昨日のブログでも書きましたが、増量により慌てて
ダイエットしているところです。体重の落ちなさに愕然としておりますが
上手く管理しつつ、秋ならではの美味しいものを食べたいと思います。
さて、今日は日曜教室でした。お越し下さった皆様、ありがとうございました!振替の生徒さんも多く
賑やかな一日となりましたOBの先生にも指導をお願いしました!
今日の講義一覧です。
S級【トップ棋士の終盤を体感しよう!】
(難解だった事もあり、ヒントを出しながら解いてもらいました。)
上級【詰将棋タイムトライアル!・次の一手に挑戦!】
(安食先生にアドバイスをもらいながら、解いてもらいました!)
中級【詰将棋タイムトライアル!】
(解けなかった生徒さんは一週間30分の詰将棋を目標に頑張って下さい!)
初級【どこに逃げるのが正解?初級編】
(安食先生の初級講義の様子。)
(正しく逃げられましたか?)
初心【どこに逃げるのが正解?初心編】
(たくさん手を挙げてくれました!)
今日も体験入学の生徒さん3名にご参加頂きました!八枚落ちと七枚落ちでの指導対局でしたが、集中力が素晴らしくとても良い内容でした!上のクラスを目指して頑張って下さい!
指導対局は四面指しを中心に。
(安食先生の指導対局の様子。)
(髙尾先生の指導対局の様子。)
(奥では大人気の佐藤先生も指導中です)
(藤倉の指導対局の様子。)
(生徒さんの対局の様子です。)
今日の昇級者は6名。昇級した皆さん、おめでとうございます一つ上のクラスになると、レベルや教室の空気が変わってきます。勝つのは大変になりますが、その中で勝ちを掴めるよう頑張っていきましょう
次回の教室は、10月25日が土曜教室、26日が日曜教室となっております。体験入学も引き続き募集しております。将棋が強くなりたい、初段を目指したい小学生の皆さんは是非一度、体験入学にお越し下さい。級認定の指導対局も行っております。皆さんにお会い出来るのをスタッフ一同楽しみにしております。
藤倉 勇樹
【新学期のキャンペーン!】10月に体験入学をして頂き、当日中にご入会頂きました生徒さんは、入会金(3,300円)を無料とさせて頂きます。ご好評につき、延長をさせて頂きます!ただいま体験入学のお申し込みをたくさん頂いている状況です。この機会をお見逃しのないよう、お願い致します!
【10月以降の土曜教室の日程】
10月25日(第2会議室)
11月8日(第3会議室)22日(第3会議室)
12月※①13日(第2~4会議室)27日(第3会議室)
※②1月18日(日)(第2会議室)24日(第2会議室)
【10月以降の日曜教室の日程】
10月26日(第2会議室)
11月9日(第5会議室)23日(第3会議室)
12月7日(第3会議室)※②13日(第2~4会議室)
1月11日(第2会議室)25日(第2会議室)
※①12月13日は合同のクリスマス会となります。
詳細は確定次第、ご案内をさせて頂きます。
※②1月初回の土曜教室は18日(日)となります。
変則日程でご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程、
よろしくお願い申し上げます。
2030年(秋頃)に20周年を記念してOB・OG会を開催します!
まだ何も決まっていませんが、当日を目標に教室も頑張っていきたいと思います!
2023年7月よりyoutubeチャンネルを開設致しました!
初級・中級の方を中心に出題しております。是非ご覧下さい!
【体験入学について】
体験入学につきましては、初心クラス(12時20分~13時50分)のご案内となります。なお、10級以上の方につきましては、初級クラス(14時~15時30分)以上でのご案内となりますので、棋力をご記入頂いた上でお申し込みをお願い致します。
ご予約はshiki.kodomo.shogi@gmail.comまたは教室携帯080-5085-9447で承っております。
(メールの際は、志木教室体験入学希望とご記入をお願い致します。)
※中学校に進級した生徒さんで希望される方は、継続していただくことが可能です。
志木こども将棋教室の詳細はこちら から。
一日体験入学の流れです。保護者の方々から頂戴しました教室の印象はこちらをご覧下さい。
(2025年記念大会D級以下の生徒さん達と一枚。)
(2025年記念大会C級以上の生徒さん達と一枚。)
(2024年記念大会C級以上の生徒さん達と一枚。)
(2024年記念大会D級以下の生徒さん達と一枚。)
(2023年クリスマス会で記念撮影。)
2020年3月発売の任天堂switch「藤井聡太の将棋トレーニング」でお手伝いをさせて頂きました。
藤井先生と一緒に強くなろう!
【メディア関連】
2020年1月26日放送の日本テレビ「シューイチ」で「まじ★すか」のコーナーに出演させて頂きました。
(人気アイドルグループの方々との指導対局三面指し。)
テレビで志木こども将棋教室が紹介されました!
2017年6月25日放送TBS「林先生が驚く初耳学」
2017年11月20日放送テレビ東京「世界!ニッポン行きたい人応援団」
2017年10月1日放送NHKBS1「COOL JAPAN」
2018年5月放送テレビ埼玉「マチコミ」
2019年12月5日発売の「アエラキッズ」2019年冬号に志木こども将棋教室を掲載して頂きました。
2016年11月公開の映画「聖の青春」将棋指導の監修。教室の生徒さんが重要な役で出演しました!
2017年放送の「やすらぎの郷」将棋監修。
2017年永谷園CMの将棋監修。教室の生徒さんが出演しました!
出演情報
囲碁将棋チャンネル「めざせプロ棋士」など
著書一覧
『よくわかる四間飛車 』…ロングセラーの一冊!振り飛車の王道である四間飛車を始める方にお勧めの一冊です。
『美濃囲いを極める77の手筋 』…美濃囲いの受けを網羅できる一冊。振り飛車党必見!おかげさまで7刷となりました!
『相振り飛車基本のキ 』…相振り飛車のスタートはこれでバッチリ!金無双から美濃囲いまで解説してあります。
『将棋手筋・基本のキ 』…道場で取材をして、実際に出現した局面を次の一手にしました。5級前後の方が読んで参考になる一冊。
『一冊でわかる右四間飛車 その狙いと対策…振り飛車の強敵である対右四間飛車の指し方を解説しました。
『振り飛車の核心・さばきの基本手筋』…振り飛車の醍醐味である『捌き』の第一歩を学べる一冊です。
』振り飛車定跡基本のキ 』…中飛車・四間飛車・角交換四間飛車の基本を広く学べる一冊です。
『よくわかる中飛車 』…中飛車の基本がまとまった一冊。中央から気持ちよく攻めていきましょう!
電子書籍もございます。