7月17日出発の夜行日帰り尾瀬ハイキングへ同行しましたニコニコ
22時30分に東京を出発、新宿を経由し、神秘的な尾瀬ヶ原へビックリマーク

鳩待峠に到着したときには、雨天気はちょっと残念ですね。。。しょぼん



今回のルートは・・・


鳩待峠 → 山の鼻 → 実験園 → 山の鼻 → 牛首 → 

ヨッピ橋 → 竜宮 → (牛首) → 山の鼻 → 鳩待峠


雨の日はぬかるみや木道が滑りやすくなるので、注意が必要ですねあせる


四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ


鳩待峠からゆっくり歩いて約65分かかり、尾瀬ヶ原の玄関口、

山の鼻にあるビジターセンター到着旗


四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

ここでは尾瀬の事についてイロイロと知ることができます得意げ


四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

山の鼻から歩いてすぐの所にある、研究見本園へ(ゆっくり一回りしても、60分あれば一周する事ができますクローバー
ここでは人工で移植された植物が、花を咲かせています得意げ


天気は雨汗今日の目的、ニッコウキスゲが雨でも、

咲いているか心配ビックリマーク


いよいよ尾瀬ヶ原へDASH!


山の鼻から牛首まで約45分ぐらい歩き、分かれ道の脇

にあるベンチで、軽く一休み汗

ヨッピ吊り橋に向け出発すると今年張り替えられた木道がビックリマーク


四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

そして木道の間にお化け叫びのようになったミズバショウが・・・


四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

心配していたニッコウキスゲは場所によって黄色い花で黄色い絨毯がひかれているように見える場所も・・・



四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

ちょっと離れた所から1枚


さらに本日のお客様とベテラン添乗員も一緒にハイポーズカメラ


四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

昨年は、鹿にニッコウキスゲの花芽をかなり食べられてしまい

そんなに咲いていなかったらしいショック!ので心配しましたが、きれ

いに咲いていて助かりました・・・



四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ


木道脇に寄り添うように咲いていたニッコウキスゲ黄色い花

四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ
お気に入りの一枚音譜

天候のせいか、6部咲きの花もありました。


そうこうしているうちにヨッピ吊橋到着ビックリマーク
四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ
想像してたものとは・・・


ヨッピ吊橋から竜宮の間は草の背丈が高く、また木道が壊れていたりするので十分気をつけてくださいえっ



四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

前回(リンク )と違い、ミズバショウはお化けのような葉のみになり、代わりにニッコウキスゲがたくさん咲いていました!!


四季倶楽部旅 produce ☆ お得なツアー情報ブログ

ニッコウキスゲは、今が見頃!!ぜひ皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか!?

☆特集☆ 尾瀬ハイキングツアー