おそらく閉店する原因のひとつ?③ | ゲーム脳一歩手前

おそらく閉店する原因のひとつ?③

電話で注文を受けた場合は相手に名前や電話番号などを伝えてもらい、


その後にこちらからそれらを復唱して確認を取るようになってます。


これにより、聞き間違えや書き間違えによるミスの発生を抑えているわけですが、


こんなの当たり前のことですよね。


どの店でもやっているはずの当たり前のことなのに


今回はそのルールを無意味なものにしてしまうお話。






2名のお客様がいるとします。


仮に、片方のお客様がトンヌラ、片方がアベルという名前だったとします。


その両名のお客様からそれぞれ別の商品を注文されました。


数日経って、片方のお客様から注文された商品が届き、


もう一方のお客様から注文された商品は届きませんでした。


とりあえず片方のお客様に商品が到着したことを連絡しようと店長が電話をかけました。



『もしもし、アベル様ですか?』



しかし相手はアベル様ではなかったらしく、店長は電話を切りました。


電話をかけた相手が自分の望んだ相手じゃなかったので、


それだけでちょっと機嫌の悪くなった店長。


すぐ隣にいた私にこう言いました。


『これ○○君(私)が対応したやつやろ?電話番号間違っとるで?』


そう言って見せられた紙。


確かに私が電話で注文を受けた商品の名前などを書いた紙でしたが、


そこには思いっきり『トンヌラ様』って書かれてました。


つまり、さっき店長はトンヌラ様に電話をかけて『アベル様ですか?』って聞いたわけです。


店長は自分でそのことに気付いてなかったので、私はそのことをやんわりと伝えました。



:『さっき店長、電話かけた時にアベルって言うてなかったですか?』


店長:『え・・・・・。(10秒ぐらい長考の後)言うてないよ。』



もうどうすりゃいいの。orz


このことを考慮して、少し経ってからトンヌラ様の電話(携帯)にかけなおしてみたのですが


やっぱり出てくれませんでした。(つーか、出ずに切られました)


着信番号を見て、また間違い電話だと思って切っているのだと思います。


それを想定し、確率は低いですがこちら側の携帯電話から連絡するという選択肢もありましたが


店長がそれをするはずもありません。


だって、自分でも内心『もしかしたらアベルって言ったかも』と思ってるはずなので、


もし連絡がついてお客様が来店、『最初にアベルって言って電話かけてきた?』なんて


部下の前で言われたら、さっき『言うてないよ』って言った手前・・・・・ねぇ?


まあもし来店してバレたとしても、店長は笑って誤魔化すんですけど。(--)


で、結局この商品は店長の判断でキャンセル扱いとなり、店で普通に売ることになりました。


お客様に連絡つかないとどうしようもないですから。


あと一応ですが、この商品を店長が責任をとって買ったりはしません。


そういう人ですから。


そして、この全てのやりとりのあと、店長が最後に言いました。




『やっぱりあんたに電話かけてもらったら良かった。』




一応確認のために書きますが、この”あんた”とは私のことで、


”ミスするんだったら部下にやってもらったら良かった”という意味だと思います。


それと、『お客様に悪いことしたなぁ』とかは一言も言ってません。


ウソでもいいからそっちを言って欲しかった。


まあ、そんな人が店長やってきたわけですよ。