大さじ1
ローズマリー 適量
タマネギ 1個 みじん切り

チーズ 適量
黒こしょう 適量

水 600cc
トマトジュース 200cc
豆乳 200cc
塩麹 大さじ1~2
酒粕ペースト 大さじ4

<作り方>
キャベツの芯は包丁を入れて くりぬいておきます
大きめの鍋にキャベツを入れ、ひたひたの水 
オリーブオイルを大さじ1入れて 煮ます
★キャベツは最初に丸ごと ゆでた方が 
ロールキャベツに使う 葉をはがしやすいんです

生のまんまだと つい ビリって破けちゃいますから

オリーブオイルを入れると 後で綺麗に葉をはがす事ができますよ
photo:07


photo:04


柔らかくなったら、冷水にあげて 冷やしながら 
芯から葉をほぐしていくと あら不思議 ぽろぽろっと
葉がとれます
水気を切っておきましょう

ボウルに 鶏肉、タマネギ、塩麹 ローズマリを入れて
粘りが出るまで こねておきます
photo:05


キャベツの葉を広げ 平に お肉をしいて
キャベツの芯のほうから、クルクル巻いていきます
photo:08


★巻き終わりの両端を 指で 押し込みます
これで 簡単にキャベツがとまりますよ~
photo:09


お鍋に お水をいれ、沸騰させたら ロールキャベツを煮込みます
火が通ったら ロールキャベツだけ取り出しておきます
photo:10


煮込んだ煮汁に 酒粕クリームペースト、豆乳、トマトジュースを入れ
スープを作っておきます

耐熱のお皿に スープをいれ、ロールキャベツをいれ、
チーズをのせて、 粗挽き黒こしょうをちらします

オーブンまたは、オーブントースターに入れ
チーズがとろりとするまで 焼きます
photo:03



たくさん味付けしている訳じゃないんだけど
塩麹効果&ローズマリーの良い香り
食べごたえ満足なヘルシーロールキャベツになりました

身体にも良さそう~

酒粕でクリーミーな深い風味になったスープと
一緒に食べる ロールキャベツ 
ほんのりトマト味で とっても美味しかったですよ~

ちなみに、残ったキャベツは 美味しくゆでられているので
おひたしや、お漬け物やパスタに使ったり。
私はお漬け物にしましたよー

★読んでいただいてほんとにありがとう★
ランキング参加中です!
簡単、美味しい、時短レシピ頑張ってます
応援 よろしくおねがいします★
下のバナーをポチッとクリックして
レシピ満載!素敵なレシピブログさんのページへお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ランキング参加中、
「美味しそう」ボタンもポチッとおねがいします


ベースの酒粕クリームペーストはコレ!
作り方はこちらをご参考くださいね→酒粕クリームペースト