毎度おおきに
暑いぜ、夏到来!の京都。




主要な大会も始まり、トライアスロンのシーズンに入りました。
そろそろ実践モードのトレーニングが必要です。




朝、プールで2000mをイージーで泳いだ後、
お店を出発し、洛中の母なる河、鴨川沿いを南下し、
桂川サイクリングロードを経て、八幡からは淀川サイクリングロードへ。




ゴール地点は天八近くの毛馬こうもん、「こうもん」の漢字がわかりません。
河門?黄門?校門?肛門?拷問?


 



鴨川沿いに入ってからは、信号なしの約40㎞。
平均はかろうじて30㎞/hを超えたので、目標はクリア。




バイクトレは基本、重りとなる荷物3㎏ほどを背負っていますので、
本番でのアベレージはあと1割は伸びるはず。




また、淀川サイクリングロードは自動二輪止めの門が多く、
おそらく15か所程度、その度に減速しなければなりません。
その上での30㎞/h超えは、本番では35㎞/h超(笑)を期待。
しかし、そんなに甘くはありません。



その後、自転車でプラプラ大阪観光をした後、60分ジョグダウン。
ストレッチをしっかりとしたので、筋肉痛はありません。
肩あたりの日焼けが少しヒリヒリする程度です。