$生涯学割★一生涯資格道 (ひとりキッザニア)-Image716.jpg
この日は 雨でした

平成22年4月5日(月)9時~17時30分(1日目)
低圧電気取扱業務に係わる特別教育(学科)
主催/社団法人 東京労働基準協会連合会
受講料2日間/一般13,500円(NET割引500円料金)
※テキスト/新版低圧電気取扱者安全必携630円


★二年ほど前から気になっていた講習でもある。
※低圧とは、直流750V以下、交流600V以下の電圧


簡単に言うと・・・

『感電』の危険のある業務を実施する場合は、
この特別教育を受けなければいかんという事。

逆に言えば、それだけ多数の『感電死』の
事故が多発しているということでもある。

仮に電気主任技術者や電気工事士資格があっても
この特別講習は受講しなければならないのだ。


同じ名称の特別教育がよく開催されているが、
実技が二日目に丸一日あるのは珍しいのだ。
少なくとも関東ではここしかないらしい~

実技も1時間で1日だけで修了する講習が多く、
受講料も1万円かからないものが殆ど。

自ら厳しい世界へ飛び込んだのであります。


また、各事業所(所属する会社)で独自に
この特別教育を実施しても問題ないが、
その会社を辞めてしまうと・・・
再度特別教育を受けなければならなくなる。

しかし、今回のこの天下りの巣窟でもある?
公的機関が実施する特別教育を受講修了すると
この資格はどこの事業所でも有効である。



$生涯学割★一生涯資格道 (ひとりキッザニア)-Image717.jpg
使用テキスト

☆受講生は約110名。女性&外国人含めて数名・・・

しかし、殆ど欠席者がいないことには驚いた。


■ 初日の日程 ■

☆電気に関する基礎知識 1時間

☆低圧の電気施設に関する基礎知識 2時間

☆低圧用の安全作業用具に関する基礎知識 1時間

☆低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 2時間

☆関係法令 1時間      *計7時間(学科)


こんな感じだったんですが・・・

幸い珍しく面白い講師の先生で大助かり!

笑うところが何度もありました。良かった~


で、結局は・・・

この低圧電気の感電事故が全体の7割は占めている。

特に、夏場は汗もかき、衣服も薄く(露出も多い)、
そして、暑いので絶縁手袋を着けなかったり、
暑くてボーっとしたりもして、感電事故が多い。

また、年配者は干乾びているので感電の確率は~
ピチピチしている?若い人に比べて多少落ちる!

水分量の影響などかららしいが、男女差もあり、
個人により相当の差があるとのこと。

詳細は、2日目の実技で電気を通し易いか?
ま、感電死し易いか、実際に測定するとのこと。

ちょっとだけ楽しみです。 (^^ゞ



★現場には、色々な人達がいるので注意せよ。

最近は、日本語不十分の外国の方も多くて・・・

『電気を切って来い!』 と言うと、

本当に『パチッ!』 と電気の配線を切断!
してしまう例も少なくないという。
これで死んでしまった人もいるとか・・・


電気に関しては、人を信用するな!
多分とか、やっててくれるだろうとか・・・
しっかりと確認するように言われる。


感電防止するには、絶縁台の上で作業する。
絶縁台がなければ、ベニア板かダンボール2つ
これらを足元に敷くだけで相当違うらしい。


途中、寝てる人が起こされる場面もあったが~
夕方前には、休憩を入れつつ講義は無事に終了~



$生涯学割★一生涯資格道 (ひとりキッザニア)-Image718.jpg
電気工事士の出来る&出来ない仕事


【学科テスト】

25問の○×形式。1問4点。8割以上で合格。

事前に問合わせた時、実技だけ確認試験があると
説明されたので、任意で実施の試験のはずです。

それは、特別教育をいくら実施しても‥‥
余りにも受講生の覚えが悪い為に、会社側から
クレームが来ることもあり、試験をする羽目に?


よって、時間も適当で答え合わせは隣席の人と
解答用紙を交換しての採点でした。


結果は‥‥  【92点】 で2問題間違えた~

しかし、80点未満の受講生が10名以上はいた。
講師の愛ある対応で修了証はもらえるんだろうが
本当に全く何を聞いていたのやら‥‥



【本日のボヤキ】

「ここは線を引いて」とか「非常に重要」とか~
講師が試験に出すよ!モード全開なのに‥‥
何故に80点取れんとか?


この受講生の中から『感電死』する者が~
でない様に祈るばかりである‥‥


では、二日目は【実技】です。 ごきげんよう!